通常のイオンカード機能プラスゴールドサービスが利用できるカードです。
通常のイオンカード特典に加え、国内外の旅行傷害保険などが無料で付帯。さらに、ドリンクサービスや新聞・雑誌が自由に読める全国のイオンラウンジや、羽田空港・成田空港・新千歳空港・伊丹空港(大阪国際空港)・福岡空港・那覇空港のラウンジを年2回まで無料で利用できるなど、ゴールドならではの特典がプラスされています。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜1.0% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | WAON POINT | 電子マネー機能 | WAON |
交換可能マイル | JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay |
お申し込みできないカードです



イオンゴールドカード特典を9月1日から変更するとのこと。
空港ラウンジサービスの利用が年2回、旅行傷害保険の補償限度額の引き下げだってさ。
今まで利用したことがないのでどうでもいいけれど、イオンラウンジの利用もそうだが、カードを作らせるだけ作らせておいて、特典を改悪するのはいかがなものかと。
https://www.traicy.com/posts/20250704343503/
書込番号:26229074 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tametametameさん
また改悪ですか。
年2回ってあってないようなもので、他ではセゾンゴールドアメックスぐらいです。
イオンゴールドは他のカードより対象空港が少ないですし、そうまでして空港ラウンジサービスを続ける必要があるのでしょうか?
下記サイトに9月からの変更がまとめて載っていますね。
https://www.aeon.co.jp/information/2025/07_goldCinema/
書込番号:26229084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
ニュースサイトで知ったのですが、イオンのホームページで子クチコミされているのですね。
メールでのお知らせは届いてないはずなんだけど、ホームページに載せて終わりなのかなぁ。
書込番号:26229108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
>カードを作らせるだけ作らせておいて、
修業が必要だったのは過去の事、今では年間利用50万円で自動ランクアップです。
残念ではありますが、イオンゴールドカードの出番はイオンでのお買い物時です。
イオンゴールドカードでラウンジ利用したのは、ゴールドカード発行記念に使った時くらいで、そもそも個人的には、空港ラウンジを利用する機会が搭乗5回に1回有れば良い方かも知れません(笑)。
>mini*2さん
>そうまでして空港ラウンジサービスを続ける必要があるのでしょうか?
同感です。
カード特性からも、もっとお買い物特典に注力して欲しいと思います。
書込番号:26229131
1点

>年2回ってあってないようなもので、他ではセゾンゴールドアメックスぐらいです。
年会費が2,200円と格安の楽天ゴールドカードもそうでした。
>demio2016さん
なんか、ゴールドカードと銘打つには空港ラウンジサービスが付いていないとダメって、変な呪縛があるようですね(笑)。
年会費2,095円の下記カードでさえ、国際線利用時に限定して空港ラウンジサービスを付けています。
https://www.cr.mufg.jp/landing/mufgcard/fc/089/gold/index.html
書込番号:26229148
0点

>カードを作らせるだけ作らせておいて、特典を改悪するのはいかがなものかと。
なんのためにカード会社が特典付けてると思ってるのかね。
ユーザー囲い込みのためだろうに。
メインカードにしちゃって色々変更とかが面倒になったユーザーに餌なんてやる必要ないんだから
身銭切って普及させたあとは回収するとか当たり前の話だわ。
書込番号:26229255
1点

空港ラウンジや映画の割引目当てで契約した人はそんなにいないだろうから、撒き餌にはなるような特典でもないとは思うけど、特典でユーザーを囲い込んでも使ってくれなかったら、年会費無料だと回収どころか管理コストや不正利用時の補償のリスクを抱えるだけだね。
イオン系列でのポイント2倍や20日30日5%オフがなくなったら、このカードを使うメリットはないので死蔵だね。
書込番号:26229398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
そんなに悲観しなくても(笑)。
https://www.aeon.co.jp/point/save/wpoint/
こちらも有りますよ。
チャージ等に使勝手が良いのがイオンカードの特徴です。
書込番号:26229419
0点

>demio2016さん
別に悲観してるわけじゃないですよ。
メインカードは他のカードですし、もともとイオン系列の店舗を使う時にしか使ってないカードなので。
書込番号:26229431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イオンフィナンシャルサービス > イオンゴールドカードセレクト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/07/05 15:50:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 22:35:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/03 0:03:28 |
![]() ![]() |
11 | 2024/07/29 22:10:43 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/17 23:30:13 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/04 13:33:43 |
![]() ![]() |
16 | 2023/08/16 8:52:10 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/17 22:31:12 |
![]() ![]() |
31 | 2023/08/10 14:40:29 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/13 10:19:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)