Mac mini MU9D3J/A [シルバー]
- 「M4」チップを搭載し、12.7cm四方と一段と小さくなった10コアCPU/10コアGPUの「Mac mini」。ストレージは256GB、メモリーは16GB。
- 「M1」モデルより最大1.8倍高速なCPUパフォーマンスと最大2.2倍高速なGPUパフォーマンスを実現。「Apple Intelligence」のために設計されている。
- 前面にはUSB 3対応のUSB-Cポート×2基と3.5mmヘッドホンジャック、背面にはThunderbolt 4ポート×3基、HDMIポート、ギガビットEthernetポートを装備。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):¥85,160
(前週比:-353円↓
)
発売日:2024年11月 8日
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]
4K、1時間位の動画編集と、画像編集だけのために、安価なWindowsPCを検討していたのですが、Mac miniでも動画編集ができるということを聞きました。
メインPCがあるため、動画編集をメインで使いたいのですが、メモリは16GB、ストレージは256GBでも4K、1時間位の動画編集はできるでしょうか。
メモリは24GBの方が余裕があるのは理解しているのですが、ビデオの買い増しとカメラのレンズの方に予算を回したく、可能な限り安価なPCを探しています。
ストレージは外付けHDDを購入しようと考えています。、
Mac mini で画像編集されている方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。
書込番号:26236687
0点
M4 Mac miniは持っていませんが。
1.ストレージ容量について
Google検索すると、動画のビットレートや圧縮形式によって異なりますが、一般的に1時間あたり約22.5GBから54GB程度になります。
https://www.google.com/search?q=4K60fps%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%AE%B9%E9%87%8F&sca_esv=4aa5e2d623e5cb5b&rlz=1C1TKQJ_jaJP1006JP1006&sxsrf=AE3TifPZIXqyFRtqC3k8yokoOBq7Qrv19Q%3A1752403817445&ei=aY9zaO_0Grbh2roPxdua0AQ&ved=0ahUKEwivzar41LmOAxW2sFYBHcWtBkoQ4dUDCBA&oq=4K60fps%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%AE%B9%E9%87%8F&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiFjRLNjBmcHPjga7li5XnlLvlrrnph49IAFAAWABwAHgAkAEAmAEAoAEAqgEAuAEMyAEAmAIAoAIAmAMAkgcAoAcAsgcAuAcAwgcAyAcA&sclient=gws-wiz-serp
なお、私が撮影した4K 59.94fpsの15分10秒の動画容量は5.91GBで1時間換算で約24GBになります。(総ビットレートは46558bps)
なので、作業領域は256GBのSSDで問題ないでしょう。
2.メモリー容量について
16GBのメモリー容量は、動画編集にとって確かにキツキツのようです。
下記のYouTubeを見ると、16GBのメモリーとは別にスワップ領域をSSDから使用するため、一部の動作ではタイムラグがあるそうですが、全体の動作としては問題ないかなと思いました。
https://www.youtube.com/watch?v=ygXPwvlS-Js&t=4s
3.CPUについて
アクティビティモニタを見ると。コアはまんべんなく使っているそうです。
書込番号:26236836
![]()
1点
ネット情報では短い高負荷状態でも80度行くようですが、1時間も連続高負荷状態させて大丈夫?が先に心配だけど・・
書込番号:26236853
![]()
0点
>キハ65さん
早速のご返答ありがとうございます。
すみません。
アプリや使用するファイル容量を計算すれば、分かることですし、事前にファイル容量は計算していたことをお伝えしていませんでした。
やはりメモリ16GBでは、キツキツですか。
あとから増設できるのであれば、悩まないんですが、戦力的価格なので、しょうがないですね。
YouTube情報も教えて下さり、助かりました。
いくつか見ましたが、このサイトは見ていませんでした。
書込番号:26236918
0点
>キハ65さん
早速のご返答ありがとうございます。
確かに1時間も連続高負荷状態するのは心配です。
書き出し時間などは、1時間位かることをネット情報で調べていたのですが、発熱状態が続くとどうなるんでしょうか?
書込番号:26236930
0点
>さっきゅくんさん
すみません。
上記で「さっきゅくんさん」あてではなく、「キハ65さん」あてにしてしまいました。
書込番号:26236986
0点
>シナシナモンさん
私は、M4 Pro Mac mini に27inch 5K Studio Display環境で使っています。
動画編集は、Mチップ搭載のMacならかなり快適に編集・エンドコードできますよ。私はFinal Cut Proを使っています。
Windowsがメインということですから、Final Cutではなく、プレミアとか、ダヴィンチを使う想定でしょうか。
できれば、高度なエフェクトを多用する4K編集がしたいのでしたら、メモリは24か、32GBあった方が、全くカクツキは起きないでしょう。
たいした重い編集・エフェクトをかけない動画作成でしたら、メモリ16GBで全く問題ないと思います。余裕です。
ただSSDは256GBでは、全く足りません。SSDにも最低限100GB弱は使わない領域として空き容量を確保しないとOSやアプリケーションのパフォーマンスが落ちます。そうなると実質256では、動画に向きません。
でも解決策はあります。幸いMacには、高速なI/Oが搭載されています。(Thunderolt 4、USB4)で40gbpsが可能ですので、外部SSDストレージで大容量のものを接続して、動画は、外部ストレージで使うことをおすすめします。
書込番号:26241603
![]()
1点
>B&Oさん
ご返答いただきありがとうございます。
実際に使われている方からのコメントありがたく存じます。
Mac mini M4 Proを使われているんですか。うらやましいです。
編集ソフトは、iMovieを試してみて、満足しない場合は、Final Cut Proを購入しようと考えています。
GoProで撮りためていたデータは、Quikをスマホで編集していましたが、テロップを入れたい、長時間の4K動画にしたいということから、PC購入を検討し始めました。
アドバイスに従い、外付SSD購入します。
調べると一部のアプリは外付SSDにアプリをインストールできるようでした。
さっきゅくんさんがおっしゃるように発熱のことが気になります。
M4 Proのメモリーは24GBだと思うので、比較にはならないかもしれませんが、連続高負荷時の発熱はありますか?
書込番号:26241790
1点
>シナシナモンさん
発熱問題の心配ですが、一番負荷のかかりエンコード(書き出し)でも新型Mac miniの廃熱性能が素晴らしいので、上部が暖かくなるなりますが、冷却ファンも静かに回る音がする程度で、Intel Mac miniと違い、爆音でファンの音、触っていられないほどの高発熱ということは全くありません。
やはり最先端半導体技術の3nmで作られたM4チップだけあり、大変低発熱で、クロックダウンはないです。
また、エンコードは、M4チップに、ハードウェアエンコードが備わっているので、そのためCPU、GPU負荷が少なく、エンコードしながら、WEBとか観たりも、M4PROではなくても、M4が高性能ですので、メモリ16GBと併せて問題なく処理できます。
MacおすすめYouTubeなどで、動画編集が必ずといっていいほど、快適と解説されているとおり、M4チップはかなり高速ですので、ボディが小さいからといってあまり心配しなくても大丈夫かと思います。
書込番号:26242208
0点
>B&Oさん
早速のご返答ありがとうございます。
ネットで調べても発熱のことは書いてないので、 M4 Proでなくても熱暴走の心配はなさそうですね。
スマホで書き出しすると高熱になるため、心配してましたがM4チップは優秀ですね。
安心しました。
アマゾンで探すと数種類のドッキングステーションがでているので、M.2 (Type2280) SSDと合わせて購入したいと思います。
またメモリ16GBだとスワップが心配ですが、もう少し調べてみます。
書込番号:26242615
1点
>シナシナモンさん
動画編集ソフトだけ使用して、ほかのアプリを大量に常駐させなければ、メモリ16GBでスワップは起きないと思います。高度なエフェクトリアルタイム編集などを使えばメモリプレッシャーは働くかもしれませんが。
そもそも、M3までは、標準が8GBメモリでも簡単な4K動画編集できましたので、できれば16GBが好ましいという状態でした。メモリが倍増16になったのは、Apple IntelligenceのNPUに大量のメモリが必要なための、Appleの改訂ですので、現在のほとんどのMacユーザーは、メモリ8GBか16GBで使っている方がほとんどだと思います。
MacBook Air M3 13inch メモリ16GBも所有しているので、私の環境では、16で問題ないです。
あとは、買い換えサイクルが6〜7年という長期スパンでお考えなら、絶対メモリは増量オプションを検討するべきと考えます。
書込番号:26243336
0点
>B&Oさん
ご返答いただきありがとうございます。
ご返事が遅くなり申し訳ございません。
メモリ16GBでも大丈夫そうですね。
常用するわけではないので、なるべく長く使いたいと考えているので、24GBも再考してみます。
書込番号:26243733
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 4 | 2025/05/10 0:30:43 | |
| 5 | 2025/04/29 16:21:01 | |
| 26 | 2025/04/28 13:00:26 | |
| 4 | 2025/04/28 8:51:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)













