


SSDから同じ容量のSSDソフトを使ってクローン移植したら、クローン先のSSDも起動出来ない致命的なエラー表示。クローン元も、フォルダーアクセス権限が、ありません表示でて、読み込みが、とても遅くなりました。クローンソフトで、どちらのSSDも障害起きました。
SSDからSSDクローンへ転送無理なのかな?
割れたSSDは、ケーブル刺さらないので、変換アダプター(差し込みを小さくする変換アダプター)を接続してマザーボートの元のSATAに接続しました。
SSDの金属端子が宙釣りに、なりました。
アロンアルファで、くっつけそうですが、また、接着外れそう
SSD根元から綺麗に割れました。
SSD高額な修理する価値ないSSD
書込番号:26248026
0点

SATAのSSD?
何で同じ容量のSSDにクローンを? 元のSSDが壊れていたのが、とどめ指しただけでは?
書込番号:26248081
0点

PCの情報とSSDのメーカー・型番の開示と、壊れたSSDのタンス部分の
写真を何枚かアップしてください。
尚、端子部分の壊れ方によっては、瞬間接着剤で固定するだけでは治りません。
ハンダ付けや導電性接着剤による補修が必要になるかも。
クローン元SSDから起動できないのは致命的かも知れません。
ディスクの管理のスクリーンショットをアップできませんか?
あと、使用したクローンソフトの名称とバージョンの開示も。
書込番号:26248263
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ユーティリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 7:54:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 23:33:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 12:54:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 12:06:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 4:46:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 6:30:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 4:08:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/01 20:11:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/27 7:52:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/22 9:34:48 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
