『人感検知しなくなった…。』のクチコミ掲示板

2019年 6月26日 発売

Amazon Echo Show 5

  • 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
  • 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
  • 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Amazon Echo Show 5の価格比較
  • Amazon Echo Show 5のスペック・仕様
  • Amazon Echo Show 5のレビュー
  • Amazon Echo Show 5のクチコミ
  • Amazon Echo Show 5の画像・動画
  • Amazon Echo Show 5のピックアップリスト
  • Amazon Echo Show 5のオークション

Amazon Echo Show 5Amazon

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンドストーン] 発売日:2019年 6月26日

  • Amazon Echo Show 5の価格比較
  • Amazon Echo Show 5のスペック・仕様
  • Amazon Echo Show 5のレビュー
  • Amazon Echo Show 5のクチコミ
  • Amazon Echo Show 5の画像・動画
  • Amazon Echo Show 5のピックアップリスト
  • Amazon Echo Show 5のオークション

『人感検知しなくなった…。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Amazon Echo Show 5」のクチコミ掲示板に
Amazon Echo Show 5を新規書き込みAmazon Echo Show 5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

人感検知しなくなった…。

2025/08/02 23:48(1ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:81件

echoshow5第二世代を2台購入後、一ヶ月くらいは普通に人感検知していたのですが、同じくらいの時期から2台とも全く感知しなくなりました。
カメラの前にいても無反応。でも「アレクサ」と呼びかけると、検知の通知がきます。
これは故障でしょうか?
せっかく感知してくれるから購入したのに役に立ちません。
同じ症状の方いませんか??

書込番号:26253934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:47件

2025/08/03 10:39(1ヶ月以上前)

 赤外線人感センサは室温が30度超えると人間の体表温度と室内温度の温度差が小さくなるので検知しにくくなります。
 室内温度が上がってませんか?

書込番号:26254202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/08/03 10:42(1ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
echoshow5はカメラ感知だと思うのですが、気温は影響しますか??

書込番号:26254204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:47件

2025/08/03 23:14(1ヶ月以上前)

 デジタルカメラに使われるCMOSセンサーは可視光線だけではなく赤外線領域まで反応します。
 ただ写真のデータとしては不要なので画像処理する際にフィルター処理で除外されるようになっています。
 それで昔スバルのアイサイト2搭載車が発売された頃のモーターショーで当時高額だったレーダーやLiDARを使わずに光学センサーで障害物の検知をやる研究が部品メーカーや大学の研究室で展示されていてその中の何処かで聞いたのが人や動物を検出するのに不要なはずの赤外線領域のデータを使うって言ってた覚えがあるので、ひょっとしたらAmazon Echo Show 5も人間の検出に赤外線領域まで使用しているかもしれないですね。

書込番号:26254796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/08/03 23:53(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
おっしゃる通り、6月に購入して、一ヶ月ほど経った7月から二台とも反応しなくなりました。
気温は高いと思います。
なんか納得できた気がしますが、こんなものなのですね。
後、今は「アレクサ」と入ってカメラの前にいないと何も反応がなく、カメラの前に行くと感知になります。
「アレクサ」と言われてカメラにスイッチが入り、感知を開始して、人が通れば感知になるのかなと思いました。
そうなると気温の影響だけでもないのかなと思ったりもします。

書込番号:26254816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/08/13 15:10(1ヶ月以上前)

同じような症状な方いらっしゃらないですか?
そもそも感知で設定して使っている方がいらっしゃらないのでしょうか。

書込番号:26262365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tamotemさん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/08 16:30

>かかかか価格さん
私も同じ症状で、うまくいっていたのに、突然、音声にしか反応しなくなりました。でもですね、スマフォのAlexaアプリのデバイス設定で、EchoShow5を選び、カメラの設定、右上の設定アイコン、リンクされたAlexaデバイスでEchoShow5を選びます。そして、再起動をかけてください。今のところこれでうまくいっています。
 まだ、完全に原因を特定できたわけではないですが。今までは、カメラモニターを使うと、人検出がおかしくなっていた気がします。カメラモニターを使わないと、うまくいくことが続きます。カメラモニターを使ってしまうと、設定が崩れている気がします。

書込番号:26284693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/09/09 20:01

Tamotemさん。
同じように感じている方全くいなかったので嬉しいです。
「リンクされたAlexaデバイスでEchoShow5を選びます」とありますが、デバイスの設定のデバイスを再起動でしょうか?
再起動しても戻らないです。
私は二台所有ですが、同時に使えなくなりました。
本当によくわかりませんね。
ありがとうございます。
また何か分かりましたら教えてください。

書込番号:26285645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/09/10 02:44

これが画面です

書込番号:26285903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2025/09/10 10:58

>かかかか価格さん

推測です。

何らかの仕様変更(含む検知のタイミングなど)があったか、設定値(既定値とか)が変化した可能性があると思います。

人検知は何らかの定型アクションの実行が必要な時の機能だと思います。
カメラ検知方式の場合は本体設定で「自宅のモニタリング機能」を有効にする必要があります。

念の為「自宅のモニタリング機能」が有効かどうか確認してみてください。
但し、「自宅のモニタリング機能」が有効だと外部から映像確認可能(アカウントは必要)になります。

超音波センサータイプだと設定項目が独立して分かりやすいのですが、カメラタイプはユーザ泣かせです。

書込番号:26286163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/09/10 11:53

亜都夢さん

以前にもアドバイスいただいた気がします。
いつもありがとうございます。
設定しているのですが…ダメなんですよね。
二台ともです…。

書込番号:26286215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2025/09/10 13:00

>かかかか価格さん

>以前にもアドバイスいただいた気がします。

HR02検討時の接続台数に関するご質問だったと思います。
Show5の設定を見るとHR02を導入されてるみたいですね。

>設定しているのですが…ダメなんですよね。

「自宅のモニタリング機能」は設定済みなのですね。
ダメ元ですが、一旦無効化してしばらく放置してから再度有効化で状況に変化はないですかね?

書込番号:26286270

ナイスクチコミ!0


Tamotemさん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/10 15:36

カメラの設定の右上設定アイコン

ミソは私のアップした画像です。デバイス設定のEchoShow5を選び、その設定画面(スレ主さんがアップした画像)、そこから、「カメラの設定」、その画面の右上の設定マーク、これで私のアップした画面になります。ここで、「リンクされたAlexaデバイス」を押して、EchoShow5を選んで、「デバイスを管理接続」ボタンを押してください。あとは、EchoShow5デバイスを再起動(電源を抜いて一分ぐらい放置)です。少なくとも私はこれでうまくいきました。いろいろ苦闘したあとにたどり着いた解決策です。うまくいくことを願います。

書込番号:26286394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/09/10 15:53

>Tamotemさん

ありがとうございます。
私の画面ではその選択がないですね…。
何が違うのか謎です。

書込番号:26286409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tamotemさん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/10 16:10

「接続方法」も「説明」も私のと全然違いますね。このへんの影響でしょうか。私の画面が開けないのではお手上げですね。お役に立てず残念。初期状態に戻せば、元に戻るんじゃないですか?もう既にやりましたか?

書込番号:26286427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tamotemさん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/10 17:26

もしかしてですが、スレ主さんが上げた画像の中で、「有効」スイッチを一度オフにして、再度オンにしてから、デバイスを再起動させたらどうでしょうか。思うに、人検知を行う際に、カメラのリンクが外れていることが原因だと思うんです。何かの拍子に外れてしまったんだと思います。私は、買ったばかりなので、スマフォからカメラモニターを映して遊んでいたのが原因だとふんでいるのですが。

書込番号:26286497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2025/09/10 17:45

>かかかか価格さん
>Tamotemさん

もしかすると、設定画面はデバイスの世代によって異なるかもしれません。
私は第一世代(検知機能は使えない)なので実機確認ができません。

何故か定型アクションでは人検知の設定ができてしまいますが、実際は機能しません。
「自宅のモニタリング機能」を有効化すると設定に「カメラの設定」は表示されますが、単にライブ画面が表示されるだけです。

書込番号:26286520

ナイスクチコミ!0


Tamotemさん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/11 15:41

昨日、ここに投稿するために「カメラの設定」画面等のところをいじったり、スクショを撮ったりしていたら、やはりおかしくなりました。音声にしか反応しなくなりました。やはり、この辺が怪しいと確信しました。そこで、いつもの解決策をやりましたが、うまくいきません。結局、3回ぐらい繰り返したら、正常に戻りました。わけがわかりません。タイムラグで戻ったのでしょうか。
 とにかく、カメラを一旦完全に無効にして(そのやり方が見つけられていませんが)、リフレッシュさせることができれば、元に戻るような気がしてきました。

書込番号:26287398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/09/11 22:32

>Tamotemさん
教えていただいたとおりにやってみましたが、変わらずでした。
もう一つ、初期化や放置もしたことがあるのですが変わらずです。
世の中にこの端末は大量に出回っていると思うのですが、皆さんこの感知機能は使われていないのでしょうか。
まったく同じような症状を訴えてくださる方がおらず不思議に思います。
私なんて2台とも反応しないのですから、そういうもののような気がします。
ちなみに私のechoshowは第二世代です。
離れて暮らす親を感知してもらうために用意したのですが使い物になりません。

>亜都夢さん
私は第一世代も持っていますが、はじめは設定できているのに反応しなくて驚きました。
調べてみる第一世代のものだということがわかり納得できました。

ほかにも同じ症状の方や、やり方を知っている方いらっしゃいませんかね〜!

書込番号:26287759

ナイスクチコミ!0


Tamotemさん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/16 16:04

少し訂正させてください。いろいろ試したところ、私の場合ですが、「カメラの設定」のところで、カメラのスイッチを一度無効にして、また有効にして、「デバイスを再起動」すると、1回で直るときもあれば、3回やる時もありますが、とりあえず直ります。もしかしたら、再起動だけでもよいのかもしれませんが。でも、何日かして、何もしていないのに、またおかしくなります。
 私の場合、直るので良いですが、非常に不安定です。実用性に欠けますね。真っ暗なときは反応しませんし。ハードの問題なのか、ソフトなのか、はたまた、不良品なのか。困ったものです。もう少しハイスペックなEchoShowで、超音波センサーがついてやつでないとダメなんですかね。
 スレ主さんのは最初は動いたとのことなので、しかも、2台とも故障とは考えられないので、何かバージョンアップがあった時とかにおかしくなったとかではないですかね。何か、刺激を与えれば直る気もするんですが。

書込番号:26291873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/09/17 12:33

Tamotemさん
2台のうちの一台が、何度か再起動を繰り返していると、感知をし始めました。
もう一台は全く反応しませんが…。
ありがとうございます。

ただ、またすぐに使えなくなりそうですね。
防犯の為にと思っているのですが、全く信用なりません。
動いてない方も繰り返し再起動してみます。

ありがとうございました。

書込番号:26292538

ナイスクチコミ!0


Tamotemさん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/17 22:55

動いたとのことで良かったです。おそらく私と同じ原因から来るものなのでしょう。もう一台もそのうち機嫌を直してくれることを願います。

書込番号:26292941

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Amazon Echo Show 5
Amazon

Amazon Echo Show 5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年 6月26日

Amazon Echo Show 5をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング