最安価格(税込):¥23,268
(前週比:-90円↓
)
発売日:2023年 7月28日
双眼鏡・単眼鏡 > ケンコー > ウルトラビューEX Pocket 8x25
はじめての双眼鏡を購入しようと色々調べて、こちらの機種を検討しているのですが、同じくケンコーのアバンター 8X25DHWP AVT-0825DWとの違いはあるのですか?
アバンターの方は日本製だと言うことは分かっているのですが、素人目には同じものなのでは?と思っています。
であれば、一万円ほど安いアバンターの方が良いのか、どなたかお知恵をお貸しください。
書込番号:26267209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ノロブーさん
別物です。ケンコー・トキナーのWebに
両商品の仕様が載っています。
1000m先の視野が広いのはウルトラビューEX。
メガネなどアイポイントが長めが良いならアバンターかな。
書込番号:26267242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ノロブーさん
コーティングが違い、片方は在庫のみ。
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/binoculars/compactd/kenko03/4961607020715.html
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/binoculars/compactd/uvpocket/8x25.html
書込番号:26267254 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>koothさん
ありがとうございます。
ただ、1000m先についてもどちらも
143.4mとなっており、やはりアバンターが日本製という点以外の相違点が見られません。
日本製の方が安いってのは釈然としませんが。
書込番号:26267257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バラの蕾さん
ありがとうございます。
よく見たら、ウルトラビューの方には接眼レンズに撥油コートなるものが施されてますね。
アバンターが在庫のみならば、今のうちに買っておくのも有りかなと思います。
助かりました。
書込番号:26267260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイポイント 10mmでは実質「裸眼専用」みたいな仕様なので、
メガネをかけている~遠からずメガネをかける等の場合は、
アイポイント 15mm以上のハイアイポイント仕様をお勧めします。
※使えないわけではありませんが、広視野仕様であってもメガネの利用で視野が狭くなるので。
書込番号:26267357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
アドバイスありがとうございます。
そういった事も考慮しないといけないんですね。
これは奥が深そうだ。
書込番号:26268080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ノロブーさん
どうも(^^)
アイポイントの件も含めて、できれば展示品などでの【試用】をお勧めします。
(※展示による損耗が大きい場合は注意)
特に、ピント合わせのリング(ダイヤル)の動き方は、目的や個人の好みで「向き不向き」が変わります。
例えば、
頻繁にピントを変える場合 ⇒ 軽く動くと、
一旦ピント合わせをした後は手が当たってズレると嫌な場合 ⇒ 動きにくい
は、
全く逆になりますので、どんな場合が多いか重視すべきかは、目的や個人毎に違います(^^;
※傾向として、マトモなメーカーでは あまり動きにくいピントリング(ダイヤル)は少なく、窒素ガス封入の防水仕様においては共通する感触があるように思います。
kakakuデータベースより(安い順)
8倍・アイポイント15mm以上・防水・対物レンズ24mm以上(≒瞳系4mm以上)
https://s.kakaku.com/camera/binoculars/itemlist.aspx?pdf_Spec007=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec202=24-&pdf_Spec308=15-&pdf_Spec309=8&pdf_so=p1
書込番号:26268101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンコー > ウルトラビューEX Pocket 8x25」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/20 9:39:14 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
双眼鏡・単眼鏡
(最近5年以内の発売・登録)










