『FX-360MT これ以上の電卓はない』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『FX-360MT これ以上の電卓はない』 のクチコミ掲示板

RSS


「電卓」のクチコミ掲示板に
電卓を新規書き込み電卓をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FX-360MT これ以上の電卓はない

2025/08/22 10:07(2ヶ月以上前)


電卓

クチコミ投稿数:19383件 ドローンとバイクと... 

マクセルの電池は安いけど・・・

以前も似たようなスレを建てたことがありますが、懲りずに再びです。

若い頃からずーっと愛用してるこの電卓。
二十歳になる前が最初だったと思うので、もう40年近く経過していることになります。
今使ってるのが当時のものなのかどうかも分かりませんが、近年手に入れたものも含み今手元には3台あります。
一つは永久保存用に大切に置いていたものですが、実用品2台のバックアップ電池が切れたので急遽出してきて使ってます。

このモデルを長く使っているとバックアップ電池の交換が必要になるのですが、電池切れのまま放置してると液漏れするんですね。
実は一番綺麗な個体がそうで、電池付近の電線がダメになってしまい交換しています。
そのときに3台とも電池交換したのが3〜4年前だと思うんですが、もう切れるって早すぎないかい?と独り言ですが・・・
なんで今回はパナソニックの電池をヨドバシに注文しました。
次こそ10年以上保ってくれることを期待します。

ヤフオクをチェックすると今でも時々未開封品の出品がありますが、たぶん電池は液漏れしてるよね・・・と思い、ちょっと手が出ません。でもそろそろもう1台買っとくか?悩ましいです。
まるで独り言のようなスレで失礼しました。m(_ _)m

書込番号:26269732

ナイスクチコミ!0


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:21件

2025/08/22 12:45(2ヶ月以上前)

学生の時、YHP(合弁解消し今はHP)のプログラム電卓HP-19Cをバイトして購入しました(感熱プリンター内臓)。

かっこがない逆ポーランド式演算方法で、貸しても使い方がわからない同学年が大半でした。

期末テスト時には、電源切ってプログラム消すように言われてましたが、Cモデルなので消えません。

20年以上前に動かなくなり、押入れでホコリまみれになってます(表示はLED、電池はニッカドパック)。

理系の学科だったので関数電卓は必需品、YHPは少数でもいました。

書込番号:26269839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19383件 ドローンとバイクと... 

2025/08/22 13:50(2ヶ月以上前)

>RBNSXさん

これ(画像)ですかね?
流石にこのタイプは子供の頃に見たことがあるかも?というレベルです。
ということは私より10歳ほど先輩ですね。
さすがに計算尺はもっと昔の話ですかね?(^^ゞ

あれ?でもカード型電卓とかって、子供の頃にあったような気もしますね・・・
1970〜1980年代って技術の進化が今とは比べものにならないほど速くて、なんかよくわかんなくなります。
それを思うと2000年代ってなんかほとんど変化してないような気がしますが、ここにきてAIが劇的に進化してて驚きますね。
この1〜2年でとんでもなく進化してますが、使ってない人や情報チェックしてない人はあまり知らないんでしょうね。
って、実は私も数日前から使い始めたところですが・・・

書込番号:26269904

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(生活雑貨)

ユーザー満足度ランキング