『購入検討で試乗する?しない?レンタカーがあればレンタカーも?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『購入検討で試乗する?しない?レンタカーがあればレンタカーも?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

欲しい車種がある時、試乗できるかどうかはわかりませんができるとしたら試乗しますか?それともしませんか?
また、試乗のごく短い時間じゃわからないのでその車種がレンタカー屋さんにあれば借りてまでチェックしますか?

ジムニーノマドのトピでハンドルが重いという書き込みが見ましたが、ハンドル以外にも試乗しないとわからない部分もあるという事で質問しました。
見て触れて乗って運転してみないとわからない事もあると思います。
そのジムニーノマドのハンドリングですが、似たような車種たとえばシエラに乗っていてノマドを検討している人だと違和感がないとか少ないかもしれませんが、停車時の電動パワステの軽いハンドリングの車種に慣れている人だと重いと感じるでしょう。

書込番号:26275148

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/08/28 07:57(2ヶ月以上前)

とんでもないで賞さん

>欲しい車種がある時、試乗できるかどうかはわかりませんができるとしたら試乗しますか?それともしませんか?
>また、試乗のごく短い時間じゃわからないのでその車種がレンタカー屋さんにあれば借りてまでチェックしますか?

私の場合は、ディーラーで長時間の貸し出しが難しい場合は、レンタカーを借りてチェックします。

ただ、今度買った車は試乗してから買うのでは、受注停止になって注文出来ないような車でした。

従いまして発売前に試乗も行わずに注文しました。

書込番号:26275160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/08/28 07:57(2ヶ月以上前)

エイヤで買って気に入らなければ早期に乗り換える、です。

思えば私はこれまで購入した車もバイクも事前に試乗したことないです。
試乗したのはもれなく買いませんでした。それは気に入らなかったからとかではなく、たまたまなんですが・・・
で、結局ほとんど乗りつぶしてますので、第一印象が大事だなぁ、と思ってます。

お見合い結婚が案外うまくいくのと同じようなもの?
相手に合わせて自分が変わっていけばいい、みたいな。
クルマもそれに合わせて乗りこなす努力をすれば良いだけかと。
違うかなぁ・・・?汗

書込番号:26275162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/08/28 08:20(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ダンニャバードさん

トヨタ車や人気車種だとすぐに受注停止になるという事が多いので試乗無しで早く早くと言う感じで注文しないといつ納車されるのかわからないので試乗無しなのも仕方ないですか。

お見合いも恋愛も上手く行く行かないはその夫婦の間の事なのですが自分の車みたいにはならないでしょうね。
自分の車だったら次買いたい車が在庫があるのか納期はいつだとか、それに差額も考えないといけませんから夫婦関係とは似て非なる物事かなと。

書込番号:26275181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:702件

2025/08/28 08:32(2ヶ月以上前)

>とんでもないで賞さん

新車自動車

レンタカー借り手まで試乗しませんが、試乗車が有れば(手配できれば)試乗します。

ここでも言われている様な事柄が分かるかも知れないからです。

例えば、車内がミシミシ音がする。
     カックンブレーキがひどい。
     アクセルのフィーリング
     CVT、ATの特性(ノッキングの様な振動)
     などが少しでも分かれば、購入の判断になると思いますよ。

試乗出来るので有れば試乗してからの購入をお勧めします。

また、中古自動車は試乗します。

書込番号:26275190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:165件

2025/08/28 08:35(2ヶ月以上前)

>試乗しますか?それともしませんか?

興味を持てば試乗する。
試乗して気に入れば買う。

シンプルにそれだけ。

内外装の見た目、カタログスペック、世間の流行り、
等々は私の場合購入動機にならないので、
あくまで乗ってみて、今の車より魅力を感じれば買う。

乗ってみて欲しいと思ったなら、別に2年でも3年でもまつ。

結果、試乗せずに買ったことはない。

書込番号:26275195

ナイスクチコミ!2


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:18件

2025/08/28 08:41(2ヶ月以上前)

>とんでもないで賞さん

試乗出来ればします派です。

ノマドならおっしゃる通りシエラに
試乗すれば雰囲気が分かります。

私も試乗しましたが、
ステアリングは重めで
コースティングつまり惰性走行が
悪く驚きました。
私的には旧車の様なクルマに感じました。

しかし知り合いはその点も含めて
愛でています。

少し変わったクルマなので試乗する
事をお勧めします。シエラで良いと思います。
因みに私はジムニーシリーズ好きです。

書込番号:26275203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2696件Goodアンサー獲得:54件

2025/08/28 08:45(2ヶ月以上前)

当然ですが、できるなら試乗しますよね?
長時間で無くても、短時間でフィーリングはわかります。
長時間乗る必要があるのは、シートの座り心地くらい?
腰が痛くなるとか?

自分は,半分くらいは試乗せずに買ったかもしれない。
なかでも、限定車で最後の一台しか在庫がなかったケースあり。
当然試乗出来ない。

書込番号:26275209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2025/08/28 08:52(2ヶ月以上前)

まず、発売されたばかりの車は買いません。
少なくても半年経過した後に購入。
その期間にインプレッション記事や動画が出てきますのでチェック。
その中で気になる点は、ディーラーで試乗して確かめます。
特殊な車で試乗車がない場合は、情報だけで購入します。

書込番号:26275216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2025/08/28 09:34(2ヶ月以上前)

>とんでもないで賞さん

>欲しい車種がある時、試乗できるかどうかはわかりませんができるとしたら試乗しますか

僕の場合
車を購入する前からエアーで次買うならどんな車が良いかなと物色していて
実際購入する時はほぼ指名買いになるので試乗ははしていません
(試乗して気が付くことは有っても購入を覆すような事はないと思うから)
なので購入して初めて気づく事もあります

>ジムニーノマドのトピでハンドルが重いという書き込みが見ましたが、ハンドル以外にも試乗しないとわからない部分もあるという事で質問しました。

で言えばハンドルが重ければ購入を断念するのかです








書込番号:26275262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/08/28 10:00(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
おっシャル通り試乗ができればおっしゃった項目も含めて色々とわかりますからね。

>JamesP.Sullivanさん
購入したいと思う車種だと試乗しても悪くはないですよね。
逆に特にほしいとは思わない車種は試乗しない事が普通ですよね。

>YMOMETAさん
ハンドリングだけじゃないですからね。
設計の古さと言うか、インドのあの地域では多少重くなっても頑丈さが求められると思いますがジムニーの剛健な構造はそういうカラーの車種ですから仕方ないと思います。

>肉じゃが美味しいさん
試乗はした方が良いでしょうけど、限定車となると無理なので買ったら買ったまで、ですよね。
限定車とか受注が途中で終わり本当に生産中止になる場合は過去の似たような車種情報を参考にするかもしれません。でもフルモデルチェンジでだいぶ変わっちゃう別物な車種もありますが。
先日生産終了になったGT-RのR35とR32→R33からアップデートされたR34のように。

>ジャック・スバロウさん
ある程度のモデル情報や評判をチェックすれば試乗はいらないという事ですよね。
それもありですね。
ただし限定車とか受注が途中で終わり本当に生産中止になる場合は過去の似たような車種情報を参考にするかもしれません。
フルモデルチェンジでだいぶ変わっちゃう別物な車種もありますが。先日生産終了になったGT-RのR35とR32→R33からアップデートされたR34のように。

>gda_hisashiさん
情報を集めても試乗せず購入するのもありですね。
ハンドリングの重い軽いはその車種のポイントがハンドリングが重いだけではないですから、ジムニーを買う意味はそれだけじゃないですからね。

書込番号:26275284

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2025/08/28 10:20(2ヶ月以上前)

検討段階で十分調べ「自分にはこれしかない」まで追い込むから、試乗で気が付く程度の事で車変えることなく、自分の感情的に納得させるためだけの儀式な気がする。。
レンタカーは借りたことないけど、一泊以上借りるなら話変わるかもしれない。疲れた夜と朝のコ−ルドスタートの体験は重要かもしれない。

ただし、中古車ならその個体を直接判断できるが、新車だと試乗車とは別の個体ということ忘れずに。


>ジムニーノマドのトピでハンドルが重いという書き込みが見ましたが、

ステアリングの軽い重いは慣れの範疇で解決できないかな?
現行の計ジムニー乗ってるけど、重さよりステアリング径が小さいため「荒道の轍などでステアリングが動いたときに思ったように抑え込みづらい」印象がある。
速度抑えてるからステアリング暴れても危ないってわけじゃないが、ただもう少し何とかならなかったのかと自分の下手さが自覚できてしまったショックはあるからねw

試乗の話に戻るが、いつものことは慣れの範疇で解決できるが、こう言う稀な事は慣れる事ができず難しい。
で、稀な事は試乗は分からない。

分かる事もあると思うがオーナーの立場からカタログなどにないジムニーのチェックポイントにしてほしい点は、シートオフセットが結構ある。
私はチルトでステアリングを下げるタイプだと思うけど、メーター見えるギリギリまでしか下げられない点が気になるかな?
(自分はもっと下げたいんだけどなぁ。外径の大きい社外ステアリングでないかな?)

書込番号:26275303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6009件Goodアンサー獲得:102件

2025/08/28 10:28(2ヶ月以上前)

大昔には、親や親せきの勧めで、初見合いして、即決結婚なんてケースが多々あったよう。
でもできれば、お試し&考慮時間が欲しいような。

車だって、お試しできるなら、試乗しないより、試乗するほうが、ずっとよかんべよ。

書込番号:26275309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2025/08/28 10:38(2ヶ月以上前)

本気で購入すると決めたらカタログスペックで大凡の事は分かるので積極的には試乗しないです。
それで大外れは一度も無いですね。
カタログスペックで候補からどんどん落とせるし。

こだわりの無い足車は自分に車を合わせなくても、走行性能、ハンドリング、ブレーキタッチなど車に自分が合わせれば良いので、細かなフィーリングは気にしなくても対応出来ます。

後からカックンブレーキだと分かっても、カックンしない運転すれば良いだけなので問題ないしとか。

中には無用の長物に成りかねない車種もあるので試乗して、買う気になってしまうと
後が辛くなる事も、サーキット通うしかなくなるとか。

書込番号:26275316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:488件

2025/08/28 11:26(2ヶ月以上前)

>とんでもないで賞さん

試乗無しでも「買って満足出来そう」とある程度確信できる(=もはや「それが欲しい」と思っている)なら試乗無しで買い、確信が持てず諸々の確認をしないと踏み切れないなら試乗する感じですね。

似たような選択肢が複数あって比較したいなら試乗は必要だと思いますが、ノマドは「それが欲しい」と感情に任せて買う車でしょうし、試乗したいと思うなら買った後に不満が出そう。

書込番号:26275349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/08/28 12:00(2ヶ月以上前)

とんでもないで賞さん


試乗できるならします。色々情報は聞いてると思うので許容範囲かどうかだけの試乗になると思います。他の車種との比較ではないので買うか買わないかの選択になります。
今の車は受注生産のため試乗はできず、試乗せずに初めて買った車ですが、試乗できるならしたかったと思っています。

書込番号:26275379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2025/08/28 12:15(2ヶ月以上前)

クルマが不調で 遠出に不安がある時 
アクア と ポルテを レンタカー使用してから
ポルテを買いました

お金はかかりましたが
特異なクルマなので
満足しています

書込番号:26275391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:86件

2025/08/28 14:56(2ヶ月以上前)

>とんでもないで賞さん

私も今まで試乗せず買った事はありませんでしたが先月注文した車は試乗せず購入しましたね。 試乗車置いてるDラーが限られ少し離れているので暑くて行くのが面倒臭いのと、欲しいと思っていた車ですし直感を信じて買いました。 

あとは動画サイトやネットで情報仕入れてれば、そこまで裏切られる事は無いと思いますし。
その代わり仕入れた情報のネガティブな部分もよく考え、それ以上に欲しいかよく検討し選びました。

とは言え、試乗はしませんでしたが同じ車のモデル違いの展示車でシートが自分に合っているか疲れないか、リアシートの広さは思ったより狭くないか。など自身で判断しないと行けないものは最低限実車に座って確認しています。
納車され、さぁ〜座った瞬間シートポジションが無理。。ってなると目も当てられませんからね。腰痛持ちや大柄な人など体型から来るものは他人からは判断出来ませんので

書込番号:26275540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2025/08/30 08:31(2ヶ月以上前)

>aw11naさん
そのチルトも細かい事を言えば「これくらいしかないのか」と言う人もいるでしょう?
実際に操作してみないとわからない事もあるので試乗やレンタカーありなしは後悔したくないという人はした方が良いでしょうね。

>ナイトエンジェルさん
恋愛も同棲もあれば良いですよね。その期間に違っていると思えば別れたらいいから。ただそれは片方だともう片方が納得できないかもしれないですね。

>Che Guevaraさん
わかる人にはわかるので試乗やレンタカーが必要がないのは当然という事ですよね

>コピスタスフグさん
買いたいときが買い時ですから熱意が冷めないうちにと言う意味では試乗しないでも買うのは悪いとは思いませんが、買ってからここがどうだったとか言われるのもある程度は仕方ないと思います。

>ノーマル一番 電話は二番さん
乗ってみて運転してみての方がわかりますからね。
そうですね最近の車種はなかなか生産が遅れている事からは早めに欲しい人は試乗しないで買うのも一つですよね。

>☆ポコ☆さん
直感で案外当たるもんなんですね。
欲しい車だからこそ試乗しなくても大丈夫という事もあるんでしょうね。

書込番号:26276951

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:54件

2025/08/30 11:19(2ヶ月以上前)

ディーラーに行くときはほぼ購入を決めてからなので、試乗はしません。

営業担当から、試乗車あるのでどうぞと言われたときは、一応乗ることもありますけど。
私の場合、それまでに細かく調べていますので、今まで試乗してやめるなんてことはなかったですね。

最初の中古車は、レア車というわけでもなかったのですが、台数がそう多くなかったので業者オークションで探してもらって現物を見ることなく決めました。
今でも乗っています。

書込番号:26277093

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング