上記の通りなのですが、
赤沢亮正経済再生相の訪米が8月28日出発直前に急きょ取りやめになった。
理由は公表されてないが、合意文書を交わしたら関税及び約81兆円の投資などボロが出るためつめの協議をしているのではないかと疑りたくなりますね。
自動車関税ほかの関税も、15%以下は15%、15%以上はそのままの税率のままの様だし。
参考資料
https://news.yahoo.co.jp/articles/6113d3f5f7e51af5fbfb62f729026c98ef3d2a25
書込番号:26277172
4点
アンダー・コントロールと言いながらも、
ずさんなプランで、やっつけ仕事かもしれませんが
書込番号:26277185 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
よく分からないですね。
合意文書無しの口約束でOKというのも良く分からないし。
お互いに守らないことを前提に合意したのか、双方が勝手な解釈で合意したのか、さっぱり分かりません。
書込番号:26277193
![]()
4点
口約束では何が事実で何が誤りなのか分かりません。
書込番号:26277195
![]()
1点
嘘をついたんだとしたらトランプの方でしょ
書込番号:26277221 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>神楽坂46さん
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f9bcd9345c43f62b1f52d7ac83b7eaffaf28ae
米裁判所「関税の大部分は違法」
これが関係しているとか?
米国の労働者や消費者をも巻き込んだ関税。
潤うのは米国政府だけではないですか?
労働者や消費者は辛く苦しいだけ、そう日本と同じ。
日本だって庶民には消費税を増やさないと福利厚生が介護がって言っているくせに、移民受け入れだとか国民の許可同意なしに80兆円を関税にあてたり中央役人と政治家だけが自分たち甘い汁をすすっている有様。米価だって知らんぷりして4年も経ったコメ買えと押し付け。ガソリン暫定税率を無くすと困るから代わりの税金、2万円給付するから違う税で取るぞ?
嘘もまやかしももう通じない人が増えているよ。日本政府と政治家と財務省をはじめとする省庁は改革しないと掃除しないといけない。もちろん裁判所と検察もね。
書込番号:26277294
3点
関税の仕組みに気づき始めた米国人・・・って、流石にそこまで馬鹿じゃないよなアメリカ人?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5779c56861e11822fae1a7ccf85eaef04c2bbf7
書込番号:26277404
1点
みなさん
返信ありがとうございます。
アメリカへの約81兆円の投資だけでなく、
インドへの約30兆円の投資及び5万人のインド人受け入れ、
イギリスへの投資にも意欲満々?
こんなので国民の大切なお金を湯水のように使って大丈夫なのか
独裁政治のゲル首相!!
関連資料
https://news.yahoo.co.jp/articles/0091cc3c3cb4fe95e4bf231ad8472be4acbc0275
書込番号:26277416
5点
>インドへの約30兆円の投資
30兆円?
10兆円では?
しかも10年で。
そもそもインドは投資先として注目されてるので、全然アリだと思いますけどね。
書込番号:26277424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
関税は大統領の権限を逸脱しているということで 米国内の裁判になっていますよね
違法だと決定したとしても10月までは関税がかかるという話。
10月まで我慢して引き延ばしているのかもしれない?
書込番号:26277490
2点
ゲルに日本のかじ取り任せておいて大丈夫なのか
中国様に配慮して、太陽光パネルリサイクル断念そんな配慮いらない。
日本の綺麗な環境がほしい。
親中政治家は日本にはいらない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e483aab9ed9a1f0345c2a3bf482ea8af35fa2f20
書込番号:26277493
5点
所詮は政権批判したいだったか。
数字違ってると、それも・・・って感じだけど。
書込番号:26277534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>イギリスへの投資にも意欲満々?
リンク貼るのは良いけど中身を理解してから貼りませんか?
このままだとミヤノイみたいになっちゃうぞ。
記事には「 英「さらなる対日投資促したい」 」と記載されてますし、どこにも日本がイギリスに投資するなんて書いてないよ。
書込番号:26277561
5点
>記事には「 英「さらなる対日投資促したい」 」と記載されてますし、どこにも日本がイギリスに投資するなんて書いてないよ。
そりゃ〜〜〜書いてないだろ 記事に無いのだから、
「さらなる対日投資促したい」に対して協議をして、イギリスにも国民のお金を湯水のように投資するのだろうなと言うことですが。
?が付いてるでしょう。(記事を読んだ感想ですよ)
これは気になったので特定のHMは出さないほうが良いと思いますよ。
(良い言葉なら良いんでしょうが、批判めいた言葉は誹謗中傷になりますよ)
書込番号:26277588
3点
>(記事を読んだ感想ですよ)
なるほど、記事を読んだ妄想ですか
(書込みを読んだ感想ですよ)
書込番号:26277596 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
アメリカの控訴裁がトランプ関税を無効と判断したからでしょ。
事実と関係無い学者の発言を一緒にしない方が良いですよ
書込番号:26277597
4点
反論レベルもミヤノイ化してますよ〜(笑)
書込番号:26277602
10点
それならそれでいいじゃないか、
他人の土俵で相撲取らずに、自分の土俵で相撲取りなよ。
迷惑だ!!!!
書込番号:26277610
3点
せめて間違いくらいは訂正しましょうね。
それこそ、誤った内容を放置することは他人への迷惑になりますので。
まぁ、
間違いでは無く、嘘だったので放置してる方はいるようですけどね。
書込番号:26277614 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>見慣れた光景になって来たので
スレ主さんの間違いの放置が見慣れましたね。
書込番号:26277625 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
裁判記事で勘違いしている人がいる?ようですが、自動車に関する税は対象外ですよね。
そして,次の裁判は、トランプよりだから判決がひっくり返りカエル可能性ありかも。
書込番号:26278100
0点
反論。
トランプ大統領は判決の直後、トゥルース・ソーシャルを通じて「すべての関税は依然として有効だ」とし「これら関税が消えれば国家に総体的な災難になるだろう」と投稿した。
続いて「米国はこれ以上巨大な貿易赤字、他国が課した不公正な関税および非関税障壁に耐えることはできない」とし「最高裁の支援の下、我々はそれ(関税)をわが国に利益になるよう使う」と上告する方針を示唆した。
トランプ大統領が2月にフェンタニル流入を理由に中国・カナダ・メキシコなどに課した関税、そして4月に全世界を相手に課した関税が訴訟の対象だ。自動車および自動車部品、鉄鋼・アルミニウムなど通商拡大法を根拠とする関税には影響を及ぼさない。
すべてという単語が出ている以上、あとで自動車と自動車部品と鉄鋼アルミ等は及ぼさないかどうかは物は言いようだと思う。
アメ車の中にも日本の部品を使っている車種がある以上影響を及ぼしているのは事実。
書込番号:26278250
2点
反論?何に?
自動車の税は、裁判の対象外だから,税率は変わらないという理解ですが。
〉自動車および自動車部品、鉄鋼・アルミニウムなど通商拡大法を根拠とする関税には影響を及ぼさない。
これじゃないの?知らんけど。
書込番号:26278372
1点
それにしても、車関連の企業にとっては超切実な問題ですね。
既に皆さんのご意見にもある様に
今度合意文書を作るとか言っているけど、それも あれは別、これは別とかで大いに解かり難い。
その上、朝令暮改のトランプにして、やはりこの先何が起きるやらのやら・・・?
書込番号:26278784
2点
15%になりますね。
結局はスレ主の妄想だったと言うことですね。
散々の批判の後始末が見ものですね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250905/k10014913461000.html
書込番号:26282291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/12 9:16:19 | |
| 3 | 2025/11/12 6:41:08 | |
| 5 | 2025/11/12 9:12:57 | |
| 12 | 2025/11/12 7:36:32 | |
| 5 | 2025/11/11 23:13:15 | |
| 2 | 2025/11/12 9:29:00 | |
| 0 | 2025/11/11 14:30:08 | |
| 4 | 2025/11/11 18:41:09 | |
| 9 | 2025/11/11 23:05:45 | |
| 7 | 2025/11/11 12:00:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






