『Excel・Wordの基本的な操作の独学に互換ソフトは使えますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Excel・Wordの基本的な操作の独学に互換ソフトは使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト

クチコミ投稿数:1109件

題名通りなのですが、Excel・Wordの基本的な操作の習得を独学で行いたいのですが、自宅のパソコンにExcel・Wordのソフトがないため、極力お金をかけずに準備できればと互換ソフトの購入を検討しています。

https://s.kakaku.com/item/K0001702347/

一応検索してみて、このソフトはどうかな?と候補にしてみたのですがどんなものでしょうか?

ちなみにWordはそれなりに使えるのとExcelは表を作ったりはできるのですが、勝手に計算してくれるのとか勝手に単位が入るのとかがわかっていないようなレベルです。

書込番号:26283596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:21件

2025/09/07 12:26

7年以上(WPS2になる前から)使用してます。

画面UIどころか細かな設定内容は当然に異なります。
スタンダードタイプはCountaなど簡単な計算式くらいは可能です。
使い方はメーカーQ&Aやネット検索ですぐに探せます。

書込番号:26283621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/09/07 12:28

>>勝手に計算してくれるのとか勝手に単位が入るのとかがわかっていないようなレベルです。

表計算ソフトで自動計算や単位が入るとは思いますが、最初に体験版で試してみて下さい。

https://www.kingsoft.jp/office/download

>WPS Spreadsheets入門:基本操作とExcelとの違い
https://www.mouse-jp.co.jp/mouselabo/entry/2025/01/09/100157

書込番号:26283622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:21件

2025/09/07 12:34

https://www.techpowerup.com/339732/ditch-the-monthly-365-fees-microsoft-office-for-life-is-just-usd-49-97

和訳して表示してください

私もOSは海外サイトから15$程度で購入です(Retale版)

MS Office永年版を50$なら良いのでは?

書込番号:26283628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2025/09/07 12:36

>シルビギナーさん

WIndows95以前に
購入したエクセルは、98,000円、
ワードは58000円でした。

操作性は、バージョンアップとともに
変わって来ています。

で、成果物・連携性までを考慮すると、
エクセル・ワードが一番です。

書込番号:26283629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/09/07 12:40

何が良いかは本人次第じゃ無いですかね?

自分はプライベートならLibre Officeだし、仕事ならMicrosoft Officeです。

勉強でも、どこまでやるかによる。自分は、まあ、安いので初めて使って問題がないなら改めて本物買ったらいいのでは?と思いますが

書込番号:26283632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2025/09/07 12:43

>シルビギナーさん

練習なら、無料のWeb版Officeはどうでしょうか。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web
https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/microsoft365/web-version/

操作方法やマクロまで同じように使えるとなると、本物を買うしかない気がします。

書込番号:26283636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:279件

2025/09/07 12:49

メニューは結構異なりますが、プライベートで使うために表計算ソフトの基本的な使い方・考え方を学習するならGoogleのスプレッドシートでもよいのでは?
これならブラウザのChromeから入るだけでよく、お金もタダです
Libre Officeでもいいですけど(こっちはフリーソフトですが、ダウンロードとインストールする必要があります)

しかし、仕事で使うために学習したいというのであればちゃんとしたEXCELを買うことをおすすめします
いざ仕事で使う時に「あのメニューがない、どこにあるの?」などと探すのは時間の無駄だと思うからです

書込番号:26283639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/09/07 15:31

WPS本家なら基本機能を無料で利用できます。
https://www.wps.com/ja-JP/office/windows/

Excelマクロを利用したい場合は、Microsoft Officeアプリが必要です。

なお、stacksocialのOfficeは「This licensing type will be connected with your actual device, NOT your Microsoft account.」という注意書きがあることからOEM版もしくはボリュームライセンス版の様です。

書込番号:26283773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件

2025/09/07 16:25

回答していただいた皆様ありがとうございます。

互換品ではさすがに使い勝手まで一緒という訳にはいかないのですね。

諸事情で仕事でのExcel・Wordの使用頻度が多くなることが想定されることから基本的な操作の習得を目指しているので、やはりちゃんとしたExcel・Wordを購入しようと思います。

書込番号:26283804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング