


これはよく売れた名機です。
店舗だと中古で大体2万円くらいですかね。
今回おジャンクを700円でゲットしました。
シルバーの方です。ブラックは少しお高い。
チェックポイントをお伝えします。
・巻き上げできるか。
・バルブ(B)は機能するか
・レンズは曇っていないかバルブにしてフタを開けライトを照らし確認する
・レンズはカビていないか
・カウンターは機能しているか
・モルトは加水分解を起こしてポロポロになっていないか。
・電池(LR44で良い)を入れて露出計がちゃんと作動しているか。
・二重像は見えているか。
・セルフタイマーは機能しているか
・距離計にズレは無いか
他にもチェックポイントは色々ありますが、レンズがちゃんと抜けていて、コーティングもしっかりしている個体ならば素晴らしい写りをします。
レンズはヘキサノン38mm F2.8〈3群4枚構成〉
カラーダイナミックコーティング
全群回転繰り出しヘリコイド式 回転角48°
多少の傷や凹みは気にせずガンガンお使い下さい。
距離を合わせてシャッターを押すだけ。
フィルム代は高くなってきましたがこの昭和懐かしのカメラは僕のフィルムカメラの中で持ち出し率No. 1 なのです。
書込番号:26290445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

続きになります。
結局色々使ったけどこれ以上大きなレンズ一体型レンジファインダーは持ち出しに億劫になるんですよね。
オートボーイとかの全自動系も良いですがこちらの方が楽しいですね。
年式で色々あってC35はレンズの構成が違うのもある。
個人的には初期と言われる物が1番コストがかかって作られていて部品の軽量化が進む前で少し重いので好きなんです。
好きすぎてぶっ壊れおジャンクのC35が10数台あり何台かは直して売りました。
最近はキタムラでも良い個体は見かけませんね。
このシルバーはレンズは当たりの様です。
書込番号:26290458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フィルムカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 21:21:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/07/26 22:42:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/31 18:30:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/16 7:23:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/15 9:22:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/02/23 10:50:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/15 13:49:33 |
![]() ![]() |
10 | 2025/02/20 20:15:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/14 7:52:38 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/27 13:46:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


