![]() |
![]() |
¥32,482〜 | |
![]() |
![]() |
¥32,890〜 |
最安価格(税込):¥32,482
[Blue]
(前週比:-98円↓)
発売日:2025年 1月31日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]
1TBのSDカードを新規で購入し、fiio musicで曲のスキャンをしたのですが、ずっとスキャン中のままでいっこうに読み込みがされません。
過去のSDカードの情報のままのfiio musicでスキャンをかけたのが問題なのか、一度スキャンをかけた後に一曲を追加中と表示されましたが、曲数が増えなかったため中止してしまったことが原因なのか…
ファイル→すべたのストレージ→SDカードにはちゃんとフォルダ、ファイルが認識されているので、おそらくSDカードには問題がないかと思われます。
曲を正常にスキャンできる解決方法がありましたら、教えていただかないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26290472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど再起動をかけるとスキャンがされましたが、3000曲を過ぎたあたりで毎回fiio musicアプリが勝手に落ちます。
おそらく大量のファイルがあるためかと思われますので、この場合、ファイルを指定してスキャンをするしか方法はないでしょうか?
書込番号:26290492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記を見る限り、1900曲あたりがパフォーマンスを維持できる限界の様です。
https://www.head-fi.org/threads/fiio-x-jade-audio-jm21.974694/page-107
この辺りは最新ファームウェアで変わっている可能性もあります。
なお、SDカードエラーの検出はフォーマットを行ったうえでH2TESTWのような全面書き込みを行うツールを実行する必要があります。
https://ameblo.jp/ja8pmn/entry-12893843333.html
これにはかなりの時間を要します。とりあえず、PCのSDカードアダプタですべてのファイルをPCにコピーできるか試してみるといいでしょう。
書込番号:26290540
1点

SDはメーカー品の正規品でしょうか?
うちのだと、
1TB
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08QR237VF/?th=1
曲数約100,000曲
512GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTZJXM11/?th=1
曲数約50,000曲
スキャンで落ちたことないです。
1900曲20GBが推奨なんてことはありえないでしょう。
うちでは基本全スキャンですが、1曲追加だけなら
フォルダしての方が効率は良いと思います。
書込番号:26290566
2点

>3000曲を過ぎたあたりで毎回fiio musicアプリが勝手に落ちます。
容量偽装SDをお使いで、ファイルがこわれてて、そこを読むタイミングで
システムダウンの方が可能性は高いかと思います。
購入時のFirm1.0.6からSDのトラブルないので、Firm関係ないと思います。
今時、仕様で2TBまでといいながら、20GBまでが推奨ですなんてDAP
ないでしょう。
書込番号:26290569
2点

前回ご相談をさせていただき、風見鶏でSanDiskエクストリームの1TBを購入し、1日かけて移行作業をおこないました。
前回の反省点として、一つのフォルダに約30000曲の全ファイルを入れるのではなく、A〜Zのフォルダを切り、そこにアーティストのフォルダを入れる形で対応しました。
fiiomusicアプリへのスキャンについては、昨日、フォルダごとに何十回かに分けてスキャンをかけると、無事すべてのファイルのスキャンが完了できました。
購入したSDカードについては、確かにエクストリームという割には、書き込みに時間を要しているような気はしました。
これは、私がカードリーダーを持っていないため、PCにDAP(購入したSDカードを挿入したもの)とHDDをそれぞれケーブルに接続し、HDDからSDカードに移行したのですが、それが遅延の原因になることはあるのでしょうか?
また、fiiomusicアプリへの移行は、エクストリームで書き込み速度が早過ぎるため、アプリが追いつかないのか、と考たのですが、そんなことはあるのでしょうか?
スキャンの際に、アプリが勝手に落ちることもあれば、小画面でアプリを停止する、と表示されることもありました。
書込番号:26290644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回のかたでしたか。
>購入したSDカードについては、確かにエクストリームという割には、書き込みに時間を要しているような気はしました。
>HDDからSDカードに移行したのですが、それが遅延の原因になることはあるのでしょうか?
カードの読み書きスペックが早くても、PC側のスペックが低ければ遅くはなります。
HDD側情報がないので、わかりませんが、DAPに書き込みは早くはないと思います。
USB2.0ですし、AndroidなのでMTP接続で書き込んでいます。
速さでいえば、PCにUSB3.0ポートにUSB3.0のカードリーダーを使って、
エクストリームに書き込む方が早いです。
>また、fiiomusicアプリへの移行は、エクストリームで書き込み速度が早過ぎるため、アプリが追いつかないのか、と考たのですが、そんなことはあるのでしょうか?
それはないかと思います。
アプリへの移行は曲のスキャンのことですよね?
SDのWriteではなくReadの方です。早ければ早いほど有利です。
風見鶏だと容量偽装の可能性はまずないとは思いますが、
@SDの不良・故障
A書き込み時のトラブル
などはハングの原因になることはあるかもしれません。
USB3.0のカードリーダー1つ持っておいた方が良いですよ。
AndroidはMTP接続なので、HDDのようなMSC接続ができません。
なので、PCから直接SDのスキャンディスクとかできないです。
HDDであれば、エクスプローラーで右クリックして、
[プロパティ]-[ツール] [エラーチェック]が出てくると思いますが、
カードリーダー経由だとSDカードも同じようにできます。
USBで接続したJM21にセットしたSDにPCから転送した場合、
データ転送になにか問題があった場合、ファイル破損につながる
かもしれません。破損のしかたによっては、JM21がそこをアクセス
した瞬間にハングとかありえます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17176048/
こちらは他社のファイルを別のメーカーのソフトで開いたときに
ハングというケースです。
普通プログラムにはエラー処理がはいっていますが、あくまで、
自社製品で想定される範囲でのエラーです。
データとりにいったらありえない値が返ってきたとかだと、
ハングすることもあるかと思います。
スキャンでタグをよみますが、よみにいった際に、データ破損で
ありえない値が返ってきたらハングもありえるかと。
個人的には、1TBのデータであれば、カードリーダーで転送したほうが
いいように思います。
32GB程度であれば、JM21に挿したままでもいいかもですが、
1TB分転送だとリスクもあるように思います。
書込番号:26290658
1点


MA★RS さま
アプリへの移行についてはスキャンのことです。分かりづらい説明で申し訳ありません。
アプリが途中で落ちるのは、アートワークの読み込みも早いですし、記載をいただいている内容を確認させていただき、経年劣化によりファイルが破損していたのが原因かもしれません。
リーダーは持っておいた方が良いとのことで、ご助言いただきましたリーダーを購入させていただきます。
毎回初心者のわたしの質問に、丁寧にご回答やご助言をいただきまして、ありがとうございます。
書込番号:26290714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>経年劣化によりファイルが破損していたのが原因かもしれません。
経年というよりは、転送のデータ通信時のなんらかのエラーではないかと
思います。
リッピングしてから、現在までにPCのHDDの引っ越しを何度か行っている
という場合も、引っ越しのデータ通信でエラーになるケースもあります。
時間経過でファイルが変化していく、というのは基本的にないと思います。
うちの場合、512GBでほぼ1日、1TBでほぼ2日転送にかかります。
たまに転送が停止したり、エラーでこけたり発生します。
この場合、このファイルというところまではわからないので、塊で上書き再送
しています。
ファイルAとファイルBの間で停止した場合セーフかもしれませんが、
ファイルAの転送途中で停止した場合、ファイルAは壊れている可能性は
高いと思います。
ファイルAを再転送で上書きすれば問題ないとは思いますが。
いずれにしてもJM21側の問題というより、PCに問題起因でのエラーで、
そのエラーファイルがあればJM21がこける可能性はあるかと思います。
リーダー購入したら、次回からはリーダーで転送するとして、
とりあえず、現状でSDのエラースキャンしておいた方が良いかもしれません。
あと簡易チェックとして、エクスプローラーでフォルダ内を目視して、
タグがちゃんとセットされているかみるとか。
ファイルエラーがあるものはタグがぬけてることがあります。
もし発見した場合は、そのアルバムを再度PCの原盤からコピーして
上書きしておいた方が安心かもしれません。
書込番号:26290730
0点

UHS-II対応のアダプタなら、UHS-Iの最大限の性能を引き出すことができます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B085P5FDXQ
R:190MB/s W:130MB/sの製品を買ったのなら、このアダプタが有効です。
また、風見鶏は並行輸入品を扱う都合で、品質面の問題が出たり、偽物が混じる可能性もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001499921/SortID=26209141/#tab
先のH2TESTWにおいて早い段階でエラーを確認できた人もいます。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/216289_10017449?ev=1#itemReviewList
書込番号:26290945
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/15 15:21:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 7:12:34 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/11 13:36:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/03 10:45:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 1:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/14 1:18:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/06 23:42:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/01 18:44:22 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/07 15:34:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/21 22:43:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





