


雲台 > ザハトラー > Ace XL Mk II S2170-0001
この雲台に何の三脚合わせていますか?
ちなみにどんなものを撮影されているかを教えてほしいです!
書込番号:26293738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そらいろ。さん
以前の質問の続きですか?
この雲台も重く、約1.7kgもあります。
ボールレベラー径が 75mmあるので、そろそろ傾向を把握されては?
また、(以前と同様)交通費にカネをかけてでも、最初から三脚本体とセットになったモノを実際に見て試用してから購入すべきでしょう。
ボールレベラー付きですので、雲台と三脚の組み合わせを間違ってしまうと、その時点でアウトですが、
現状では回答者が間違っていても鵜呑みにしてしまうのでは?
書込番号:26293879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そらいろ。さん
レス立てが続いていますが
他人がどんなものを使用し
どんなものを撮影しているかの情報を得るより
ご自身がどんなボディにどんなレンズを使い
どんな物を撮ろうとしているのか?
さらに、定点での撮影?
移動しながらの撮影とか
ご自身が何をしたいのかがわからないことには…
それによっては、雲台や三脚の選択も変わってきます。
先のレスから
超望遠で鳥さんのようですが、
超望遠であっても
400mm?
800mm?
テレコンを使う予定?
更にはボディのセンサーサイズは?
余裕は必要ですが
必要以上の三脚を購入した場合、
取り扱いに苦労するかも
書込番号:26294060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そらいろ。さん こんにちは
確認ですが ハーフボールの三脚自体 種類が少なくなり その中で 一般的なパイプタイプと テレビ局でよく使われている ダブルタンデムレッグ対応が有りますが どちらのタイプお考えでしょうか?
書込番号:26294179
2点

>そらいろ。さん
https://kakaku.com/item/K0001696667/
下手に他社の三脚に合わせると同じ75ミリでも微妙に合わなくて使いづらい事ががありました。
全然使えなかったわけではありませんが…
同じザハトラーの三脚が無難だと思います。
書込番号:26294184
1点

私の場合、この雲台ではありませんが、 同社のMk2ではないFSB8を、 三脚はジッツオシステマチック5型3段ロングで使っています。被写体は航空機。
書込番号:26294240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


まあ 何を撮るのか知りませんが、こういうお店があるので 参考にされては?
https://www.hobbysworld.com/item/39040338/
ジッツオかレオフォトが一般的でしょうけど、短く軽い機材だと逆に使い辛いと思うなぁ
書込番号:26294676
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ザハトラー > Ace XL Mk II S2170-0001」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/20 0:20:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
雲台
(最近5年以内の発売・登録)





