MPG B550 GAMING PLUS
- B550チップセットを搭載したATXマザーボード。ゲーミング向けの機能と設計を採用している。
- ソケットはAM4で、第3世代 AMD Ryzenプロセッサーに対応。「Core Boostテクノロジー」により、高速でゆがみのない電流をCPUへ供給する。
- PCI Express 4.0×4の帯域を使い最大64Gb/sの転送速度を実現するLightning M.2スロットを装備。組み込み済みI/OパネルでPCケースへの取り付けが容易。



マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS
以下長文失礼いたします。
自作PC20年近くやってきましたが、今までで起きたことがない事象があり、色々と調べて対策実施していますが、解決策と判断に苦戦しています。
助言等頂ければ幸いです。
【経緯】
別PCからマザーボードと電源のみ交換
CPU、メモリ、SSD等はそのまま引き継ぎ、MPG B550 Gameing PLUSへと変更しました。
具体的にはASrock B450M Pro4からの変更になります。
【症状】
Windowsはそのまま起動するだろうと思ったものの、読み込み開始直ぐにブラックアウト、自動修復の読み込みが走り直ぐにブラックアウトの繰り返しで再起動を繰り返しています。
WindowsのメディアブートについてもUSBメディア複数、DVDメディアと確認しましたが、Windows起動時と同様に読み込み開始直ぐにブラックアウト再起動を繰り返しています。
【原因調査】
この再起動時にMBのDRAMのLEDが一瞬白色を発する事から、メモリに異常が発生しているものと見て、クロック数の変更(プロファイルの有効無効など)でも同様で、Memtest86+の実行しましたが1周分はエラーは無しとの結果です。
従来動いていたマザーボートに戻しても同様の問題を起こしている事から、換装時にCPUクーラーの変更によりグリス拭き取りやメモリ抜き差しによって、BIOSは認識はするものの、何かしらの故障や破損が起きてしまったのではないかと疑っていますが、最終的な故障箇所の判断・判別に悩んでおります。
他のCPUやメモリがあれば解決するとは思いますが、手持ちがなく、別部品の調達費用が少し厳しいという私情を挟みますが…
【対策したもの】
デフォルト設定の読み込み、ブートの優先順位の変更などは適宜行っています。
メモリ1枚構成、Slotの変更最小構成などは適宜行っています。
【環境(最小構成)】
CPU:Ryzen 7 5700x
RAM:W4U3200PS-16G 2枚(32GB)
SSD:WD BLACK SN7100 1TB
G/B:Radeon RX 7600XT 16GB
電源:Thermaltake TOUGHPOWER GT 850W
書込番号:26295177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSDをそのまま流用しているなら、OSのクリーンインストールを行って下さい。
書込番号:26295197
0点

>あぷりこっと。さん
>Windowsはそのまま起動するだろうと思ったものの、読み込み開始直ぐにブラックアウト、自動修復の読み込みが走り直ぐにブラックアウトの繰り返しで再起動を繰り返しています。
>BIOSは認識はするものの、
●私も他の方 同様に OSのクリーンインストールを試されてはいかがでしょうか? と思いました。
下記サイトから 8GB以上のUSBメモリースティックをインストールメディアにしてインストールしてみて下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
書込番号:26295205
0点

USBからの起動に失敗するって書いてあるけど…
書込番号:26295240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Winows 11のインストールメデイアの最新版は、下記から作成していますか。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
また、近くにパソコン工房やドスパラのショップがあれば、ワンコイン診断を受けたらどうでしょうか。
書込番号:26295255
1点

DRAMのLEDが光るのは普通ですね。
SSDが動作時にドライバーが上手く読み込めなくて再起動してるのか?そうじゃないのか?は確認が必要ですね。
付け替え時に破損した可能性についてはCPUのピンとかならあるかもくらいですが、クリーンインストールに失敗するならという感じですね。
書込番号:26295262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2025/09/20 22:25
皆様、貴重なコメントありがとうございます。
クリーンインストールは、ノートPCにてWindows11のメディア作成ツールを用いて、USBメディアからのブートは手持ち2つのUSBメモリで確認、DVDを作成してDVDドライブからのブートを試しており、ブート自体はするのですが、読み込みのクルクルのあと、いずれも秒で画面が消えて再起動ループするので、打つ手に困ってるのが現状です。
>キハ65さん
大阪日本橋に行ける範囲ですので、昔からよくお世話になっているPCワンズさんに、パーツ類を持ち込んで故障診断頂けるか、明日お願いしようかと思います。
>揚げないかつパンさん
DRAMのLEDが一瞬点灯するのは普通でしたか…メモリだけとは疑いにくい状況と認識しました。
SSD動作時のドライバー読み込みについては、確認方法等分かっていない事がありますが、自信で調べてみます。
一応他の初期化したSSDでも確認していますが、やはりクリーンインストールにまで到達できない状況です。
CPUについてはナノダイヤモンドグリス拭き取り時に医療用アルコール綿(無水エタノールが深夜手元に無かったので…)を使ってしまいましたが、ピンのほうまでには至ってないかとは思われます。
水分残の関係上、取付はしばらく後でやっていますし、電動エアダスターで全体吹きかけてから取付を行いました。
ピン折れ等については、ヒートシンク取り外し前にCPUベンチを10分間走らせた後に、ねじ切ってヒートシンクを取り外しており、スッポン等の発生はなく、目視及びズームカメラではピン折れは確認できず、取付時にハマりが悪い事もありませんでした。
無水エタノールを仕入れましたので、ちょっと怪しい箇所メンテしてもう少しトライしてみます。
書込番号:26295459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーは前のマザーでも使って異常がなかったのでしょうか?
CFD経由のPanramのメモリーですが、PanramはADATAよりはましとは思ってますが。。。
CPUに問題がなくリーンインストールでも問題ない、CPUも現状はない可能性が高いみたいですが
確実にメモリーの線が消えたわけでもないです。
書込番号:26295472
1点

2025/09/20 22:41
>揚げないかつパンさん
SSDのドライバー認識は確認中ですが、追加で確認した内容を記載させて頂きます
SSD等が取り付けていない状態(この状態ならSSDのドライバー認識は関係なくなるのでは?)、CPU、メモリ、グラボのみの構成でUSBブートを試みましたが、事象は同じで再起動ループに陥っています。
書込番号:26295475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSDを付けない状態で再起動する。
UEFIの設定画面は表示できる。
この場合、セットアップメディアからインストール中に再起動をするという意味ですか?
SSDが無いなら、UEFI設定画面より先に進めないと思うのですが、何か意味が違ってますかね?
書込番号:26295485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025/09/20 22:51
>揚げないかつパンさん
メモリーは前のマザーでも使ってて異常はなく、Ryzen 5 2400G、Ryzen 5 3600、3ヶ月前よりRyzen 7 5700xと支えてきたモノで、かれこれ7年近くは安定稼働しています
ただ、最初に書いてある通り新マザーで問題発生後からは旧マザーでも同じ状態になってしまっています。
PanramはADATAよりマシには同感です(笑)
CPUはどうでしょうね…見える範囲は大丈夫そう、見えない範囲でダメで一部の何らかの命令時にアウトってのは…Socket478時代から色々触ってきてますが見たことがないですね…。
書込番号:26295486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025/09/20 22:57
>揚げないかつパンさん
返信が入れ違いになってて申し訳ありません。
多分認識はあっているかと思います。
SSDなしの状態ではUEFI画面は到達出来ます。
そこにUSBメディアを取り付けた状態ですと、ブート優先順位に従ってUSBメディアブートを試みようとはしてくれています。
動作的に正常であれば、Windowsインストール先選択で入れれる先がない…ってなったと思うのですが。
書込番号:26295487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見た感じで言えば、B450でも同じ感じになってるという話なので、まあ、普通はメモリーかCPUの故障あたりが可能性的に高いのは自分もそう思います。
CPUのIODが壊れるケースと言うのもあるので一概にCPUじゃないとは言えないですが
書込番号:26295495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2025/09/20 23:17
>揚げないかつパンさん
やはり目のつけどころはそこになりますよね…
ご相談に乗って頂きありがとうございます。
解決の糸口になるかは分かりませんが、Windows10のメディアやレガシーに切り替えて、昔使ってたVistaのメディアでも試してみます。
とりあえず明日、ショップに持ち込んで故障調査をお願いしてみます。
書込番号:26295499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「MSI > MPG B550 GAMING PLUS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/20 23:17:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 10:31:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 23:56:33 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 0:28:55 |
![]() ![]() |
19 | 2025/08/03 8:05:28 |
![]() ![]() |
12 | 2025/07/17 8:45:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 13:37:34 |
![]() ![]() |
16 | 2025/02/09 18:26:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/02 10:39:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/05 13:55:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





