『電源部 PSH20Sについて』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥9,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,990¥20,090 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

雑音指数(NF):UHF:1.5dB以下/1.7dB以下(470〜500MHz)/2dB以下(650〜710MHz)/BS・CS:7dB以下 入力レベル:UHF:41〜65dBμV(75dBμV)/BS・CS:44〜68dBμV(78dBμV) 利得(ゲイン):UHF:38dB/BS・CS:28/35dB CU38ASのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CU38ASの価格比較
  • CU38ASのスペック・仕様
  • CU38ASのレビュー
  • CU38ASのクチコミ
  • CU38ASの画像・動画
  • CU38ASのピックアップリスト
  • CU38ASのオークション

CU38ASDXアンテナ

最安価格(税込):¥9,990 (前週比:±0 ) 登録日:2021年 7月12日

  • CU38ASの価格比較
  • CU38ASのスペック・仕様
  • CU38ASのレビュー
  • CU38ASのクチコミ
  • CU38ASの画像・動画
  • CU38ASのピックアップリスト
  • CU38ASのオークション

『電源部 PSH20Sについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CU38AS」のクチコミ掲示板に
CU38ASを新規書き込みCU38ASをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源部 PSH20Sについて

2025/09/25 20:08


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU38AS

クチコミ投稿数:37件

この機種の先代モデルCU43ASを2020年10月に購入して使用しておりましたが、本日電源部のPSH20Sがパイロットランプが付かず壊れました。
こちらでよく見かけるQ001、Q002辺りの焼損です。
設置は屋根裏にしてましたので、例年の酷暑でかなり負担がかかったかも知れません。
それにしても欠陥品です。
今日は後継機種であるCU38ASを注文して入荷待ちをしてますが、腹の虫がおさまらず0120から0570になったDXカスタマーサポートに電話して未だに同じ型番の電源部を採用していることを言及してみました。
「最近PSH20Sが焼損した事例があちこちで勃発してるが今は改善をされていますか?」と電話の担当者に聞くとビックリしたような反応。
慌てて「至急確認して折り返しお電話します。すみませんでした」とのことで電話を切りました。
その後ほぼ1時間後に電話がかかってきて、「お問い合わせの件は、対策を施し耐久性と安全性を向上するように改善しております。ご安心ください」と言われました。
どのロットから対策改善したか分かりませんが、今後何もなければ良いのですが。

書込番号:26300035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2025/09/25 20:29

>「お問い合わせの件は、対策を施し耐久性と安全性を向上するように改善しております。ご安心ください」と言われました。

同じ様なところが・・・
改善などしてないでしょうね。仮にしていたとしても、設計担当に能力が無いのでしょう。
或いは設計を中国など外部に丸投げかな?

よく知らないけどDXアンテナは自社制作なのだろうか?
(~_~;)

書込番号:26300058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:527件

2025/09/26 14:40

小又夢咲さん

大変でしたね。
以前からこの地デジBSブースターの欠陥というか、焼け焦げが、クチコミで報告されていますね。
旧家ではテレビの台数はありましたが、地デジでは分配のみ、BSではラインブースター1つで、十分に利得がありましたけど、ほぼ同じ状況で建設中の家では、住宅メーカーから地デジも含めてブースターが必要で、工事の簡素化(経費削減)で地上波とBSを混合し、地デジBSブースターを挟み、混合したまま部屋に分配してから分波器でそれぞれ、地上波とBSへ分けたいとの事。
それを認めるとこの手のブースターを使われそうで。
まともに動いている地デジBSブースターはあると思いますが、地デジは電波増幅のために電力を使いますが、BSは電波増幅だけでなくコンパーターに電気を送る必要があるので、純粋な信号だけでなく電気を送ったりしますし、配線は2系統必要になりますが、混合しない方が、メンテは楽かなと。
有資格者の業者は「任せてください」というけど、その都度、人件費を請求されてもと思います。

単なる愚痴ですけどね。

書込番号:26300621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/09/27 18:55

>入院中のヒマ人さん
2018〜2022年頃の製造が多いみたいですね。
とはいえ、発症する確率はそんなに多くはないと思いますが。

>ひでたんたんさん
アンテナから混合して分波してというシステム構成はもうかなり以前からスタンダードになりましたね。
今では独立したアンテナ系統で施工するほうが割高になりますから考えさせられますね。

それとこの電源部はリコールまではされなかったようですね。
製品に起因しない事故として取り扱っていないとのこと。No.0003

https://www.nite.go.jp/data/000151195.pdf

私の焼損事例では、2〜3日前に激しい雷雨があり近所に落雷もあったりした後だったので、雷サージでやられたものとばかり思っていました。しかしこの線が結構怪しいと思います。
雷サージ等がトリガーとなって過電流により焼損した可能性もあるかなと。
昔は激しい雷の後には何かしらの家電製品が壊れていた経験があるので最近の製品ではそんなことが起きるのは珍しいのでしょうが。

書込番号:26301723

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DXアンテナ > CU38AS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源部 PSH20Sについて 3 2025/09/27 18:55:58
ブースター電源とデバイスのアンテナ電源 6 2024/07/27 16:22:01
壊れるよ 1 2023/10/21 18:56:53

「DXアンテナ > CU38AS」のクチコミを見る(全 13件)

この製品の最安価格を見る

CU38AS
DXアンテナ

CU38AS

最安価格(税込):¥9,990登録日:2021年 7月12日 価格.comの安さの理由は?

CU38ASをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る