『音質について』のクチコミ掲示板

2025年 5月30日 発売

WH-1000XM6

  • ボーカルが自然で低域から高域まで良好なバランスを実現したワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット。持ち運びに便利な折りたたみ仕様。
  • 従来の「QN1」の7倍以上の処理速度の高音質ノイズキャンセリングプロセッサー「QN3」と12個のマイクを使ったマルチノイズセンサーテクノロジーを搭載。
  • 「360 Reality Audio Upmix for Cinema」により、ステレオ音源をまるで映画館で聴いているような臨場感のある立体的な音場へ変換する。
WH-1000XM6 製品画像

拡大

WH-1000XM6 (B) [ブラック] WH-1000XM6 (S) [プラチナシルバー] WH-1000XM6 (L) [ミッドナイトブルー]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥54,000 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:-1,528円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥55,354 ブラック[ブラック]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥54,000¥62,334 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM6の価格比較
  • WH-1000XM6のスペック・仕様
  • WH-1000XM6のレビュー
  • WH-1000XM6のクチコミ
  • WH-1000XM6の画像・動画
  • WH-1000XM6のピックアップリスト
  • WH-1000XM6のオークション

WH-1000XM6SONY

最安価格(税込):¥54,000 [プラチナシルバー] (前週比:-1,528円↓) 発売日:2025年 5月30日

  • WH-1000XM6の価格比較
  • WH-1000XM6のスペック・仕様
  • WH-1000XM6のレビュー
  • WH-1000XM6のクチコミ
  • WH-1000XM6の画像・動画
  • WH-1000XM6のピックアップリスト
  • WH-1000XM6のオークション


「WH-1000XM6」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM6を新規書き込みWH-1000XM6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

音質について

2025/09/30 20:27


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6

スレ主 asa0712さん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。
現在、ZANDACとSennheiser HD599SEを使っています。特にハイエンドな組み合わせではないですが、音質に不満を持っているわけではありません。ただ、最近Bluetoothの安いイヤホンを使い始めて、無線の利便性の良さに惹かれてしまいました。
そこで質問なのですが、現在使用しているセットの有線と比べてどれくらい音質に違いがあるのでしょうか。

書込番号:26304256

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/09/30 21:15

>現在使用しているセットの有線と比べてどれくらい音質に違いがあるのでしょうか。

音質は定量的なものではないです。
それぞれの人が感じる感想であって、客観的に測定・評価できる
単位はありません。

おいしさ、可愛さ、面白さなどと同じです。

壁の穴と洋麺屋五右衛門どのくらいおいしさに違いがありますか?
浜辺美波と今田美桜どのくらい可愛さに違いがありますか?
コナンの1話と2話どのくらい面白さに違いがありますか?
と同じです。

人により評価が違いますし、共有できる単位もありません。

WH-1000XM6だと量販店にもありますので、試聴して、
自分の感覚、尺度で判断するのがよいかと思います。

Aさんの好み、感覚とトピ主さんの好み、感覚は同じではないです。

書込番号:26304294

ナイスクチコミ!2


スレ主 asa0712さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/30 21:37

仰るとおり音質は客観的に定量化できません。しかし、レビュー・口コミサイトは様々な方が主観的な感想を述べ合う場所でしょう。
ですから、同じような環境から移行した人から、まさに主観的な感想や意見を聞きたいから質問しているです。

書込番号:26304311

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/09/30 21:46

>主観的な感想や意見を聞きたいから質問しているです。

音質はたいして変わりません。
HD599SEにはHD599SEの良さがあり、WH-1000XM6にはWH-1000XM6の
良さがあります。

同じ音という意味ではないです。

高級イタリアレストランのパスタもおいしいですが、
喫茶店のパスタもおいしいというのと同じ感じです。

とりあえず、主観で。

書込番号:26304320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:131件

2025/09/30 22:15

asa0712さん、こんばんは。

「無線は音が悪いのか?」に絞って書きます。Bluetoothでは一般にデータが圧縮されるので、理論的に音質が悪いわけですが、「実際にヒトが聞き分けられる程度なのか」というと、実は難解です。

商売する人や「自分は耳がいい」と自認するマニアは、立場上「Bluetoothは音が悪い」と言うわけですが、彼らの話はことごとく「※個人の感想」にすぎません。逆に「無線も有線も違いがわからん」とは言いにくいので、そういう意見は顕在化しにくいわけです。

で、「もし予備知識がなかったらホントに聞き分けれるんかいな?」となると、音質が悪いと評判のSBCですら、ある程度のビットレートが確保されていれば原音との聞き分けは困難なようです。たとえばこちら。
「Bluetoothオーディオは音が悪い」の真偽
https://audio.kaitori8.com/bluetooth-audio/

ということは、asa0712さんがマニアの「※個人の感想」を信じるタイプなのか?あるいは聞こえかたが予備知識に影響されやすいタイプなのか?はたまた聞こえかたの違いが心理効果(=気のせい)によるものであってもコストを支払える人なのか?・・・などによって正解が変わってくるわけです。

他人の感想は気になるものですが、本件の場合は「マニアが語るフェイクニュースを信じますか?」みたいなことになるので、きちんと調べるなり、試聴を繰り返すなりしてご自分で答えを出すのがよいのでは?・・・ってMA★RSさんと似たような回答になるわけです。

書込番号:26304345

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/09/30 22:19

>同じような環境から移行した人から

移行したいのでしょうか?
追加する方が良いと思いますが、ZANDACとSennheiser HD599SEは
売る前提でしょうか?

ZANDACとSennheiser HD599SEはすっぴん美人だとすると、
WH-1000XM6は化粧美人だとおもいますので、併用して、
使い分ける方が良いように思います。

あと、HD599SEをBluetooth化することもできます。
WH-1000XM6と比べるとケーブル+レシーバが邪魔にはなります。

書込番号:26304349

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM6
SONY

WH-1000XM6

最安価格(税込):¥54,000発売日:2025年 5月30日 価格.comの安さの理由は?

WH-1000XM6をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング