『電源ケーブルが抜けて来ました』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥15,470

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥15,479

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,470¥21,850 (13店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KTP-600の価格比較
  • KTP-600のスペック・仕様KTP-600のスペック・仕様
  • KTP-600のレビュー
  • KTP-600のクチコミ
  • KTP-600の画像・動画
  • KTP-600のピックアップリスト
  • KTP-600のオークション

KTP-600アルパイン

最安価格(税込):¥15,470 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月上旬

  • KTP-600の価格比較
  • KTP-600のスペック・仕様KTP-600のスペック・仕様
  • KTP-600のレビュー
  • KTP-600のクチコミ
  • KTP-600の画像・動画
  • KTP-600のピックアップリスト
  • KTP-600のオークション

『電源ケーブルが抜けて来ました』 のクチコミ掲示板

RSS


「KTP-600」のクチコミ掲示板に
KTP-600を新規書き込みKTP-600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

車載アンプ > アルパイン > KTP-600

クチコミ投稿数:23件

電源/スピーカーコードの電源ケーブルとアースケーブルが端子は刺さったまま段々と抜けてきております。
取り敢えず線が露出してしまっている部分はテープで絶縁していますが、一回端子ごと抜いて補修必要ありそうです。
しかし端子を抜く方法が分かりません(あるのかないのか?)
如何でしょうか?

書込番号:26304973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:194件 KTP-600のオーナーKTP-600の満足度4

2025/10/01 19:48

ちょっとどの部分のことをおっしゃっているのかよくわからず…
写真を撮って添付されると、自分も含め、お伝えできることがあるかと思います

書込番号:26305036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2025/10/01 20:31

>おさむ3さん
有難うございます。
暗くて分かりにくいかと思いますがこちらです。
黒い部分はテープです(下に線が露出してますが)。

書込番号:26305068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:194件 KTP-600のオーナーKTP-600の満足度4

2025/10/01 20:50

これはまずそうですね…
白っぽく見える黄色がB+(12V)、黒がアース線ですね

どこから電源を取られているかわかりませんが、
まずそこの大元の接続を外したほうがいいと思います…
(このコネクタを外したらアンプの動作は停められますが、この線同士でショートしそうに見えるので…)

書込番号:26305081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:194件 KTP-600のオーナーKTP-600の満足度4

2025/10/01 21:00

おっしゃるとおり、
線に端子が圧着されていて、それがコネクタに挿し込まれているタイプのものになると思います

手元に同じケーブル(コネクタ)があるので見ながら書いていますが、
黄色線と黒線をコネクタから抜く方法はあります(あると思います)

そして、ケーブルの先をカットして、新しい端子を、圧着工具で圧着し、
それをコネクタに挿せば、使える状態になると思います

思いますが、そのためには、このコネクタや品番の端子を調べて入手し、
適切な圧着工具を使って、事故の起きないようにしっかりと圧着する必要があります

その知識がある人、技術を持っている人は、世の中にいるとは思いますが、
車内電装品の電源に関する部分なので、経験のある人でないと実際には難しい(というか危ない)と思いました



わたしだったら、メーカーにこのケーブル(電源/スピーカーコード)だけ買えないか問い合わせるかなと思います

それとすごく気になるのですが、
普通に使用していると、コネクタに圧着端子が残ったままで、被覆だけが向けて芯線が露出するということは
あまり起きないような気がするのです
再度、アンプを稼働させる前に、その点についても一度確認が必要かと思いました

書込番号:26305095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2025/10/01 21:02

>おさむ3さん
電源はバッ直ですねー。
実は今日ショートして電源ケーブル側のヒューズ飛びました(泣)
それで一旦カプラーから端子毎引き抜いてカシメ直そうと思ったんですが端子抜けそうに無いんですよね。
で、取り敢えずテープ巻いて凌いでたんですが、さっき写真撮ってもたらまたこの状態に(泣)

書込番号:26305098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/10/01 21:14

>おさむ3さん
回答が前後してしまいました。
>普通に使用していると、コネクタに圧着端子が残ったままで、被覆だけが向けて芯線が露出するということは
あまり起きないような気がするのです
そうなんですね。
もしかすると、助手席足元に置いてるんですが、運転席に座ったまま手を伸ばしてゲイン調整とかやってたもんで、本体が引っ張られていくうちにコードが突っ張ってこうなったのかもしれません、、。
ただ、スピーカーケーブルはどうもなってないのですが。
配線関係はほとんど自分でやってますので抜く事さえ出来れば端子買ってかしめれるとは思うのですが、無理にやると線が切れそうです、、。

書込番号:26305111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:194件 KTP-600のオーナーKTP-600の満足度4

2025/10/01 21:21

ヒューズ飛びましたか…
おおごとにならず、今は外した状態になっているのであれば(ですよね?)、
不幸中の幸いかなと安心しました


さて、過去のクチコミを拝見して(わたしも何度かやり取りしてたみたいですね笑)
途中で変えていないのであれば、4年半くらいこのアンプを使用されていて、
初期の段階で発熱による音量ダウンを経験されている

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001076066/SortID=24326680/#tab

わたしもこのアンプの発熱は実際に使って知っていますが、
果たしてケーブルの被覆にまで影響が出るものなのか…

ケーブルをまっすぐ引き出さずに直角になって本体に触れている状態だったりすると
じわじわと熱の影響を受けたりするのでしょうか


さて、
コネクタから端子ごと抜くのは、たぶん安全ピンとか針状のものを
どこかに差し込んでロックが外れたら、引き抜けると思います
でも、そうやって抜いた端子を再利用することはしないほうがいいかと考えます
抜けやすい状態になってしまうと思うので

書込番号:26305119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:194件 KTP-600のオーナーKTP-600の満足度4

2025/10/01 21:31

ヤフオクとかヤフーフリマに同じ仕様で、
良さげなケーブルを使った手作り(?)のコードを出品されてる人がいました

7000円以上するので、そんなに出すんだったら、自分ならアンプ買い替えますかね…
参考まで

書込番号:26305130

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アルパイン > KTP-600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KTP-600
アルパイン

KTP-600

最安価格(税込):¥15,470発売日:2018年 9月上旬 価格.comの安さの理由は?

KTP-600をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)