『v6プラスでipv4の固定グローバルIPは可能なのか』のクチコミ掲示板

2024年10月10日 発売

Archer BE900

  • 最大24.4Gbpsの超高速接続を実現するクアッドバンドWi-Fi 7ルーター。新しい6GHzバンドが、対応端末へ広い帯域幅と混雑のないチャンネルを実現。
  • 10Gbps SFP+Fiber/RJ45コンボWAN/LANポートと10GbpsWAN/LANを各1つ搭載し、2.5Gbpsポート×4、1Gbpsポート×1、USBポート×2も備える。
  • 独自のWi-Fi最適化と最適配置された12本のアンテナが、より多くの容量、より強力で信頼性の高い接続、より少ない干渉を実現する。
最安価格(税込):

¥64,477

(前週比:-1,290円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥64,477¥112,800 (34店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 7 (11be) 接続環境:4LDK/250台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5/6GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer BE900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer BE900の価格比較
  • Archer BE900のスペック・仕様
  • Archer BE900のレビュー
  • Archer BE900のクチコミ
  • Archer BE900の画像・動画
  • Archer BE900のピックアップリスト
  • Archer BE900のオークション

Archer BE900TP-Link

最安価格(税込):¥64,477 (前週比:-1,290円↓) 発売日:2024年10月10日

  • Archer BE900の価格比較
  • Archer BE900のスペック・仕様
  • Archer BE900のレビュー
  • Archer BE900のクチコミ
  • Archer BE900の画像・動画
  • Archer BE900のピックアップリスト
  • Archer BE900のオークション

『v6プラスでipv4の固定グローバルIPは可能なのか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Archer BE900」のクチコミ掲示板に
Archer BE900を新規書き込みArcher BE900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE900

現在enひかりのv6プラスで契約をして、固定IPサービスを申し込んでいる状態です。
単純にネットに接続することは出来たのですが、ipv4のWAN側のアドレスを入力する事が出来ない状態です。
en光側から提供されたのIPV4の固定アドレスとクロスID、BRやユーザーIDヤパスワードです。DNSやデフォルトゲートウェイの項目が提供されていない状態です。
BE900で接続方式にv6プラスを選択してかつWAN側のIPV4のアドレスを固定することは出来るのでしょうか?
無理なのか、そもそも接続方式の設定が間違っているのかわからない状態です。
IPIP対応のルーターが必要等、わかる方がいらっしゃったらご教示ください。

書込番号:26306474

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:162件

2025/10/03 14:58

>ダーク シュナイダーさん
BE900は、v6プラスなどのIPoE方式による動的IPアドレスサービスのみの対応のため、残念ながら使用できないと思われます。

以下はBuffaloの例ですが、
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
IPv6サービスで固定IPに対応しているのは、いずれも法人向けのルーターのみとなっています。

また、enひかりの説明によると
https://enhikari.jp/v6plus.html
固定IPに対応しているルーターは「v6プラス対応のNTT東日本またはNTT西日本製HGW(ホームゲートウェイ)」とされています。 市販のルーターでも対応しているものはあるかもしれませんが、プロバイダが公式にサポート対象としていないため、NTTとひかり電話を契約し、HGWをレンタルして設定する方法が公式に推奨されているようです。

書込番号:26306499

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2025/10/03 15:00

>ダーク シュナイダーさん

>enひかりのv6プラスで契約をして、固定IPサービス
固定IPサービスの場合、IPv4 over IPv6はMAP-EではなくIPIPとなります。

このIPIPにはArcher BE900は非対応です。

>IPIP対応のルーター
Archer BE900は10Gbps対応機種ですが、契約はenひかりクロスでしょうか。

10Gbps対応機種ですとNTTレンタルのXG-100NEがコスト的には
リーズナブルでしょう。

enひかりの特価ルータですと、
IO DATA WN-7T94XR、ELECOM WRC-BE94XSD-Bでは
LAN側10Gbpsで無いのがちょっと考えるところです。

RTX1300ですとWi-Fiなしでちょっとお高いですね。

どこかを割り切っての選択となりますので、悩ましいところです。

書込番号:26306500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2025/10/03 15:26

https://enhikari.jp/v6plus.html

によると、enひかりのv6プラス固定IPサービスは、IPinIP方式であり、
単なるv6プラスとは違います。

なので、対応無線LANルータの一覧も別枠で列挙されており、
tp-linkの無線LANルータはv6プラスには書かれているものの、
固定IPアドレスの方には書かれていませんので、
BE900は対応していないようです。

v6プラス固定IPアドレス対応機は以下に一覧があります。
https://www.jpix.ad.jp/service/?p=3458

書込番号:26306519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/03 15:31

>えがおいっぱいさん
再度の回答ありがとうございます。
まぁ予想通りではありますが...
HGWを通してBE900という形になると二重ルーターになって設定が面倒くさいのと
APモードで動作となるとeasy meshの親機になれないかもしれないので悩みどころです。

>jm1omhさん
ご推察の通りenひかりクロスで10Gの契約です。
宅内ネットワークはハブも含め10Gになっているので、最悪有線で10Gで接続出来ればいいといえばいいのですが...
宅外からAiSEG3を使用するために固定IPのサービスを申し込んだので、
固定IPが必要なければ良かったのですが。

書込番号:26306524

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2025/10/03 16:18

>ダーク シュナイダーさん

>宅内ネットワークはハブも含め10Gになっているので、最悪有線で10Gで接続出来ればいい
そうなりますとenひかりの特価ルータではRTX1300しか無くなります。

他の選択肢はNTTレンタルのXG-100NEですね。

バッファローですと
VR-U500X
https://kakaku.com/item/K0001455257/

こちらがWAN、LANにそれぞれ10GbpsポートでIPIP対応です。

Archer BE900でAPモード時にEasyMeshが使えるかですが、最近の機種で手元の
Archer BE3600はできました。対応機種は増えてはいるようなので、実際の設定で
確認するですね。

APモードにしたあとで管理画面にブラウザでアクセスして、EasyMeshの設定項目が
機能すれば使用可です。


書込番号:26306549

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Archer BE900
TP-Link

Archer BE900

最安価格(税込):¥64,477発売日:2024年10月10日 価格.comの安さの理由は?

Archer BE900をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング