FMV LIFEBOOK SH760/5A FMVS765A
Core i5 450M/4GB メモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ(着脱式)/IEEE 802.11a/b/g/n対応無線LAN/Office Home and Business 2010などを備えた13.3型ワイド液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH760/5A FMVS765A
本機はWindows11へのアップデート対象外であるIntel Coreシリーズの第1世代機で、BIOSもレガシーbiosであり流石にハードウェアとしては無理があると思えますが、全機能完調で外装もほぼ無傷です。
下記の通り、Windows11を無理矢理入れてもいましたが、それもサクサク動いており特に問題もなかったのですが、予備のそのまた予備機扱いで事実上お蔵入り状態でした。
https://review.kakaku.com/review/K0000118695/ReviewCD=440757/#tab
どうせ使わないならと、この程Windows7機に戻し「7」でしか動かないアプリ用にしましたが、当然なかなか出番が無い。
ハードの状態が良いだけに何か使い道はないかと思い、ChromeOS化に挑戦しました。
ただでさえGoogle非推奨な上、レガシーbios機なのでなかなか難儀はしましたが、
https://smartasw.com/archives/8849
https://note.com/shirahata_123456/n/nbbd1d6b16ca1
この辺のHPを参考に起動まで漕ぎ着けましたが、いかんせんフリーズしまくりで事実上使い物になりませんでした。
やむを得ず、ChromeOS Flex化を考え導入。
これはGoogleの公式HPの手順通りでノントラブルでインストール終了、起動しました。
Windows11や7以上にサクサク動きます。
しかし、分かってはいたことですが、androidアプリの使えないFlexは本当にできることが少ないです。
Google謹製のアプリは概ね使えるのかなと思いきや、PlayブックやFind Hubなども使えませんし、Linuxアプリも仮想化プラットフォーム上での利用(領域も別に確保する必要がある)でインストールできなかったり、起動しなかったり、重かったりと実用レベルとは言えません。
まあ、私がChromeOSにまだ慣れていないというところも大きいでしょうし、もう少し慣熟するまで触ってみますが、よく言われるWindows10のサポート切れの代替案になれるとは思えません。
もし、同様の考えでChromeOS Flex機化を行い。
良い使い道やインストールできたお勧めLinuxアプリがあれば教えてください。
書込番号:26310272
0点
8849のページに書かれているように、ChromeOSは「第1世代Intel Core iシリーズ」には非対応です。
Flexをブラウジング専用機として使うしかないでしょう。
Find Hubや書籍はwebから利用するしかありません。但し、webではトラッカーには対応しません。
https://support.google.com/googleplay/answer/185545?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
https://www.google.com/android/find/people
書込番号:26310697
![]()
1点
>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
Chromebook化は世代が古いこともありますが、OS自体が個々のモデルにカスタマイズされているものの近似モデルを無理矢理インストールする作業なので、実際4~5種類のOSを選択してインストールを試みましたが、起動まで漕ぎ着けたのはサポート期間が終了しているかなり古いモデル用のもののみでした。
まあ、これは仕方がありません。
でFlexなのですが、ありりん00615さんが貼られた様なブラウザに拡張機能を持たせたり、単純にWeb上での作業は多少できるのですが、スマホ(android機)のサーバー的というかデータベースには活用できないので、折角のPCの大容量ストレージ(512GB SSD)のメリットが活かせません。
せめて、Linuxアプリを色々入れて遊ぼうかと思いましたが、これは私の知識不足も大きいのですが、現状あまり上手くいってません。
まあ、Flexはブラウジングに機能を絞った簡易OSだからこそ、軽くて汎用性も高いのかもしれません。
書込番号:26310868
0点
Chrome OSは始めは、AndroidアプリもLinuxアプリも
ありませんでした。
それでも私の心の琴線に触れ、主な作業環境を
Chrome OSに移行しました。
それから 10年使い続けています。
Googleのサポートが終わった機器も、Chrome OS Flexを入れて
普通に使っています。
OSが合うか合わないかですね。
Windows95・98の時代はあまりの出来の悪さに、作業の
99%はLinuxを使っていました。
Windows2000あたりから、安定してLinux関連のアプリが
使えるようになったので、Windowsも結構使いました。
合わないOSを、使い続ける必要は無いと思います。
Linuxでも入れましょう。
書込番号:26311991
![]()
1点
>Audrey2さん
ChromeOSを長年使っている方の意見をありがとうございます。
合う合わないとは少し違う感覚かもしれませんが、結構このFlexは気に入っています。
一に、新鮮です。WindowsとMacOSに飽きが来ている中、触っているだけでワクワク感があります。
二に、UIがMacOS以上にWindowsに近く、かなり体感で操作できるのが良いです。
ただ、なんというかこう、もう少し使い道が無いものかな…と、Audrey2さんが言われる通り、恐らくはLinixの方がはるかに多様性に富んだ用途がありそうだと思えます。
私はスマホが歴代Androidなので、それと連携した何かをできないかと色々探っていますが、今のところ良いアイデアが出ません。
書込番号:26312071
0点
意見を頂いたお二方にはありがとうございました。
その後もLinuxアプリをいくつか追加してみたり、音楽ファイルをオフラインでアップロードしたものを再生させてみたりと試してみましたが、Windowsとの差別化がなかなか難しいです。
何はともあれ、新たな発見があれば、こちらのクチコミから報告をさせていただきますが一旦締めさせて頂きたいと思います。
書込番号:26330661
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK SH760/5A FMVS765A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/02 12:21:38 | |
| 14 | 2017/09/30 20:23:22 | |
| 8 | 2012/10/11 16:00:40 | |
| 1 | 2012/07/03 23:44:27 | |
| 4 | 2011/01/10 10:26:20 | |
| 0 | 2010/11/04 2:44:02 | |
| 5 | 2010/09/30 2:08:54 | |
| 3 | 2010/09/25 0:06:18 | |
| 4 | 2011/05/13 18:29:00 | |
| 5 | 2010/09/07 16:44:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








