MAG X870E TOMAHAWK WIFI
- X870Eチップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 9000/8000/7000シリーズプロセッサーに対応。
- PCI Express 5.0 x4の帯域を使用することにより、最大128Gb/sの転送速度を実現できるLightning Gen 5 M.2スロットを2基装備。
- USB4ポートを2基装備。5ギガビットLANを搭載するほか、Wi-Fi 7とBluetooth 5.4に対応したモジュールも搭載している。
最安価格(税込):¥53,980
(前週比:+13,000円↑)
発売日:2025年 2月 5日



マザーボード > MSI > MAG X870E TOMAHAWK WIFI
このマザーボードを使っているのですが、PassMark、Cinebench R23 マルチのスコアが、悪すぎます。
BIOSの設定が、悪いのか、どこが悪いのかわかりません。
どなたか教えてもらえますか?
PassMark スコア 約52000ぐらい。
Cinebench R23 マルチ スコア 約29000ぐらい。
PC構成
マザーボード MSI MAG X870E TOMAHAWK WIFI
CPU Ryzen 9 9950X3D
メモリ V-Color TMXFL1672834KWK (XMPで72800MHzにオーバークロック)
CPUクーラー MSI MAG CORELIQUID 360R V2
グラボ GIGABYTE AORUS GV-R9070XTAORUS E-16GD
SSD PLEXTOR PX-512M10PG M10Pシリーズ M.2 PCIe Gen 4.0 x4 NVMe SSD 512GB
AMD ソフトウェア: アドレナリン エディション(2025-09-18)をインストール
BIOS(最新の7E59v2A91)の設定は、
XMPでメモリオーバークロック
GLOBAL C-STATE CONTROLをEnabledに変更
以上です。
皆さんは、どう設定等をされてるのか、教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26311672
0点

マザーの設定はメーカーそれぞれ 根本的には同じだと思いますけど
https://jp.msi.com/blog/how-to-use-curve-optimizer-to-lower-ryzen-9-9950x3d-temperatures-and-boost-performance
MSI公式参考しながら設定したら宜しいかと思います
書込番号:26311682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cinebenchのベンチマークはメモリー性能があまり出ないベンチマークですね。
PassMarkのCPU Markは多少出るかな?程度ですか。
個人的にはメモリーどうこうよりもCPUの周波数が上がってないとか、サーマルスロット起こしてないか?とかHWInfo64などのアプリケーションで取り敢えず、データを確認する方が先決かと思います。
温度が高い様ならCurveOptimizerを使って電圧下げるとかは効果的です。
ただ、360mm簡易水冷なので冷えてますか?と言う方の気にはなります。
メモリー関係が気になるならMemtest86やOCCTのメモリーテストでちゃんと動作するか?確認を
書込番号:26311695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「MSI > MAG X870E TOMAHAWK WIFI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 12:48:16 |
![]() ![]() |
12 | 2025/07/29 12:21:26 |
![]() ![]() |
14 | 2025/06/12 7:19:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/18 16:56:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





