


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/U3
現在256GBのSSD(SATA3)をCドライブとして使っています。
今回こちらの製品を使って、m.2のSSD2TBにCドライブの中身をコピーして移行させたいと考えています。
そこで手順の質問なのですが、下記のような単純な作業でCドライブとして認識、パソコンが問題なく立ち上がるでしょうか?
@本製品を利用して旧SSD(SATA3)の中身を新SSD(m.2)にコピー。
Am.2スロットに新SSD(m.2)を挿す。旧SSD(SATA3)は挿さない。
こんな単純な作業で、OS等が認識して普段通りパソコンが起動するものか?疑問でいます。
それとも、上記作業をしても、BIOS設定をいじったり、何か別の作業を求められるでしょうか?
書込番号:26312680
0点

>SKRlLLEXさん
●出来ないはずですけど・・・
主がお示しのHDDスタンドには M.2 SSD を挿すスロットが無いはずです。
●現状のマシンから USB(M.2 SSD)ケースに入れてマシンと接続してM.2へのクローンが作れます。
M.2 SSD ですが、W.D.製の物ですと、無料クローンアプリを使用できます。
※M.2 SSD にSATA接続の物と、NVMe(通常はこちら)の物がありますので、間違わない様ご購入下さい。
書込番号:26312688
0点

SATAタイプのM.2 SSDあれば下記のような変換ボードを使えば、本機でクローン可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B092TBJKJC
NVMeタイプのM.2 SSD→SATA変換ボードは存在しないので、ソフトを使ったクローンが必要です。
書込番号:26312693
0点

古いPCからC:をコピーして新しいPCで使いたい…ってことですか?
NVMe世代のPCでSATA時代のイメージが起動するか?あたりでかなり怪しくはありますが。
そもそもこの製品で、どうやってNVMeにコピーするつもりなんでしょう?
必要なのはこういう製品。
>NVMe SSDケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B09H2LC5ZQ
旧PCにこれで繋いでNVMeにコピー。…それで動くかどうかは別問題だけど。
まさかと思いますが。新PCのC:ドライブに上書きとか考えていませんよね?
もう素直に、地道にデータをコピーしていった方が良いと思いますが。
書込番号:26312699
0点

>JAZZ-01さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、m.2 SSDはそのままの状態ではKURO-DACHI/CLONE/U3には挿せないのですね。。
新SSDはサムスンの2TB NVMe接続の 『MZ-V9P2T0B-IT/EC』を購入予定でした。
しかしW.D.製ならクローンソフトが付属ということで、WDのほうも検討してみたいと思います。
『M.2 SSD にSATA接続の物と、NVMe(通常はこちら)の物がある』という点すら理解していなかったので、とても勉強になりました。
>死神様さん
ご回答ありがとうございます。
『NVMeタイプのM.2 SSD→SATA変換ボードは存在しない』、なるほど、知らなかったことでした。
そしてNVMeタイプのM.2 SSDを使う場合は、ソフトを使ったクローンが必要ということで、知りたかったことが分かりました。
書込番号:26312700
1点

>SKRlLLEXさん
マシンが古いと、M.2 SSD が SATAの場合があります。
●Intel CPU で言うと、第四世代辺りで、M.2 SSDが出始めだったはずです。
M.2スロットがあるからと言って動くとは言い切れない可能性があります。
・M.2 と言うのは形を表す言葉です。
●もし、マシンのM.2 SSD が SATA接続 でしたら規格上の速度差は無いです。(550MB/s)
※まずは、タスクマネージャーやディスクの管理で、現在のSSDがSATAなのかNVMe なのかから確認されると良いと思います。
書込番号:26312725
0点

NVMe対応のデュプリケーターも売られてはいます。
https://www.century.co.jp/products/crcsnsu10gcp.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D59XYG4N
ただ、全く新しいPCに移行したいのならクリーンインストールが無難です。
書込番号:26312728
0点

>SKRlLLEXさん
誤:マシンのM.2 SSD が SATA接続
正:マシンのSSD が SATA接続なので
M.2 SSD への変更は速度は変わらず、容量だけの変更になると言う意味です。
誤:まずは、タスクマネージャーやディスクの管理で、現在のSSDがSATAなのかNVMe なのかから確認されると良いと思います。
正:何も挿していないので、タスクマネージャーに表示されません。 M.2 SSD のスロットの切り欠き位置で判断して下さい。
スルーして下さい。スミマセンでした。
書込番号:26312731
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/U3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 14:21:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/04 17:01:43 |
![]() ![]() |
9 | 2024/12/29 17:21:47 |
![]() ![]() |
17 | 2024/07/19 13:42:52 |
![]() ![]() |
6 | 2023/04/13 14:51:35 |
![]() ![]() |
2 | 2022/08/16 15:26:54 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/30 12:01:34 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/22 14:03:51 |
![]() ![]() |
4 | 2021/06/16 23:54:40 |
![]() ![]() |
1 | 2020/02/10 10:48:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





