中古価格帯(税込):¥166,991〜¥175,780 登録中古価格一覧(13製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold6 256GB SIMフリー
以前に書き込みがあったらすみません。
Google Chromeでも、ヤフーブラウザアプリ(地球マーク)でも、
ヤフージャパンの表示が、パソコン表示になってしまい、
非常に見にくいです。
開いた画面もですが、
閉じた方の画面ですと、更に小さすぎます。
普通のスマートフォンと同じ、モバイル版表示にするには、
どうしたらよろしいでしょうか?
勿論メニューの設定は、パソコン表示はオフにしています。
検索履歴やキャッシュも削除、再起動をして、
いっときはモバイル表示になったのですが、
またすぐにパソコン表示になってしまいました。
その後は何をしてもパソコン表示です。
(写真右上のアプリ版は、押下すると、Y!のアプリへ誘導されます)
GoogleChromeやヤフーブラウザ(Y!のアプリでは無く、地球マークのアプリ)で、
galaxy foldで、メイン画面、サブディスプレイ共に、
モバイル表示にする方法をお教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26316098
0点

>kakakukucoccoさん
Chromeアプリのストレージ⇒データ消去で元に戻りませんでしょうか。
書込番号:26316115
0点

2025/10/14 17:17
>sandbag様
早々のご回答をありがとうございます。
早速トライしましたが、ストレージ消去しても、パソコン表示のままでした。すみません…
書込番号:26316123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo以外のサイトで問題ない場合は、Yahooサイト側の仕様(設定誤り)で Galaxy Z Fold6のUser-agentをスマホではないと判断している可能性もあります。
その場合はサイト側の対応が必要です。
多分ここから問い合わせできます。
https://support.yahoo-net.jp/form/s/dirfrontpage
書込番号:26316141
0点

>kakakukucoccoさん
こんにちは。
他機種ですが、同じ状況になったことがあり、
Google Chromeで常にモバイル表示させる方法として、
下記を試したところ改善しました。
@右上の「・・・」をタップ
A「PC版サイト」のチェックを外す
仮に、最初からチェックが外れていてOFFの状態になっていても、
一旦、チェックを入れてPC版サイト表示させる。
PC版サイト表示のままGoogle Chromeを閉じる。
Google Chromeを開いて上記@Aを実行。
ダメ元で試してみてください。
上手くいくといいですね。
書込番号:26316170
0点

2025/10/14 18:12
>sandbag様
ありがとうございます。
おっしゃってくださって気がつき、
他のホームページも見てみました。
ヤフーに限らず、
ドコモやau、ソフトバンク、楽天市場など、パソコン表示になるページの方がほとんどでした…
ということは、Galaxyfold は、
どこでも、パソコンと認識されていて、
相手側が多すぎて、
こちら側では、どうにもならないということなのでしょうか…?
私の端末だけ、ということでは無いのですね?
本当に見づらく、
文字を大きくしてもパソコン表示ですし、
サブディスプレイに至っては、
小さすぎて私には使用出来ません…
fold7が出て、サブディスプレイも
大きくなったようですが、
このままでは、同じパソコン表示でしょうし、
せっかくのfoldが、生かせないですよね… 解決策はありそうでしょうか…?
度々すみません。どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:26316181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakakukucoccoさん
ちょっと古い記事だけど
https://ichigadget.com/index.php/2021/12/26/z-fold3-chrome/
コレとかは?
書込番号:26316190
0点

ALF1103さん記載の記事でうまくいくかもしれませんね。
書込番号:26316215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025/10/14 21:10
>sandbag様
>ALF1103様
>RISARISA様
皆様、早々のご回答本当にありがとうございます。
早速、お教えくださいました、
chrome://flagsからRequest desktopを入力しますと、記載されていた画像と異なり、
Request Desktop User-Agent on external displays. Android only.
When enabled, this feature will request a desktop user agent on external displays. – Android
#desktop-ua-on-connected-display
との表示になり、Disableを選択後、再起動したのですが、残念ながら、パソコン表示のままでした…ちなみに選択できるのは、3項目で、あとはenable のみでした。
色々試してみるうちに訳が分からなくなってきたのですが、上記のChromeをする前後関係なく、
サブディスプレイで一からアプリを立ち上げると、スマホ表示になり、そのままなのですが、せっかくそのままメインディスプレイでもスマホ表示になっても、一度でもメインディスプレイでタップしたり、また、一からアプリを立ち上げたりすると、その後は、サブディスプレイもまたパソコン表示に戻ってしまいます…今だと、サブディスプレイのみの使用ならスマホ表示で使えますが、メインディスプレイではパソコン表示のみしか使えません…
長々とややこしい質問で本当にすみません。何か他にお分かりになりますでしょうか…どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:26316341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Berry BrowserやSoul Browserなどの、ユーザーエージェント(表示)を変更出来るブラウザではどうでしょうか?
書込番号:26316347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025/10/14 21:37
>香川竜馬さん
お教えくださりありがとうございます。
berry の方を試してみました。
サブディスプレイで立ち上げてから、メインディスプレイで使うと、そのままスマホ表示になりました、が、メインディスプレイで一から立ち上げると、またパソコン表示に戻ってしまいました。
使いなれているので、ヤフーブラウザとChromeで使いたいと思っています、すみません。
ご教授くださり、本当にありがとうございます。
書込番号:26316357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakakukucoccoさん
サブディスプレイとメインディスプレイで表示した際にUserAgentが変わっているのかもしれません。
https://www.elephantools.jp/useragent
上記サイトで確認できますが、Mobileという文字があればスマホとして判断可能です。
メインディスプレイの時はMobileは出力されてないかと思います。
ChromeもYahooもUserAgent書き換えできないので、書き換えられるブラウザを使うしか無さそうです。
書込番号:26316375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025/10/14 22:29
何度もご親切にありがとうございます。
確認しましたところ、
tablet
になっていました…
サブディスプレイで、スマホ表示されているときは、
mobile
になっていました…
(パソコン表示になってしまう時はtabletになっていました)
勝手に切り替わるのは何故なのかご存知でしょうか?
例えば、SAMSUNG側に要望すれば、改善されるのでしょうか…?
foldをご使用の皆さんは、どうなさっているのでしょうね…
それでは、
香川竜馬様がお教えくださったブラウザでないと、このGalaxy foldでは、Chromeやヤフーブラウザでは無理ということなのですね…?
何度も本当にすみません。
書込番号:26316408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「サムスン > Galaxy Z Fold6 256GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/10/14 22:29:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/02 2:26:18 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/07 2:22:36 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/05 19:03:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





