中古価格帯(税込):¥15,466〜¥16,280 登録中古価格一覧(49製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー
部活動のバレーボールで練習試合や試合をスマホで三脚立てで録画しています。
現在この機種を3年ほど使っています。録画条件は、1080P、60fps、90分連続を1日3〜5本。
この機種は、非常に優秀で、バッテリーの持ち良し、夏の暑いときも発熱がほとんどなく
2〜3時間連続でも止まることはありません。しかし、もう少し画質がきれいだといいなと思います。
4Kでも良いのですが、さすがにファイルサイズが大きくなりすぎます。
1080P、60fpsでこの機種よりきれに撮れる機種を探しています。
今まで使用したスマホですが、すべてこの機種より画質がきれいですが、長時間撮れません。特に夏の体育館で30度を超えると止まります。
mi11lite 夏だと20分くらいで止まる。
reno11a 夏以外は90分撮れますが、夏は10〜20分で止まる。スマホクーラーをつけると60分くらい撮れるが、クラーのバッテリーが1日は持たない。
pixel7Pro 夏以外でも10分撮れない。(最初は30分撮れるが、一度発熱すると手に負えない)
Nothing3a 夏で30分持たない。
現在のメイン機13TPro 50分くらいで止まる。夏は20〜30分くらい。
iphoneやギャラクシーは高価で使ったことがありません。私の経験上の推測ですが、Redmi Note 9Sは、バッテリー持ちが良く
なおかつ古い機種なのでCPUが性能が低く発熱が少ないのではないでしょうか。
6万円以下で条件を満たすスマホを教えて下さい。よろしくお願いします。
条件1080P、60fps、Redmi Note 9Sより動画がきれい。60分〜90分くらいの連続録画で発熱で止まらない。1日3〜5本くらい撮る。
書込番号:26319074
1点

IIJmioのMNPでarrows Alphaを買う
書込番号:26319081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

arrows alphaって言ってる人は
多分持ってない人ですので信じないほうがいいです
まあ今は夏じゃないのでわからんわけですが
自機nothing3aで1080p-60fpsの動画撮影回してみたけど
余裕で30分は超えられるので
これが30分超えられない条件下なら
arrows alphaも無理な気がします
書込番号:26319131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

arrows Alphaの場合。
15:40 78% 30.7℃
16:10 69% 37.9℃ これ以降は、1時間程度は38℃前後で温度変化ほぼなし
17:09 49% 38.9℃
1080P,60fpsの90分撮影で29%消費。屋内での撮影。ファイルサイズは13.68GB(被写体は静止状態のため、動く被写体の場合は容量は増大)
1本撮影するだけで30%程度は消費するため、モバイルバッテリーなしで5本撮影は無理になります。
モバイルバッテリー使用の想定がない?場合は、arrows Alphaはやめた方がよいです。
書込番号:26319165
1点

正直メイン機はメイン機として
デジタルカメラ買われたほうがいいと思います
ギャラクシーやiPhoneなら絶対大丈夫とも言い難いし
書込番号:26319170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホは動画撮影のためだけに作られているわけではないので、素直に専用ビデオカメラで撮影する方が良いですよ。
どうしてもスマホでというのなら、バッテリーをスマホとクーラー側両方で用意して撮影するしか無いのでは。
書込番号:26319185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うん、どう考えたって単体のビデオカメラを買った方が良いです。主さんのハードな要求に応えられそうなスマホがあるかどうか疑問。
Redmi Note9Sの発熱が少ないのはメインチップの性能がそこまで高くないからですが、画質を上げようとよりハイスペックなスマホにすると、最新の性能が高い機種のメインチップは押し並べて高負荷や長時間利用で発熱しやすく利益相反します。
スマホでの要求実現は困難だと思うので、素直に専用機買ってください。
書込番号:26319200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

■arrows Alphaの補足
ダイレクト給電での撮影。
17:34 開始
18:13 39.9℃
撮影開始から約40分程度で最大温度(39.9℃)まであがり、以降は温度変化なし
スマホでとなると、ダイレクト給電がある機種で、モバイルバッテリーを使うのが良いかもしれません。
スマホのバッテリーには負荷がかかりませんので。
かわりに、モバイルバッテリーの消費は激しくなりますが・・・・・
頻繁に撮影されるのでしたら、他の方からも指摘がある通り、カメラ専用機が無難だとは思いますが。
書込番号:26319245
0点


2025/10/18 19:18
>hide_ino1103さん
皆の言う通りビデオカメラかデジカメが一番です
と言うか、なんで個人で買うの?
たぶん学校に備品があるから聞いて見れば?
なければ顧問の先生にビデオカメラ買ってもらえば?部費で
部費がなければ、顧問の先生の自腹で(笑)
>現在この機種を3年ほど使っています
3年...ん?もう卒業では???
ん?アコンは子供だけど、もしかしてあなたは顧問の先生なの?
>60分〜90分くらいの連続録画で発熱で止まらない。1日3〜5本くらい撮る。
1本60分換算で1日3時間〜5時間も撮るの?
5時間...ほんとに部活???
一応聞くけど、盗撮目的の質問じゃ無いよね?
失礼な発言すみませんでした
皆の言う通りビデオカメラかデジカメが一番ですよ
書込番号:26319246
1点

2025/10/18 21:12
大変盛り上がっていてびっくりしました。皆さんの貴重なご意見をありがとうございます。
私は60歳の高校教員でバレーボール部の顧問です。学校の備品や部の備品にカメラ等はありませんし、部費は遠征費にほとんど使われるため予算的に余裕はなく、私のサブスマホ機を撮影に利用しています。このスマホも3年前にメルカリで新品未使用品を11,000円で購入しました。もちろん自腹です。
先週の休みは練習試合で1セット30分くらいを8セット、1日に撮りました。バッテリーはまだ50%以上残っていました。撮影はマネージャーが行います。動画は、ユーチューブにアップロードしてそのURLをラインで部員と保護者に共有しています。アップロードもマネージャーが行います。バッテリーの持ち、撮影とユーチューブへのアップロードのし易さ、ラインでの共有の手軽さからスマホを撮影に使っています。
したがって、純粋に条件を満たす長時間撮影のできるスマホの情報を知りたいです。改めて教えてください。
以前は私物のビデオカメラで撮影をしていた時もありましたが、共有までにひと手間がかかります。ただし最もきれいでした。
また、皆さんのご指摘の通りデジカメも良いと思いますので、ネットが使えてアプリも使えるデジカメを探してみようと思います。
書込番号:26319343
2点

>hide_ino1103さん
Redmi Note 9Sは省エネSoCと大容量バッテリーの組合せでバッテリー持ちが非常によい機種でした。最近の機種はパフォーマンスが上がっている代わりに発熱が増えたりバッテリー持ちが(9S基準だと)悪化しているので、ご希望に合う機種はなさそうです。
なので、近い世代の省エネSoCを載せたRedmi Note 10 proの程度のよい中古を手にいれるか、バッテリー交換して使うあたりが現実的なところではないかと思います。(11 Proでもいいですが)
書込番号:26319425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/18 23:11:11 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/16 14:05:00 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/29 18:23:22 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/29 12:20:07 |
![]() ![]() |
10 | 2023/08/14 14:36:11 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/30 1:11:22 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/27 20:20:43 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/01 23:06:36 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/16 22:08:46 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/15 14:17:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





