-
ASUS
- ノートパソコン > ASUS
- ゲーミングノートPC > ASUS
TUF Gaming A16 FA608PP Ryzen 9 8940HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 5070・16型WUXGA液晶搭載モデル FA608PP-R9R5070S
画面サイズ:16型(インチ) CPU:AMD Ryzen 9 8940HX/2.4GHz/16コア CPUスコア(PassMark):51658 ストレージ容量:M.2 SSD:1TB メモリ容量:32GB ビデオチップ:GeForce RTX 5070 + AMD Radeon 610M OS:Windows 11 Home 64bit 重量:2.3kg
-
- ノートパソコン 191位
- ゲーミングノートPC 28位
TUF Gaming A16 FA608PP Ryzen 9 8940HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 5070・16型WUXGA液晶搭載モデル FA608PP-R9R5070SASUS
最安価格(税込):¥279,800
(前週比:+40,000円↑)
発売日:2025年 6月11日
『ASUS TUF A16かF16かで悩んでおります。』 のクチコミ掲示板





ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A16 FA608PP Ryzen 9 8940HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 5070・16型WUXGA液晶搭載モデル FA608PP-R9R5070S
ASUS TUF Gaming A16 FA608PP
ASUS TUF Gaming F16 FX608JPR
上記の2モデル、A16かF16のどちらかで悩んでおります。用途はゲームで主に今月発売されたBattle Field 6をプレイする予定です。
グラフィックボードはGeForce RTX5070で同じですが、CPUが
A16のほうはAMD Ryzen 9 8940HX、
F16のほうはインテル Cor i7 プロセッサー 14650HX
と異なります。
色々調べるとゲームはIntelのほうが良い(プログラミングや動画編集はAMDのほうが良い)
と書かれていることが多いですが、
Ryzen 9 8940HXのほうがCor i7 プロセッサー 14650HXよりも新しく?
Ryzen 9がCore i9相当だとすると、比較対象のCore i7より速いのかな?とも考えてしまい、
悩んでいるのですが、どちらのほうがBattle Field 6等ゲームをプレイするのに向いてますでしょうか?
書込番号:26320672
0点


比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001693871_K0001704128&pd_ctg=0020
PassMarkベンチマークでシングルスコアは対等。マルチスコアでAMD Ryzen 9 8940HXが遥かに上。
迷うことなく、TUF Gaming A16 FA608PP Ryzen 9 8940HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 5070モデルを選択。
書込番号:26320815
0点


「ASUS > TUF Gaming A16 FA608PP Ryzen 9 8940HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 5070・16型WUXGA液晶搭載モデル FA608PP-R9R5070S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/20 21:23:07 |
この製品の最安価格を見る

TUF Gaming A16 FA608PP Ryzen 9 8940HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 5070・16型WUXGA液晶搭載モデル FA608PP-R9R5070S
最安価格(税込):¥279,800発売日:2025年 6月11日
「ASUS Storeのみで取り扱っている商品です。数量限定販売となります。」