『Javaの更新がめっちゃ簡単になってました。\(^o^)/』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Javaの更新がめっちゃ簡単になってました。\(^o^)/』 のクチコミ掲示板

RSS


「プログラミングソフト」のクチコミ掲示板に
プログラミングソフトを新規書き込みプログラミングソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プログラミングソフト

クチコミ投稿数:2871件

先ほど、すでにインストール済みのJavaを手動で更新をしてみたのですが、その作業が実に簡単に変わっていたので、ご報告!

もうWindows XPの頃からJavaを必ずインストールして来たのですが、更新の際は、[32-bit]用だったり、[64-bit]用だったり、その両方だったり、インストールする場合は、古いバージョンを先に削除してからでないと誤動作する場合があると脅されたり・・・更新するにも手間が掛かったものですが、今回から、更新作業が非常にスムーズになった事にビックリ!!!

更新画面は従来と変わらず、画面下に表示される【インストール】か【削除】のどちらかを選択してクリックしたら、先に進む型式。
従来は【インストール】を選択しても「古いバージョンが検出されました。古いバージョンを削除しますか?」と聞かれ、結局、【削除】を選ぶ事になるパターンだったのですが、今回、【インストール】を選ぶと、普通にどんどん進んで行き、あっと言う間に更新完了。

アプリの確認画面で見てみると、古いバージョンが消えてて、新しいバージョンだけ、表示されていました。
新しいバージョンは以下に・・・

・Java 8 Update 471←(表記はされてないけど32-bit用)
・Java 8 Update 471(64-bit)

・ビルド:[8.0.4710.9]

↑このように、2種類のJavaが一度の更新作業で新しいバージョンと入れ替わってました。

めちゃめちゃ楽だぁ〜、やっぱ、こうでなくっちゃ!!!(^^)v

書込番号:26322033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)