『PC自作 このメッセージは何?』のクチコミ掲示板

2024年12月 4日 登録

B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデル

  • B550チップセットを搭載したMicroATXマザーボード(ソケットAM4)。Ryzen 5000/4000/3000 シリーズに対応する。
  • 対応出力はHDMI×1、DisplayPort×1。
  • RJ-45 LANポート×1を備え、Wi-Fi 6E/Bluetooth 5.2に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B550 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※ドスパラ限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルの価格比較
  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルのスペック・仕様
  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルのレビュー
  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルのクチコミ
  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルの画像・動画
  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルのピックアップリスト
  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルのオークション

B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルASRock

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2024年12月 4日

  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルの価格比較
  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルのスペック・仕様
  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルのレビュー
  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルのクチコミ
  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルの画像・動画
  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルのピックアップリスト
  • B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASRock > B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデル

『PC自作 このメッセージは何?』 のクチコミ掲示板

RSS


「B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデル」のクチコミ掲示板に
B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルを新規書き込みB550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデル

画面に出るメッセージ

PCを自作しています。
もちろん初心者です。
 
マザーボードはB550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデル。
CPUはRyzen 5 5500GT BOX (ソケットAM4)
メモリーはW4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
全部新品です。

BIOSが出ないで画像のようなメッセージが出てしまいます。
これはどういうときに出るのでしょうか、何が悪いのでしょうか?
Yを押してもNを押しても何の変化もありません。
ASROC表示の時にDELキーを連打してもBIOSは出ません。
切る時はスイッチ短押しで切れます。

わかる方よろしくご教授お願いします。

ちなみにメモリーを刺さないでそのまま起動するとビープ音が3回します。(メモリーエラービープ音)

書込番号:26325190

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:713件

2025/10/26 14:40

>くらぶまんさんさん
>Yを押してもNを押しても何の変化もありません。

●USB有線キーボード使っているでしょうか?

書込番号:26325199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41516件Goodアンサー獲得:7742件

2025/10/26 14:42

これはTPMのSecureKeyを書き換えるけど良いですか?と言うメッセージです。
普通は、マイクロソフトアカウントと紐付けしていれば、再起動後にWindowsに入る際にPINを入力するとネットからセキュアキーをダウンロードして回復してくれるとので特に気にしないでYで大丈夫でこれからOSを入れる場合もSecureKeyは気にしなくて良いのでYで問題無いです。
唯一問題になるのはローカルログオンしてるとかで、SecureKeyを覚えてないとログオン出来なくなるとかでしょうか?
でも、普通はYを押しても、Nを押してもBIOSは入れるんですが

書込番号:26325200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41516件Goodアンサー獲得:7742件

2025/10/26 14:44

因みにBluetoothのキーボードはBIOSに入らないし、無線はダメな場合が有ります。
それ以外のワイヤードのUSBキーボードなら入れるはずですが

まあ、一度CMOSクリアーしても良いとは思いますが

書込番号:26325205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13848件Goodアンサー獲得:2908件

2025/10/26 14:46

>くらぶまんさんさん

「Y」を押せば先に進めるはずですが、反応しないということは、キーボードの接続ができていませんね。
キーボードの詳細が分かりませんが、とりあえずUSB端子を変えてみてください。

書込番号:26325206

ナイスクチコミ!0


2025/10/26 15:00

>JAZZ-01さん
>あさとちんさん
>揚げないかつパンさん
>JAZZ-01さん

みなさんメッセージありがとうございました。
メッセージ読んでキーボードかもと思い、押し入れの奥から古いキーボードを出してきてUSB接続してみたら、
YキーでBIOS画面になりました。
まさかキーボードとは考えていませんでした。
おかげさまでWindows11PCができそうです。(まだですが・・・。)
ありがとうございました。

書込番号:26325216

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASRock > B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデル
ASRock

B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2024年12月 4日

B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデルをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング