


PC何でも掲示板


こんばんは。
先日自作PCを購入し、なんとか組み立て、OSをインストールしようとしパーティションの作成まで進んだのですが、パーティション作成過程で誤ってUSBキーボードのケーブルを抜いてしまい、インストールが中断されてしまいました。
その後、再びインストールしようとOSのCDを入れても、しばらくすると「press any key to from boot CD」と表示され、後に「Error loading operating system」と表示され、OSのインストールができません。
なんとかインストールできるようにと、色々と試行錯誤を繰り返してみたのですが、解決に至らないので質問させていただきました。申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。
※「press any key to from boot CD」のときキーを押しても反応はありません。
PCの環境です。
CPU:AhlonXP 2500+
マザーボード:ECS KT-600A
HDD:MAXTOR 6Y060P0
DVD±RW/RAM:DVR-ABH4S
書込番号:2632786
0点

ふぃんつ さんこんばんわ
HDDのフォーマットが完全に出来ていないと思われますので、もう一度やりなお楚洲ことになると思います。
ただCDドライブからブートしてくれないようですから、FDDをお持ちでしたら、起動デスクを使ってブーとさせてHDDをフォーマットしパーティションをきりなおすことになると思います。
こちらのサイトを参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#743
書込番号:2632822
0点

BIOSでUSBキーボードをENABLEにしておく
書込番号:2633048
0点



2004/03/27 09:30(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
残念ながらFDDは所持していません。起動ディスクなしでフォーマットすることは出来ないのでしょうか?
>BIOSでUSBキーボードをENABLEにしておく
自分の見落としだったら申し訳ないのですが、BIOSの設定画面にUSBキーボードの設定をするところがありません。何回も探したのですが、やはり見落としでしょうか?
書込番号:2633659
0点


2004/03/27 18:42(1年以上前)
フロッピードライブはバルクで1700円程度なので、自作派は購入しておきましょう。
起動フロッピーで立ち上げればFDISKやフォーマットなど何でも可能です。
Win98をお使いのようですので起動フロッピーが作れるはずです....が?
フロッピー無しでフォーマットするには、そのHDを他のPCに取り付けて
OS上からやるしかないと思います。
書込番号:2635182
0点


2004/03/28 01:01(1年以上前)
多分OSはWIN2KまたはXPですな?。
とりあえず、キーボードをUSBの違うポートに挿して、ロムをいれ起動>BOOTロゴ>ENTER>再セットしてみましょう。
書込番号:2636927
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)