AirStation WSR6500BE6P-BK [ブラック]
最大5764Mbpsに対応したWi-Fi 7ルーターのプレミアムモデル
AirStation WSR6500BE6P-BK [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥18,070
(前週比:±0
)
発売日:2025年10月中旬
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR6500BE6P-BK [ブラック]
お世話になります
個人的にNEC製を購入してました
WiFi7対応機器も無いのですがそろそろ交換したく
バッファローの安定性や他社との比較で
お詳しい方アドバイスお願いします
書込番号:26336736
0点
>neoponyさん
AirStation WSR6500BE6Pについては、まだ発売から日が浅く、仮に潜在的なトラブルがあったとしても、現時点では十分に洗い出されていない状況だと思います。したがって、今後何らかの不具合が見つかる可能性は否めません(もちろん何も起きない場合もあります)。
その前提でBUFFALOに対する率直な印象を述べると、「普通〜当たり機種」と「外れ機種」に大きく二分されるイメージがあります。ここでいう「普通〜当たり機種は、通常の利用では問題なく使え多少気になる点はあるものの、いずれファームウェアの更新で改善されるだろう」というレベルの製品です。一方で外れ機種は、ファームウエアの繰り返しのアップデートでも、改善が進まない製品です。
NECのAtermは比較的「通常の利用では問題ないが、細かい気になる点はファームウェアで改善される可能性がある」というタイプが多いように思いますが(もちろん過去に問題をかかえたまま手がうてなかった機種が無いわけではありませんが、比較的少ない)、BUFFALOは製品リリースが迅速な分、品質が極端なイメージという印象で、具体例をあげると、3600BE4Pは人によっては厳しい評価をしていますし、WXR9300BE6Pは全体的に厳しい評価となっています。
ですので、BUFFALOは時折“はずれ”が混じるというが率直な印象です。そのため、私としてはWSR6500BE6Pについては、あと半年ほど様子を見てから購入を検討するのが良いのではないかと思っています。
書込番号:26336772
0点
>neoponyさん
バッファロー製品は、発売後かなりバージョンアップを繰り返すイメージがあります。
新製品を慌てて買うメリットを感じません。
現状使われてるNEC製ルーターに何か問題ありましたか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001469088/SortID=26246816/#tab
買い変えたばかり、それも高価な機器で、次の買い替え検討されるってどうなのかと。
個人的にはバッファローよりNEC製の方が安定性は高いと感じてます。
書込番号:26336805
0点
WiFi接続安定性でお困りなら、メーカー替えても大きくは違わないと思います。
もし無線CH固定で使われてるなら、今時は自動CHにした方が安定感は高いと思います。
特に5GHzは帯域が広いので、より安定したCHに自動設定されるはずです。
メーカー、モデルが変わっても、電波強度は大きくは違わないと思います。
国内正規販売のWi-Fiルーターは、電波法により出力が(10mW)以下と定められています。
5GHzの障害物による不安定さでお困りなら、中継機、メッシュ追加などで解決するでしょう。
書込番号:26336840
0点
「バッファロー > AirStation WSR6500BE6P-BK [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/10 15:47:10 | |
| 6 | 2025/10/24 18:11:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)








