LinkStation LS420D0402
転送速度100MB/sを実現した高速NAS
NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS420D0402
もう8年ほどLinkStation LS420Dを使ってきました。
電源ランプが赤く点滅していて1期HDDが壊れているようです。
NAS Navigator2を見ると、HDDにびっくりマークがついていて
ドライブ(RAID1)のみ表示されています。
詳しくないのですが、HDDが壊れた状態ですか?
壊れているのは2つあるうちの1つでしょうか?
4T+4Tなので、壊れたHDDを交換したいと思っているのですが、
もしもLS420Dそのものが壊れているのか不安です。
アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:26337160
0点
エラーコードはどう出てますか?
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls/400/99/ja/mobile_main.html?Chapter10#h2anc0
書込番号:26337170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うん、これから、色々とやっていくんだけんど、まずはね、「別バックアップ」、または「元データ」は、なにかある?
これがあるってところからでないと、お話は進まないよー。
ナイってことならば、まずは、今あるデータのコピーからだよー。
書込番号:26337957
0点
>体感的にエラーランプはエラーコード1です。
ん?
赤のエラーコードは、11から30みたいだよ。
書込番号:26337959
0点
日にちが空いてすみません。
急に親戚が亡くなりバタバタしていました^_^;
データですが、念の為に外付けHDDに保存して
いたので大丈夫です。
赤いランプはずっと点滅していますが、アクセスして
ファイルを開くことができます。
2基のHDDのうち、1基のみ故障なのでしょうか?
書込番号:26338404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『
エラーコード11の間違いでした。
』
エラーコードE11ですとディスクのエラーでは無いようです。
『
エラーコード:E11
エラー内容:ファンの回転数に異常があります。ファンに異物や埃がないか確認してください。 異物や埃があったときは、ピンセットやエアダスター等で除去してください。再度エラーが表示されるときは、当社修理センターへ修理をご依頼ください。
』
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls/400/99/ja/mobile_main.html?Chapter10#h2anc0
書込番号:26339457
0点
エラー内容に従って、ファンに異物が無いかなどご確認ください。
書込番号:26339459
0点
『
NAS Navigator2を見ると、HDDにびっくりマークがついていて
ドライブ(RAID1)のみ表示されています。
』
NAS Navigator2を起動して、「再検索」ボタンをクリックして、LS420Dのアイコンを選択するとエラーコードE11が表示されているのでしょうか?
『
メモ: エラーが発生している状態の場合、NAS Navigator2で検索したときに表示されるメッセージでもエラーの内容を確認することができます。
』
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls/400/02/ja/mobile_main.html?Chapter10
LS420D0402をRAID1モードで設定されている場合、NAS Navigator2では「ドライブ (RAID1)」と表示されるのは正常です。内蔵HDD4TB*2をRAID1モードで設定した場合、概ね2TB容量を利用できます。
書込番号:26339540
0点
訂正します。
【誤】内蔵HDD4TB*2をRAID1モードで設定した場合、概ね2TB容量を利用できます。
【正】内蔵HDD2TB*2をRAID1モードで設定した場合、概ね2TB容量を利用できます。
書込番号:26339547
0点
NAS Navigator2の再検索をクリックしたところ、LS420Dのアイコンには
エラーコードE11の表示はありませんでした。
NASHDDにびっくりマークが付いたままです。
ドライブRAID0は表示がなく、RAID1のアイコンのみ表示されています。
RAID0が壊れているのでしょうか?
それとも、RAID1もすでに壊れかけているのでしょうか?
詳しくないので、どちらのモードで設定したのか覚えていません。
RAID1のびっくりマークが気になります。
書込番号:26340593
0点
『
RAID0が壊れているのでしょうか?
それとも、RAID1もすでに壊れかけているのでしょうか?
』
エラーコードが分からないと判断できません。
LS420D402のWeb設定画面にログインして、エラーコードが確認できませんか?
『
詳しくないので、どちらのモードで設定したのか覚えていません。
』
製品出荷時は、RAID1の設定されています。
書込番号:26342053
0点
>LsLoverさん
返信が遅くなりがちですみません。
Web設定画面にログインしようとするとパスワードが違うとエラーで
ログインができません。
思い当たるパスワードがすべて試してみたのですが・・・。
どこからパスワードの再設定するかもわかりません。
パスワードの差設定はどこでできますか?
いろいろとすみませんm(__)m
書込番号:26342548
0点
『
Web設定画面にログインしようとするとパスワードが違うとエラーで
ログインができません。
』
以下のFAQは、参考になりませんか?
『
ユーザー名、パスワードを忘れてしまい設定画面にログインできません(LS400、LS200)
Q ユーザー名、パスワードを忘れてしまい設定画面にログインできません
』
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15050.html
書込番号:26342815
0点
『
Web設定画面にログインしようとするとパスワードが違うとエラーで
ログインができません。
』
以下のFAQは、参考になりませんか?
『
ユーザー名、パスワードを忘れてしまい設定画面にログインできません(LS400、LS200)
Q ユーザー名、パスワードを忘れてしまい設定画面にログインできません
』
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15050.html
『
設定画面のステータスなど
』
「ログインユーザー名/パスワードを入力」ウィンドウが表示されていないようですので、Web設定画面へログインできたのでしょうか?
『
情報
RAIDアレーのエラー状況を調査中です。:
RAIDアレイ1
:
ファームウェア:1.85-0.01
』
「RAIDアレーのエラー状況を調査中です。」については、
LS400Dユーザーマニュアルによれば、「インフォメーションコード:I15」の状態のようですが、I15が表示されないことが気にかかります。
『
インフォメーションコード:I15
メッセージ内容:RAIDアレイのエラー状況を調査中です。調査中は転送速度が低下します。
』
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls/400/99/ja/mobile_main.html?Chapter10
現在、ファームウェアVer.1.88が公開されています。
『
LinkStation 400シリーズファームウェア アップデータ (Windows)
最新バージョン
LinkStation 400シリーズファームウェア アップデータ (Windows) Ver.1.88
』
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60840
書込番号:26342818
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS420D0402」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/18 1:50:55 | |
| 22 | 2023/02/02 12:44:42 | |
| 11 | 2020/08/14 11:57:58 | |
| 37 | 2024/06/09 20:52:22 | |
| 13 | 2016/03/31 9:51:25 | |
| 10 | 2016/02/24 22:24:48 | |
| 3 | 2015/06/10 22:36:42 | |
| 8 | 2016/02/22 23:20:24 | |
| 0 | 2015/03/01 13:11:53 | |
| 9 | 2014/11/21 21:35:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)









