『INNEUTRAL 防湿庫 RC-D195L レビュー:3度の交換』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『INNEUTRAL 防湿庫 RC-D195L レビュー:3度の交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

防湿庫

クチコミ投稿数:14件

実際の湿度は46度〜49度だが、34度と表示

湿度は落ち着いたが、上下でライトの明るさが全然違う。

購入した INNEUTRAL の防湿庫(RC-D195L)について、品質管理に深刻な問題を感じたため共有します。

基本機能の不具合に対して パーツ交換2回・本体交換1回 を行うなど、非常に手間がかかりました。さらに交換後の製品でも、明らかな製造ムラを「仕様」として扱うメーカー対応には、大きな疑問を感じます。

■ 不具合と対応の経緯

1.初期不良発覚(9月下旬)
設定40%に対し実測29%など、湿度表示に重大な誤差。
→ メーカー指示によりドライユニット(除湿ユニット)交換。
結果:改善せず。ライト点灯で湿度が下がる現象も「仕様」と説明される。

2.対応1回目(10月上旬)
→ ディスプレイ(タッチパネル)交換。結果は同様に改善せず。

3.対応2回目(10月30日)
→ 「パーツ交換では解決しない」との判断で、本体丸ごと交換。
湿度誤差の問題は改善し、ようやく防湿庫として機能。

4.交換後の問題(11月上旬)
→ 新本体で上下ライトの明るさが目視で異なる。
メーカーは「仕様上の特性」であり、「全在庫で同様」と回答。
輝度差の許容基準を問い合わせたところ、「社外秘」として開示拒否。

■総評

サポート担当者の対応そのものは丁寧でしたが、品質のばらつきを“仕様”として処理する姿勢には大きな不満があります。コストパフォーマンスは悪くないものの、品質管理や製造精度への意識は大手メーカー製品とは明確に異なると感じます。

この点を理解した上で購入されることを強くおすすめします。

同様の現象(ライト輝度差や湿度誤差など)が起きている方がいれば、情報交換を希望します。

書込番号:26337627

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング