『新規購入、おすすめの機種は』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥46,098

(前週比:-47円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥46,098

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥46,098¥176,284 (19店舗) メーカー希望小売価格:¥―

充電池容量:1024Wh 出力波形:正弦波 定格出力:1500W 出力ポート:AC×6/DC×2/USB Type-A×4/USB Type-C×2/シガーソケット×1 重量:12kg EcoFlow DELTA 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EcoFlow DELTA 2の価格比較
  • EcoFlow DELTA 2のスペック・仕様
  • EcoFlow DELTA 2のレビュー
  • EcoFlow DELTA 2のクチコミ
  • EcoFlow DELTA 2の画像・動画
  • EcoFlow DELTA 2のピックアップリスト
  • EcoFlow DELTA 2のオークション

EcoFlow DELTA 2EcoFlow Technology

最安価格(税込):¥46,098 (前週比:-47円↓) 発売日:2022年 8月上旬

  • EcoFlow DELTA 2の価格比較
  • EcoFlow DELTA 2のスペック・仕様
  • EcoFlow DELTA 2のレビュー
  • EcoFlow DELTA 2のクチコミ
  • EcoFlow DELTA 2の画像・動画
  • EcoFlow DELTA 2のピックアップリスト
  • EcoFlow DELTA 2のオークション

『新規購入、おすすめの機種は』 のクチコミ掲示板

RSS


「EcoFlow DELTA 2」のクチコミ掲示板に
EcoFlow DELTA 2を新規書き込みEcoFlow DELTA 2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2

クチコミ投稿数:83件

ランニングコスト計算

コンクリート製の4畳程度の倉庫の除湿のため三菱電機の除湿器(MJ-18HGXの2,3代後の機種)定格消費電力:430Wを常時動かしているのですが、電気料金は基本料金込みで600円/月程度です。
たまに掃除機で床掃除をしています。

事情があり、引き込み線を撤去しました。
引き込み工事をすると5万円程度なので、ポータブル電源を利用した方がいいかな?と考え、対象品を探しています。

自宅から50m離れているので充電して台車で移動する。定期的に繰り返す方法です。数日なくても問題なし。
ソーラーパネルでイニシャルコストを上げると商用の方が安くなる。
引き込み費は3万円の業者もあったのでとりあえず3万で計算してみました。
購入電源が外れると痛いのですが、ご意見伺いたく、使ってない掃除機が2台あるので掃除に使いたい。床が綺麗になるので。

書込番号:26340124

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:318件

2025/11/15 00:57

ポタ電の充電費用が電源引き込み時の電気代の1/6というのは、除湿機を1/6しか稼働しないという事ですか?
充電効率も考えると更に稼働率は下がることになりますね

私ならそこまで電気代気にするなら、電源引き込んで6日に1日だけ除湿機の電源入れますね
10kg以上あるポタ電を50m充電の度に定期的に運ぶなんてめんどくさいです

書込番号:26340225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2025/11/15 07:10

自分も12kgもあるポタ電を50m先の倉庫に定期的に移動するなんて、手間暇を考えたら全く選択肢になりませんね。
寧ろ引込線の金額が5万円でもお願いすると思います。

書込番号:26340303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2025/11/15 14:56

>エメマルさん
>mokochinさん

返信ありがとうございます。
自問自答を何回も繰り返し悩んでいました。

この先も移動を考えると途中で引き込みを考えるような気がします。
たぶん、途中でめんどくさくなって引き込むような気がします。

これで決断します。
ありがとうございました。

書込番号:26340617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6990件Goodアンサー獲得:538件

2025/11/22 09:40

自宅敷地内の倉庫でしたら、引き込み線の方が良いと思います。
コストを考えているのでしたら、ポタ電で費用回収よりも引き込み線でしょうね。


ソーラー発電は曇りの日を考慮して、長州産業の紫外線も利用したパネル導入しないと、この辺は厳しいのでは?
電力会社の送電設備工事が困難な僻地でしたら、蓄電池と格安販売されているパネルの組み合わせを考えますが・・・


私の場合、自宅内で簡単なソーラー発電行い、モニターとPC用の電力賄えたら、利用価値はありますけどね。
使わないよりも使った方が、道具としての価値を得られますから。

書込番号:26346032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2025/11/22 14:26

>ガリ狩り君さん
そうなんですよ。
>エメマルさん
>mokochinさん
にも説得されて決断したんですが、
妻はポタ電派なんです。
運べなくなったら代わりに持っていってあげると言ってくれます。涙が!

今は説得できない状態なので買うつもりです。
何れ引き込むとしてもいいかと!

消費電力量は1〜3KWH/月程度だったので、7〜10日に一回程度かな?
冬場は湿度が低いのでいらないかな?

急がないので様子見です。
ありがとうございました。

書込番号:26346199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EcoFlow DELTA 2
EcoFlow Technology

EcoFlow DELTA 2

最安価格(税込):¥46,098発売日:2022年 8月上旬 価格.comの安さの理由は?

EcoFlow DELTA 2をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング