FUJIFILM X-T30 III ボディ
「X-Processor 5」を搭載した約378gのミラーレスカメラ
FUJIFILM X-T30 III ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥137,610
[シルバー]
(前週価格なし
)
発売日:2025年11月下旬
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 III ボディ
本日10時から予約開始です。
今までは、サイトが落ちてすぐに締め切られるほどの争奪戦だったのに、ものすごく余裕がありますね。
私はとりあえずチャコールのレンズキットを予約しました。
書込番号:26344566
3点
口コミの少なさからも待ってました!なモデルではないですね。
T5のサブにキットを即ポチりましたが、売り切れない=良くない?のではと思えてきて…
富士って独特な玄人感が好みでしたが、昨今は色んな面でイマイチですね。
書込番号:26344682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分はMFT、APS-C、フルサイズすべてのミラーレスを試して、結論、APS-Cが一番いいと感じました。
なので自然とAPS-Cに一番力を入れているフジに落ち着きましたね。
あと、意外とXCレンズの写りが良くて結構気に入っています。
13-33mmの写りはまだ分かりませんが、旅行用にちょうどいいカメラになると思います。
書込番号:26344686
2点
あと、マップカメラではレンズキットの商品ページから「発売日にお届け」の表記が消えましたね。
書込番号:26344742
0点
>SMBTさん
X(旧Twitter)やカメラ関連のフォーラムで「富士フイルムのユーザー離れ」が話題になることが増えているように感じる。実際に僕の周りで富士フイルムを使っていた人達は別メーカーに乗り換えている人がほとんど…という状況になってきた。
理由
1. 深刻な供給不足と価格高騰
これが最大の理由なんじゃないかな。特に「X100VI」など、超がつくほどの人気の最新機種が「欲しくても全く手に入らない」状況が長く続いています。
これは価格を維持したいメーカーの思惑が強そうで、異常とも言えるほどの品薄…予約開始と同時に瞬殺なのは仕方ないとしても、次の入荷も未定。抽選販売に何度も応募しても当たらないから興味なくなったという声がXに溢れる。もう何年も経ってるのに状況は改善しない。たぶんするつもりもないんだろう。
以前は「高性能なのに比較的手頃」というイメージがあったけど、ボディもレンズも価格が大幅に上昇しました。例えばかつて10万円台で買えたX-Tシリーズの最新機種は、今や25万円を超えています。
「新しいカメラやレンズが欲しいのに、いつまで経っても買えない、買えたとしても高い」という状況はユーザーの熱量を冷まし、他のメーカーへ目を向けさせるには十分すぎる理由になっています。
こういった背景から「自分が好きだった頃の富士フイルムは無くなってしまった」と結論づけたユーザーたちが離れていったんじゃないかと考えています。
リンク先
https://note.com/harufure3/n/n8cbd20241235
書込番号:26344818
0点
「富士フイルム > FUJIFILM X-T30 III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/20 17:00:39 | |
| 13 | 2025/11/13 11:15:46 | |
| 42 | 2025/11/02 7:05:49 | |
| 3 | 2025/10/26 19:39:16 | |
| 7 | 2025/10/24 17:34:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








