『eSIMについて』のクチコミ掲示板

Xperia 10 VII SO-52F docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

Xperia 10 VII SO-52F docomoをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2025年10月 9日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 15 販売時期:2025年秋モデル 画面サイズ:6.1インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 8GB バッテリー容量:5000mAh Xperia 10 VII SO-52F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

Xperia 10 VII SO-52F 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『eSIMについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia 10 VII SO-52F docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia 10 VII SO-52F docomoを新規書き込みXperia 10 VII SO-52F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

eSIMについて

2025/11/22 17:44


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SO-52F docomo

クチコミ投稿数:70件

docomoの契約回線のeSIMで音声のみ
MVNOのデータ専用物理SIMでデータ通信のみ
のような使い方はできるものでしょうか?
eSIMと物理SIMの併用は、いわゆるデュアルSIMのような使い方だと思いますが、
バッテリーは、どのくらい持ちが悪くなるものでしょうか?

書込番号:26346304

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:447件

2025/11/22 17:49

>銀色の教科書さん

うざいドコモアプリがアラート出してくるかもしれませんが
できるかできないかで言えば当然できます
できない理由が何一つないです

書込番号:26346305

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2025/11/22 18:04

機種不明

>銀色の教科書さん
>eSIMと物理SIMの併用は、いわゆるデュアルSIMのような使い方だと思いますが、
>バッテリーは、どのくらい持ちが悪くなるものでしょうか?

シングルSIMとデュアルSIMだと、別の機種の計測結果ですが、

SIM2枚+Wi-Fi
povo,IIJmio A
01/04 17:22 90%
01/07 09:05 67%
23% 63時間43分(3,823分間)
100%換算約16,621分(11日間と13時間01分)

SIM1枚+Wi-Fi
povo
01/07 16:12 66%
01/09 15:04 51%
15% 46時間52分(2,812分間)
100%換算約18,746分(13日間と0時間26分)

このように多少の差は出ますが、それほど気にしなくてもよいかと。
SIMのみがバッテリー消費をするわけではありませんので。

書込番号:26346320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2025/11/22 18:06

>ヘイムスクリングラさん
早速のご返答ありがとうございます。
よく分からないのが、docomoの契約回線なのですが、
音声のみで、データはMVNO物理SIMで行うのは、具体的にどのように設定するのでしょうか?
クイック設定のモバイル通信を無効にしてしまえば、MVNO物理SIMも通信できなくなりますよね?

書込番号:26346322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2025/11/22 18:11

>銀色の教科書さん
>音声のみで、データはMVNO物理SIMで行うのは、具体的にどのように設定するのでしょうか?
>クイック設定のモバイル通信を無効にしてしまえば、MVNO物理SIMも通信できなくなりますよね?

モバイル通信は片方でしか出来ませんので、「MVNOのデータ専用物理SIM」側を通信側にすればよいです。

書込番号:26346326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:447件

2025/11/22 18:12

https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m7/v1/ja/contents/setting_sim.html

[設定] > [ネットワークとインターネット] > [SIM]をタップする。
希望の項目をタップし、設定する。
SIMの名前の横のスイッチをタップして、SIMの有効/無効を切り替えます。
モバイルデータに関する設定をオン/オフします。
モバイルデータ:モバイルデータ通信にSIMを使用するかどうかを設定します。
自動データ切り替え:モバイルデータ通信に使用しているSIMが圏外になり通信できなくなったときに、もう一方のSIMに自動で切り替えるかどうかを設定できます。
プライマリSIMの設定をします。
通話:通話に使用するSIMを設定します。[毎回確認]を選ぶと、電話をかけるたびに使用するSIMを選ぶことができます。
テキスト メッセージ:テキストメッセージに使用するSIMを設定します。[毎回確認]を選ぶと、テキストを送るたびに使用するSIMを選ぶことができます。
モバイルデータ: モバイルデータ通信に使うSIMを選びます。

どんなことがあっても絶対ドコモSIMでデータ使いたくないなら
自動データ切り替えをOFFにする
プライマリのモバイルデータをデータSIMで設定する
です

書込番号:26346328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2025/11/22 18:13

>†うっきー†さん
BatteryMIXの画像ありがとうございます!めちゃくちゃ参考になりました!
ネットではデュアルSIMはバッテリーの持ちが悪いとあったので気になってました。
殆ど影響なさそうですね。
早速eSIMで申し込みました。ありがとうございました。

書込番号:26346331

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia 10 VII SO-52F docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
eSIMについて 6 2025/11/22 18:13:51
Xperia10VII どうですか? 6 2025/11/20 17:24:18
フォント表示と通知ドット 0 2025/11/09 21:36:11
XPERIAスタミナ祭り 5 2025/10/31 23:14:50
買い換え検討 5 2025/10/26 20:19:21
Xperia 5 IIIからの買い替えで満足できるのか…? 8 2025/10/21 10:50:07

「SONY > Xperia 10 VII SO-52F docomo」のクチコミを見る(全 36件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia 10 VII SO-52F docomo
SONY

Xperia 10 VII SO-52F docomo

発売日:2025年10月 9日

Xperia 10 VII SO-52F docomoをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング