Ryzen 7 9800X3D BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM5対応CPU。基本クロックは4.7GHz、最大ブーストクロックは5.2GHz、TDPは120W。
- 自動オーバークロック機能「Precision Boost Overdrive」により、簡単にCPUのパフォーマンスを向上させられる。
- 「AMD Ryzen Master」ユーティリティーを使用して、手動での調節も可能。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX
初めて投稿します。至らぬところがあったら遠慮なく言ってください。
PC起動中に席を外して戻ったら画面が固まっててマウスやキーボードの入力を受け付けなくなってしまったのでやむなく強制シャットダウンをしたんですがそのあと起動しようとしたらBIOSの画面にすら行かなくなりました。
こちらでやったことは
・BIOSを最新のものにした
・最小構成での起動
・2枚刺さってたメモリを1枚、1か所づつ刺して起動
どれも試しましたがマザボのCPUの赤いランプだけが点灯してBIOSに移行しませんでした(電源を落とすことはできます)
一応スペックを記載しておきます
[OS] Windows11pro
[CPU] Ryzen7 9800X3D
[MB] ASRock B850 Livemixer
[MEM] 32GB(Corsair CMK32GX5M2B5600C36)
[GPU] ASRock RX7900XTX TCW 24GO Taichi White
[LCD] ZOWIE XL2546k
(電源) 1000w(ZALMAN ZM1000-TMX2)
CPUを外した感じ素人目ではありますが特に損傷した箇所は見受けられなかったです。
他の方の口コミを見る感じやっぱりマザボかCPUが疑わしいかと思うんですが自分の環境だとCPUの赤ランプしかつかなかったので投稿させていただきました。ご教授いただければ幸いです。
書込番号:26346722
0点
ASRockマザーですからね、なるべくしてなったという感じかもですね。
最低限の自制(BIOSは常に最新に)とかはしてましたか。
昔のパソコンでない限り稼働中の環境でCPUが死んだとしてCPUそのものが原因なことはほぼないです。
マザーを他のメーカーにしたほうがいいとは思いますが、CPUが生きているかは検証できるパーツないなら
ショップのワンコイン診断とかがいいと思います。
書込番号:26346729
1点
「AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/23 10:08:32 | |
| 0 | 2025/11/11 14:44:23 | |
| 8 | 2025/11/02 12:33:44 | |
| 7 | 2025/09/23 7:27:10 | |
| 9 | 2025/09/23 13:45:35 | |
| 5 | 2025/09/05 19:05:45 | |
| 9 | 2025/08/31 9:11:27 | |
| 25 | 2025/08/29 10:07:54 | |
| 2 | 2025/08/05 19:29:16 | |
| 15 | 2025/08/07 18:37:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






