『HT-A8000とHT-B600で悩んでいます』のクチコミ掲示板

2025年 5月31日 発売

BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

  • 深く響く低音と立体音響を楽しめる3.1.2chサウンドバー。バーチャルサラウンド技術を大画面化するテレビに合わせて最適化し、サラウンド音場を拡大。
  • 音声フォーマットDolby Atmos、DTS:Xに対応。クリアな高音質と力強い音圧を実現する「X-Balanced Speaker Unit」を搭載。
  • 合計350Wの大出力アンプと、サブウーハーは16cmの大口径ユニットを搭載。スマートフォン用コントロールアプリ「BRAVIA Connect」に対応する。
最安価格(税込):

¥41,580

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥41,580

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥41,580¥60,500 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:250W ウーハー最大出力:100W BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]の価格比較
  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]のレビュー
  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]のオークション

BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥41,580 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 5月31日

  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]の価格比較
  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]のレビュー
  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]のオークション


「BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]を新規書き込みBRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

スレ主 UZNTYさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
サウンドバーを新調したく、HT-A8000とHT-B600で悩んでいます。
立体感が欲しいです。

【環境】 ※画像添付します
・部屋は11畳の寝室。長方形で、後ろ側にベッドあり。
・家は戸建のようなものなので周りは気にしなくて良い。
・テレビはREGZA 65Z970Mで、視聴距離は約1.5m。
・現在は2014年のpioneer HTP-SB560(SA-SWR43)を使用中。
 ┗外付けサブウーファー付きの3.1chですが、サブウーファーは40W。

【用途】
・映画(Prime VideoやU-NEXT、ディズニープラスなどの配信中心)
・YouTubeのBGMやゲーム実況等の再生、スマホ(Bluetooth)の音楽再生
・PS5でのゲームプレイ(RPG、FPS等)
・地上波テレビ番組(音楽番組、バラエティ、ドラマ、ニュース全般)

【今の考え・悩みどころ】
・今使っているサウンドバーは奥行きというか立体感がなく、テレビよりは聞こえがいいくらいでつまらなく感じてきたので、立体感を出すためにイネーブルドスピーカーが欲しく、この2つが候補です。
・HT-A8000はソニーストアや家電量販店で試聴しました。もちろん上位機種の方が音がいいのはわかっているものの、映画マニアではなく「もう少し音良く見たいなー」レベルの一般的な使い方、かつ部屋の広さ的にA8000ではオーバースペックなのでは?と気にしています。
(店頭でもその相談はしていて、別に大丈夫と言われているものの、気になる)
・元々は予算5万でB600とDENON S517で悩んでいたのですが、B600はリアスピーカーなどが追加できないことが心配というかもったいないか?という気持ちになりA8000も候補に入れました。
しかし、店員さんに相談していると「A8000はあなたの環境や使い方であればリアスピーカーなくても大丈夫」「週1くらいしか音楽聴かないならB600でもOK」と言われたことと、B600とA8000の価格差がありすぎてA8000である意味ない…?とも感じてきました。
・A8000にするなら後々SA-SW5・SA-RS5となると、20万超えてくるので
そこまでいらないよなぁ、テレビもBRAVIAじゃないしなぁ、ならA8000である意味ないかぁと思いつつも
A8000単体でもB600との10万円差が意味があるレベルならA8000でもいいか…と堂々巡りです。

B600とA8000単体での立体感はかなり変わりますでしょうか?

B600が試聴できれば解決するのですが、試聴ができないので、お使いの方やお詳しい方のご意見をお聞きしたいです。
(うだうだと長文・乱文すみません)

書込番号:26351087

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2025/11/28 15:23

>UZNTYさん

ズバリB600で立体音響充分満足度高いです。

B600とA8000ほとんど同じと言って良いぐらいです。

自分はリアー不要派なので、ムリに揃える必要全く無いです。

ドルビーシネマやimax映画館でイヤと言うほどリアースピーカー不要を実感しています笑

映画館で後ろの、真横も頭上スピーカーならないならイランでしょう。

B600で7.1.2ch自宅で充分満足度高いですよ!

書込番号:26351100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2025/11/28 17:21

>UZNTYさん
こんにちは。
B600には天井反射によるイネーブルSPがついていますね。
A8000には天井反射によるイネーブルSPと、左右壁反射を利用するサイドSPがついています。

サウンドバーの場合このように壁や天井の反射を利用してサラウンド信号を出すしかないのですが、反射を利用すると音が届くまでに距離があるので、音が拡散して方位感や移動感が散漫になってしまう欠点があります。
反射利用のサラウンド効果はある意味限定的なので、この点ご注意ください。

そのうえで、設置する部屋は比較的狭く壁までの距離も近いので、反射利用でもサイドスピーカーなどは結構いい感じで広がって聞こえると思いますよ。
天井反射は高さ方向の移動感は多少聞こえるかもですが、距離があるのであまり効果を感じないかも知れません。

現状のシステムは音の広がりに限界がありそうなので、A8000にすると左右が広がってかなり違って聞こえるかと思います。
サウンドバーのシステムアップでリアスピーカーを付けると音の移動感は格段にアップします。時々勘違いしている方がいらっしゃいますが、実際の映画で後ろから音が聞こえることは殆どありません。でもサラウンドシステムのサラウンドCHやリアSPがあると後ろから音が鳴らなくても、前から耳横までの前後位置に音が定位するので音に包囲されてる感が格段にアップします。映画館でも前から耳横まではきっちり音が定位しますから、その再現を目指すとリアSPは必須です。リアSPなしだと音は横や斜めに明確に定位はしません。疑似サラウンドではそこまでの表現はできません。

なので、サイドSPのあるA8000でもリアSPの追加は抜群に効果はあります。さらに1本バーだと低音が大して出ませんから、サブウーファーもあった方が良いとなります。でもソニーの場合リアSPもサブウーファーも無線接続の専用品で将来サウンドシステムを買い替えても流用できませんし、なにしろ中身に比して値段が高くてコスパは超悪いです。

ということでソニーではなくここはJBLをお勧めしますね。

今アマゾンがセールをやっていてJBL BAR1000が非常に安く買えるようです。こちらは分離式のリアSPに別体サブウーファーも付き、さらにバー本体とリアSPにもイネーブルSPが付きますので、部屋中を音で充満させることができます。ソニーでシステムを組むのと比べてウーファーはむしろ強力ですし、値段は半分以下で揃います。

ということでB600とA8000では立体感ではA8000が圧倒的、でも将来リアだのサラウンドだの言い出すと高くつきすぎてコスパが悪い、なので、今なら特別安く買えるJBL BAR1000を代わりにお勧めするというわけです。

それと、ステレオ2chの音楽試聴に関しては、サウンドバーはどれも本質的に音が悪く、音楽試聴の満足度は全然低いです。BAR1000もA8000もB600も音楽はダメですが、これはサウンドバーと言う形態の原理的な瑕疵ですので、音楽が綺麗に聞こえるサウンドバーはありません。
ここは割り切らないとサウンドバー商品は選択できません。

書込番号:26351167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2025/11/28 18:17

>UZNTYさん

>用途】
・映画(Prime VideoやU-NEXT、ディズニープラスなどの配信中心)
・YouTubeのBGMやゲーム実況等の再生、スマホ(Bluetooth)の音楽再生
・PS5でのゲームプレイ(RPG、FPS等)
・地上波テレビ番組(音楽番組、バラエティ、ドラマ、ニュース全般)

要するに、視聴音源はゲーム以外は良くて圧縮ロッシーアトモスなんですね!

用途自体考慮するとオーディオにカネかける意味が無いと言うです。ましてやA8000にリアースピーカー付けたところで感激レベルではないでしょう。

B600で十分過ぎる音響構築なので、どうせやるならPS5でブルーレイやるとソニーは最大限性能が発揮出来ます。

とにかく候補のソニーサウンドバーは非常に完成度が高く映画もミュージックも全くクセが無いです。

B600はWEB販売で安い価格設定ですが、本来は10万円は軽く超える性能なので、B600はお勧めですね!

悩む必要全く無いです。

書込番号:26351203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]
SONY

BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

最安価格(税込):¥41,580発売日:2025年 5月31日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング