


改造・活用相談


FMV-5233NA/Xについて教えてください。
1.WinMeをインストールした時
画面のアダプタとドライバーについてです。
「1024×768で、High Color(16ビット)の設定」を行いたいのですが、
どのディスプレイドライバーを選べばよいかわかりません。
設定の方法を教えてください。
2.Win2000をインストールした時
Windowsのシャットダウンを行った時ですが、パソコンの電源が自動で
OFFしません。WinMEでは自動で電源OFFします。
Win2000の時の設定の方法を教えてください。
書込番号:2665131
0点



2004/04/04 14:45(1年以上前)
PCトラブル相談の板と書き込みを間違えてしまいました。(すみません)
書込番号:2665161
0点

マウスパット さんこんにちわ
2番についてはこちらを参考にしてください。
シャットダウンしても自動的に電源が切れません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#877
書込番号:2665185
0点


2004/04/04 15:19(1年以上前)
ディスプレイドライバーは
TridentCyber 9397 です。
書込番号:2665277
0点



2004/04/04 17:19(1年以上前)
あもさん、てつおじさん 早速のレスありがとうございます。
あもさんへ
できました。電源が自動で切れました。APMのタグがあってよかった。
ありがとうございます。
てつおじさんへ
私のMeには「TridentCyber 9397」 がありません。Win2000にはあります。
他に適切なドライバーはないでしょうか?
書込番号:2665682
0点


2004/04/04 20:00(1年以上前)
Me対応のドライバーは出されていないはずですが、Win95用でも動くと思います。
こんなことするとあまり良くないですが、
確かIBMの古い機種で探し回ると何処かにあったと思ったのですが記録はありません。
どうしても見つからなければ、メルアドを教えてくださるなら送っても良いですが?
書込番号:2666270
0点




2004/04/04 22:05(1年以上前)
どれが対応してるかわかりませんが、現在使っている95用は
TridentCyber 9397 Linear Accelerated for PCI(v6.20.2313wb)
となっています。
参考にしてください。
書込番号:2666794
0点



2004/04/04 22:34(1年以上前)
あもさん、てつおじさん 何度もレスありがとうございます。
いくつもあってどれを選べばよいかよくわかりません。一つ一つ試してみるしか方法はないでしょうか? (涙)
ご参考までにWin2000では、Trident Video Accelerator 3D Cyber 9397 です。
書込番号:2666956
0点

一番最初に有るドライバで大丈夫だと思いますけど。
Trident Cyber 9397 Linear Accelerated for PCI (v6.20.3528I) Driver
書込番号:2667314
0点



2004/04/06 00:25(1年以上前)
あもさん、返信ありがとうございます。
Trident Cyber 9397 Linear Accelerated for PCI (v6.20.3528I) Driver をクリックしましたが、その先のLOG IN画面の意味がよく理解できなくてダウンロードできません。情けないです。(涙)
書込番号:2671103
0点

もしかしたら、ユーザー登録か何かしないとDLできないのかもしれません。
もし、ログインしないと入れないのでしたら、他のサイトを探してみます。
書込番号:2671480
0点


2004/04/06 20:33(1年以上前)
探しても見ました。これで動くみたいです。
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/C4272512EA93B09449256A48004AC8F3
書込番号:2673535
0点

てつ おじ様おつかれさまです。
実は私もIBMサイトを探ったんですけど、どれがどれか判らなくて、結局空振りしてました。(^^ゞ
書込番号:2673608
0点



2004/04/08 22:24(1年以上前)
あもさん、てつおじさん 何度もレスありがとうございます。(感謝)
早速、アクセスしてファイルをダウンロードしました。
週末に試してみますね。(ルン×2)
書込番号:2680720
0点



2004/04/11 22:49(1年以上前)
教えていただいたドライバーで「1024×768で、High Color(16ビット)」の設定を行えました。今回は、大変ありがとうございます。またいろいろ教えてください。(大・感謝)
書込番号:2691024
0点


2004/04/12 11:13(1年以上前)
いろいろ探してみると良いこともあります。
実は今までスリープからの復帰で時々失敗して画面が真っ暗になることがありました。
IBMはWin98に対応して解決しているようですし、スピードアップしているようです。
この機会に私もIBM用に乗り換えちゃいました。ありがとさん!
書込番号:2692226
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/08/25 7:58:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/29 15:52:12 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/11 13:45:35 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/25 14:47:42 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/29 8:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/10 10:47:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/20 11:44:16 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/09 0:10:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)