『新生活です。』 の クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

『新生活です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新生活です。

2004/04/22 22:35(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 咲キコさん

春から大学進学のために大阪に引っ越してきたのですが、友達の家にケーブルが入っていて、私もネットにつなぎたいのですがADSLかJ−COMで迷っています。
ケーブルならテレビも見れるので、ケーブルにしようかと思っているのですが、、ここの書き込みを読ましてもらったら、あまりよくないのかなって、、。
帯域制限は関西でも行われているのでしょうか?
電話線を買う事を考えればテレビもつけて、ケーブルで少し高くても払えそうな額だったので迷っています。
どなたか教えてください。お願いします!

書込番号:2726481

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/23 02:45(1年以上前)

お住まいは、CATV対応なのでしょうか?
新たに新設する場合、確かに電話加入権を買うくらいの金額が必要になります
また、解約する場合は、解約料と「もしかしたら」設備撤去費用がかかるかもしれません
サービスエリア内のCATVに問い合わせてみては?

帯域制限されて不便なことがあるのでしょうか?
普通にネット閲覧をする分には関係ないと思います

http://www.zaq.ne.jp/
キャンペーンがあるんだね
http://www.jcom.co.jp/gogo/index2_3s.html

書込番号:2727315

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲キコさん

2004/04/23 09:14(1年以上前)

CATV対応のマンションですので電話すれば設置工事してすぐ使えるそうです。帯域制限ってのは一体なんなのでしょうか?
普通に使う事(web&mail)には支障ないのですか。
MSNなどの速度が遅くなりすぎるのなら嫌だなーって、、。

書込番号:2727676

ナイスクチコミ!0


daredevil_2さん

2004/04/24 09:41(1年以上前)

こんにちわ、daredevilですσ(^^)。

念の為どこの高速常時接続事業者が咲キコさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

電話加入権が無いのであれば電話加入権を購入してADSL導入が良いですね。ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

またADSLはNTT交換局からの距離と伝送損失に左右されるのでまず前もって調べてから導入する事をお奨めします。

「NTT東日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

「NTT西日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

まずADSLを導入するには電話加入権が必要です。電話加入権は最近専門業者でADSLと抱合せ販売で\10,000-台で購入できます。ただタイプ2などの専用回線であれば電話加入権は必要ないですが,契約できるADSL事業者の選択の幅が狭まる事,電話加入権は購入してもネットオークションや専門業者へ売却できる利点があります。開通まで凡そ1〜2週間程度ですね。

下記などが相当安いのでYahoo!BBとセット購入をお奨めします。

★「■電話引くドットコム■」
http://www.denwa-hiku.com/
*こちらではYahoo!BBとセット販売価格で電話加入権\14,800-と業界最安値だと思います。ただ\12,800-の方はナンバーディスプレイの縛り契約があり月々\400-別途にかかるので,\14,800-の方が良いです。DIONとセットの場合さらに安い\9,800-ですが,ナンバーディスプレイの縛り契約があったり,3ヶ月間無料といってもフレッツADSL利用料はかかり高いのでお奨めしません。

もし金銭的な面でコストを下げたいのであればYahoo!BBの\10,000-キャッシュバックの下り8Mbps契約で宜しいでしょう。

「Yahoo!BB 8M \10,000-キャッシュバックキャンペーン」
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8ms/

月額料金にこだわるのであれば下記電光石火に申し込んでは如何でしょう?月額換算すれば最も安いです。ただし契約の条件に【タイプ1のみ】,【年間一括契約】という制約があるのでご注意ください。

「平成電電ADSL「電光石火」」
http://www.denkosekka.ne.jp/index.html

●CATV対応のマンションですので電話すれば設置工事してすぐ使えるそうです。帯域制限ってのは一体なんなのでしょうか?
普通に使う事(Web&Mail)には支障ないのですか。

ネットをする際にCATVの初期費用とADSLをする際の電話加入権の代金を比較するのともしADSLにする場合線路距離&伝送損失の数値でCATVとADSLがどちらがメリットがあるか検討しましょう。

帯域制限に関してはPeer to Peerなどを利用しない限りは大して影響はありません。Web&Mailをするだけなら問題は無いですね。帯域制限の意味は下記でご覧ください。

「帯域制限とは」
http://home.att.ne.jp/red/kakumei/mxfaq.htm#wsh4_15

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:2730830

ナイスクチコミ!0


J-COMユーザー@関東さん

2004/04/24 17:25(1年以上前)

関西で帯域制限が行われているかどうかは判りませんが、関東では複数のユーザーからの情報により、'調整'という名の帯域制限が行われています。J-COMのマズイ所は、そういった事を契約者に告知していない事です。これが顧客満足度を激しく下げている大きな理由だと思うのですが...

現ユーザーの愚痴はさておき(笑)、普通にネット閲覧をする分には関係ない、あるいはP2P利用をしなければ、Webとメールだけなら帯域制限をされても支障はない、との見方には個人的には同意しかねます。昨今の状況からご存知かと思いますが、OSやアプリケーションソフトの発売後に発見された不具合や仕様の修正のため、アップデートやバージョンアップのファイルがWeb等を通じて配布されていますよね。これらのファイルのサイズは数十メガバイト、場合によっては数百メガバイトにもなります。また、ウィルス検出・駆除ソフトの更新ファイルも毎日のように数メガバイト、ダウンロードする必要があります。

帯域制限が影響を与えるのはP2P等だけではなく、上記のような一般の使い方(正規購入したソフトの更新等)にも関係してくるのです。現関東ユーザーの個人的な感覚としては、残念ながら使い物にならない、といったカンジです。アップデートや更新ファイルの受信にかかる時間が、帯域制限をかけられる以前と比較して、体感上倍以上になった印象です。

再考をお勧めします。

書込番号:2731843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/25 03:59(1年以上前)

>CATV対応のマンションですので電話すれば設置工事してすぐ使えるそうです。
使えるのはすぐでしょうが工事費が高かったりインターネットだけを解約できなかったり解約で工事費をたくさん取られたり・・・。
CATVは安定して通信できますがいろんな料金がかかる上毎月の料金も高いですね。

また、CATVといってもたくさんありますので自分のアパートで使われているCATV会社がどこか調べてみてください。
そことしか契約できません。

書込番号:2733826

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケーブルTV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)