




狸爺さん、てんきゅうでーさん、あるくりさん、アドバイスありがとうございました。今まではデジカメも三脚もコンパクト型しか使ってこなかったのですが、起動の速さや連写性についてのNikon D70の評判に何かデジタル革命的なものを感じ、遅まきながらレンズキットを予約したのです。それに合わせてちゃんとした三脚も買ったほうがよいと判断しました。2756073の書きこの後、梅田フォトサービスのHPの三脚のつぼの欄を読んで、また迷いが生じてきました。そこにはエレベータを上げずにカメラのファインダーが目の高さにくるのが理想だと書いてありました。山歩きが多いので、Verbon 640を選んでいたのですが、身長を考慮すると、Neo Carmagne 730ぐらいは必要だということになります。でもたぶん、妥協してEl Carmagne 640を買うことになるだろうと思います。また三脚のつぼには、慣れないうちは自由雲台よりもパンハンドルのほうが使いやすいとも書いてありました。とりあえず雲台付属のものを買うことにします。三脚購入の勉強をしているうちに、どんなものも一長一短だということがよくわかりました。帯に短し襷に長しにならないように気をつけたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
追伸 自由雲台はマクロ撮影の邪魔にならないようにあることも後でわかりました。スリックの自由雲台が比較的精密なことも知りました。
書込番号:2770152
0点


2004/05/08 01:30(1年以上前)
もしも、ですが、梅フォトに行けるのでしたら、近くにマルシンと言う中古カメラ店があるのですが、そこで先日スリックのマスターデラックス3段(もちろん初期型)が\1,500でした。
色々迷うのは当然ですが、三脚だけは使ってみないとよしあしが分かりません。中古でお安く色々買ってはどうでしょうか?
私の経験では、*ルボンはイマイチでした。国産ではスリックの方がいいでしょう。。古いところではダイワなんてのかあったのですが。。
向こうものでは、ハスキーがとにかく締め付けた時の感触がグーです。一時期ジッツオを崇拝しておりましたが、どーも雲台にいいものが少ないです。自由雲台は、どうしてもって以外はお勧めしません。
とりとめなく申し訳ないですが、とにかく「コレ」と決めないで、中古で手軽に買って色々使ってみるのをお勧めします。今時は何でもそうですが、新製品の方が、コストセーブでチープなつくりになってるものも沢山見ます。古くて安い中古をお勧めします。
書込番号:2782636
0点



2004/05/08 16:43(1年以上前)
くまぷー6号さん、貴重な助言ありがとうございました。関西在住ですので、梅田フォトもマルシンも行けます。一度近いうちに行ってみます。
書込番号:2784627
0点


2004/05/09 00:56(1年以上前)
昨日(5月8日)個人的な買い物で梅田フォトとマルシンに行きました。 残念ながらマルシンには三脚の掘り出し物はありませんでした。 代わりに、35mm版で超望遠を乗せないのなら、ツカモトに掘り出し物がありました。 ツカモトや大林も現金で叩買をすれば、ヨド・・やビッ・より割安です。 参考まで
書込番号:2786795
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





