


PC何でも掲示板


今までは普通に起動して、パソコンを使用できていましたが、今日起動すると黒の背景に以下のメセージが出ます。
extended memory support
type exit to return windows98
specified command search directory bat
c>
c>の後は何を入れても、エンターを押しても またc>がでます。
パソコンに詳しい方教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:2779892
0点

gyefrtさん こんにちは。 PCの型番は? 直前に何かされましたか? 起動デイスクを持ってありますか? Ctrl+Alt+delキー押すと再起動しますか?
書込番号:2779959
0点


2004/05/07 12:53(1年以上前)
brdさんへ
回答ありがとうございます。
PCの型番は、知人の代行なので不明です。すみません。
直前に何かされましたか?
特に何もしてなかったです。
起動デイスクを持ってありますか? はい。あります。
Ctrl+Alt+delキー押すと再起動しますか?
未確認です。
書込番号:2779992
0点

exitとタイプしたらWindows 98に戻る
と英語の2行目には書いてあるけど、それに関してはどうでしょう。
DOSモードでWindows 98が起動してしまっているように思いますけど。
GUI=1
でMSDOS.SYSを書き換えるといいかも。
Windows 98は何年も触ってないので想像ですけど。
書込番号:2780005
0点


2004/05/07 13:08(1年以上前)
私もしばらくWin98は使ってませんが、きこりさんの言われるようにDOSプロンプトで起動してきているだけだと思います。MSDOS.SYSの書き換えはエディタをあげたりするのが面倒なので、とりあえず
c:\>exit
でエンターキーを押下でどうでしょ。
書込番号:2780038
0点


2004/05/07 14:22(1年以上前)
platonさんの意見に1票。
書込番号:2780222
0点


2004/05/07 23:02(1年以上前)
皆様 返信ありがとうございます。
platonさんへ
c>になっていますので、>の後にc:\>exit
とタイプすればいいのでしょうか?
書込番号:2781895
0点

ちゃうで。
C:>
となっていることがあります。
C:というのはカレントドライブを示しています。
ここに何を表示させるかは色々な組み合わせがあります。
で、
\
というのは正確には半角文字で、バックスラッシュと呼びます。
日本語のDOSには無い文字です。
というのも、英語のOSだったDOSで日本で用いる文字記号を加えるのに、足らないのでバックスラッシュに\を割り当ててしまったのです。
バックスラッシュはディレクトリの区切りを現す記号だったので、日本語では代わりに\を用いています。
ここは現在のある状態を表示しているに過ぎませんので、無視して構いません。
exitというコマンドはコマンドインタープリタの内部コマンドなのでパスが通っている必要もありません。
なので、
>
の後ろに
exit
大溝小文字問わずタイプし、Enterキーを押せば良いのです。
NEC PC-9800シリーズではReturnキーという名称のキーです。
書込番号:2782255
0点


2004/05/08 09:42(1年以上前)
あー、失礼しました。
英語モードだとてっきりバックスラッシュが出ると思ってましたが、勘違いでしたね。ちょっと考えすぎでした。
詳細なフォローありがとうございます、きこりさん。
書込番号:2783382
0点

PC自体が持っているフォントでは、\というフォントはなくてバックスラッシュです。
英語DOSではそのままそのフォントを用います。
しかしDOS/VではDOS自体が自前でフォントを持っていますので、PCが持っていないフォントも表示することが出来ます。
DOSプロンプトなどDOS/Vと互換のモードであれば、バックスラッシュではなく\が表示されるはずです。
\は日本語DOSの文字というのは不正確で、ASCIIコードを日本で用いるためにJISで文字コードを一部変えて定義したので、DOSフォントをそれに従って作ったのでしょう。
英語のDOSソフトを使うと画面にカナが羅列されている場面を見かけたことがある人もいると思います。
これは罫線が割り当てられているコードにJISではカナが割り当てられているためです。
MIZOだって・・・MOZIなのに。笑
書込番号:2784516
0点



2004/05/08 19:43(1年以上前)
皆様
返信恐れ入ります。
exitを押せば普通にwin98が起動しました。
ですが、1点問題があります。
デスクトップに何も表示されません。
仕方がないので スタートメニューからマイドキュのエクスプローラー
にアクセスして、使用しています。
エクスプローラのデスクトップの中身を見ると
マイコンピュータ ネットワークコンピュータ フレッツ接続ツール
などなどいろいろあります。
正常にデスクトップに出るようにしたいのですが、方法を
教えて下さい。
書込番号:2785203
0点

エクスプローラが、デスクトップに表示させるフォルダであるべきところ違うフォルダを参照して反映させてしまっているのかもしれません。TweakUIというmicrosoft製のWindowsカスタマイズツールで復活できるかもしれません。
書込番号:2785248
0点



2004/05/08 22:38(1年以上前)
きこりさんへ
TweakUIを導入したらデスクトップにアイコンが表示できました。
しばらくデスクトップ画面のまま放置すると、デスクトップ画面の右半分くらいが真っ黒になります。
右半分にもともとあったアイコンが隠れます。
この画面が出ても別にスタートメニューから何にでもアクセスできます。
ですが、うっとうしいのででないようにしたいです。
システムリソースが不足、メモリ不足などが原因では?と考えていますが
対処方法を教えて下さい。
書込番号:2786021
0点

なんだか調子悪いですね。自作機の方にはいつもこんな事を、、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:2786417
0点



2004/05/09 00:29(1年以上前)
brdさん
ありがとうございます!!
自作機ではなくて NECのvaluestar ve500j25dです。
書込番号:2786643
0点

単に電源オンしただけで
extended memory support
type exit to return windows98
specified command search directory bat
c>
が 出ますか?
書込番号:2787045
0点



2004/05/09 13:05(1年以上前)
brdさんへ
extended memory support
type exit to return windows98
specified command search directory bat
c>
の問題は解決しました。
今困っているのは以下のトラブルです。
TweakUIを導入したらデスクトップにアイコンが表示できました。
しばらくデスクトップ画面のまま放置すると、デスクトップ画面の右半分くらいが真っ黒になります。
右半分にもともとあったアイコンが隠れます。
この画面が出ても別にスタートメニューから何にでもアクセスできます。
ですが、うっとうしいのででないようにしたいです。
システムリソースが不足、メモリ不足などが原因では?と考えていますが
対処方法を教えて下さい。
書込番号:2788483
0点

TweakUIを使ったことがありません。 それ以外の状態で同じようになることがありますか?
memtest86+を 実行してみてください。
http://www3.zero.ad.jp/suto/twui.htm
書込番号:2788603
0点

横レス失礼します。
該当機種はM/Bがi810ですね。
本来なら下記のHPで質問するのが適当かと存じます。
http://www.shangrila.tv/BBS/NX02/Main.asp?MODE=&POS=0&MTYPE=#Top
画面の解像度を極端に細かくしませんでしたか?
察するにグラフィックボードは使用せずにマザーボードのonチップで表示しているようですが、グラフィック用に割り当てたメモリーサイズでは表示できない状態になっております。
解決は単純に 「解像度を800×600に戻す」 でよろしいかと。
なお、解像度を上げたいのでしたら、グラフィックボードを増設するのが常道です。
追伸:メモリーを増やしても解像度は上がりません。
書込番号:2789663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)