




こんばんわ。
最近LGのスーパーマルチのBOX版を買ったのですが
家電の東芝RX-XS30でみたい為avi等の形式の動画を
RAMにVR形式で最終的に焼き鑑賞したいのです。
がオーサリングをやったことがないのでわからないのですが
普通どんな形式から(aviやDIVX等)でもVR形式にオーサリング
できるものなんでしょうか?
それともMPEG2に変換してからVRとしないといけないのでしょうか?
あとフリーソフトでVRに対応しているオーサリングソフトが
あれば知りたいのですが御願いします。
質問ばかりですがどうかよろしく御願いします
書込番号:2795416
0点



2004/05/11 05:48(1年以上前)
自己レスです。
mpgの映像をパワープロデューサー2ゴールドでVR形式に変換
しそのまま焼きました。
できあがってみるとDVDレコーダーでは映像は見れますが
音声はでません。
よくみるとフォルダの中にはAUDIO_TSというフォルダが
なかったのですが私の操作ミスでしょうか?
しかしPCでは全くエラーになり映像も音声もでません。
4つほどのプレーヤーソフトを使いましたが全部だめでした
どうすればよいのでしょうか
とても困っています
お力添え御願いします
書込番号:2795557
0点


2004/05/11 12:04(1年以上前)
どちらも、ソフトの対応で可能ですが、解像度やフレーム速度などの設定値が合わないと、変換されてしまうので、画質がやや落ちます。
少なくても、時間の必要なエンコードするソフトは、変換するので、画質が多少なりと落ちても仕方ないところでしょう。
パソコンの再生には、VR対応のプレーヤーでないと再生できませんが、場合によっては、DVD_RTAVフォルダ内のVR_MOVIE.VROをメディアプレーヤーにドロップさせて強制再生すればできなくはないです。その場合は、DVDプレーヤーソフトがインストールされていないとMPEG2デコードが出来ないので、無理ですが。
あと、DVDビデオとDVD-VRのファイル構成は別物です。両者に互換性はありませんから、それぞれにプレーヤーの対応が必要なわけで、AUDIO_TSはDVDオーディオで使われるフォルダです。DVDビデオであれば、空になっています。
PCにインストールされているDVDプレーヤーをファイル再生モードにして、ファイルを指定して再生できると思いますよ。
書込番号:2796119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
