『Sotec Winbookpro P120T のアダプター求む!!』 の クチコミ掲示板

 >  > パーツ・周辺機器
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > パーツ・周辺機器

『Sotec Winbookpro P120T のアダプター求む!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「パーツ・周辺機器」のクチコミ掲示板に
パーツ・周辺機器を新規書き込みパーツ・周辺機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Sotec Winbookpro P120T のアダプター求む!!

2004/05/12 15:32(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 お昼すぎさん

使用中のSotec Winbookpro P120T のACアダプター(型番SC16P)のボックスについている緑色のランプがつかなくなってからどんどんバッテリーが減り、とうとうストップ!Sotecに問い合わせるともう在庫がないとのこと。どなたか使わなくなったのをお持ちではないでしょうか?それとも別のアダプターで代用可能???教えてください。

書込番号:2800295

ナイスクチコミ!0


返信する
てつ おじさん

2004/05/12 19:59(1年以上前)

ACアダプターは電圧と電流が適合しているなら大抵別のアダプターで代用可能です。
接続ジャックの形状が違うかもしれませんが、今までのものを切断して接続すればつかえるでしょう。
電圧と電流を調べて書きこんでみてください。

書込番号:2800926

ナイスクチコミ!0


スレ主 お昼すぎさん

2004/05/14 12:00(1年以上前)

早速の御返事ありがとうございました。何しろ素人なものでとにかくこの裏に書いてあることをそのまま書き写します。「型番SC16P、製造番号951206755,(郵便マーク三角)91-54214、(株)イースタン、Input: AC100V 50/60Hz 100VA, Output: DC19V (傍線の下に点が三つ)2.5A」その右にコンセントの絵があり、トンネル型のコンセントの上にマイナス(番号1)、下二つのうち右がプラス(番号2)、左は番号3となっています。お話の中の「切断して接続」ということはコンセントを物理的に切断して、中の電線を結ぶということでしょうか。なにぶんにもド素人で、悲しい限りですが、ご説明よろしくお願いいたします。

書込番号:2806393

ナイスクチコミ!0


てつ おじさん

2004/05/15 09:01(1年以上前)

そうです。線を物理的に切断して接続です。
ただし、電気的に確実にまた、プラス、マイナスを確認してハンダ付けして接続しなければなりませんから経験者にお願いして方が良いでしょう。
アダプターはDC19V で2.5A以上であれば中古でも探してくれば使えます。

私の手元には19.5V 3.3Aで使っていないものが在りますが、
送ってくださるなら少し手を加えて譲ることも可能ですが良かったらどうぞ。

書込番号:2809247

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パーツ・周辺機器」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ノートパソコンのバッテリーについて 3 2023/02/06 17:22:41
ワープロの用紙に付いて 2 2020/04/28 12:24:02
SHAPワープロ電源コード 1 2020/01/23 9:09:43
ノートPCのハードディスクについて 5 2019/09/30 22:07:27
今度こそ本命 0 2012/10/13 22:50:57
コイン電池ホルダー 0 2012/02/05 16:53:57
DELL OptiPlex 745 GX745SFF パーツ取り付け 8 2011/04/11 5:00:49
無線lanのドライバー 3 2010/03/05 3:25:50
ドライバーについて 5 2009/03/04 21:36:56
DELL INSPIRON700m 7 2008/11/07 13:26:56

「パーツ・周辺機器」のクチコミを見る(全 1314件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)