




オリンパスのCMO100F(内蔵SCSI接続640MBMO・カードリーダーユニット)をジャンク扱いの24800円で購入しましたが、ターミネータをONにするものかOFFにするものか分からずに困ってます。
MOの取説には「ON」とパソコンの取説には「OFF」と書いてあります。
パソコンのサポートに聞いても自分で増設する場合はお答えできないのこと。
ちなみにPCはPower Mac9600/300です。どなたかご教授をお願いします。
書込番号:280036
0点

一般にSCSIでは、PCの反対側、最末端のターミネーターをONにします。
しかし、ターミネーターの設定を間違えたからって、
装置が壊れることはありません。
ターミネーターを入れるべきトコロに入っていないと不安定となり、
ターミネーターの不要なところに入っていると、
その機器以降が使えなくなるだけですから。
ターミネーターの切り替えは、PCがOFFの時に。
切り替えたら必ずPCを再起動してください。
書込番号:280047
0点



2001/09/07 09:46(1年以上前)
しまんちゅうーさん、早速のレスありがとうございます。という事はターミネ−ターをONにしてあと内蔵しているHDとCD−ROMとZIPがちゃんと動作すればそれが正解、ダメならOFFにする、とゆうことですね。いや〜助かりました。家に帰ってやってみます。
書込番号:280115
0点


「MOドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 19:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:24:48 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:22:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/09 21:11:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/31 1:06:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/07 19:43:55 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/15 17:46:47 |
![]() ![]() |
11 | 2009/02/22 22:15:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/25 20:08:38 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内