


PC何でも掲示板


以前に質問しました「スキャナーの不具合」についての質問の続きです。IFC-SCD2がWindow XP に未対応のためaspiマネジャーが必要とのことなので下記サイトからDLしました。(Buffaloはサポートがありません。)
●ASPI レイヤー Version 4.7
(Windows 98/NT 4.0/Me/2000/XPミニポートドライバー)
http://www.adaptec.co.jp/support/download/soft/aspi_47.html
wnaspi32.dll以外にパソコンに入れるものはありますか。またwindowの基本プログラムにいれるのか不具合のスキャナーCanoscan FB620Sの関連の箇所(scanmon.exe)に入れればよいか教えてください。スキャナーはパソコンに認識されていますが、デバイスの不具合で初期化できません。
書込番号:2821084
0点

対応OS
WindowsXP / Me / 2000 / 98 / 95 / 3.1 / NT4.0
MS-DOS 6.2, 6.2/V
PC DOS J7.0/V
※WindowsNT4.0はプレインストールモデルのみ対応。
ってバッファローのHpに書いてあるのに。ドライバーダウンロードでも駄目でしょうか?。経緯が判らないですが。
書込番号:2821709
0点


2004/05/18 11:37(1年以上前)
yammo 殿
出番です
書込番号:2821934
0点


2004/05/19 22:15(1年以上前)
中古ででもadaptecのを買っときなさい
書込番号:2827189
0点



2004/05/21 01:08(1年以上前)
Window XP HomeEdition 搭載のPrius PCF-100F5TVCに CanoScan FB620S を接続して使いたいのですが、CanonのHPにはスカジーのメーカーからaspiマネジャーをDLするように書いてあるし、メルコ(Buffalo IFC-SCD2)はWindow XP用のaspiマネジャーはサポートしていないと書いてあります。バルクでは動作保障はされないようですが、aspiマネジャーについて知りたいのです。OSのバージョン・アップのたびたび費用がかかるような現在の商売のやり方は消費者泣かせです。
書込番号:2831450
0点

スレッド分ける理由がわかりません。
(情報後出しも疲れるし。)
続きなら元のところで続けましょう。
tamayan12 さんへ
> yammo 殿
> 出番です
茶化してるんですか?それとも…
ここだけ専門に見て、専門に答えているわけではないので、
こんな事されたら面倒見きれません。
そうじゃなくても何を確認、実行して
何が駄目なのか切り分けしようとしないのでは…と思いませんか。
それを別スレッドへ引っ張り出してどうしようというのか私にはさっぱり。
ヽ(ー_ー;)ノ
ちなみに前のスレッドは
[2766530]スキャナの不具合
ですね。
元のところで続けませんか?
書込番号:2833982
0点



2004/05/22 13:13(1年以上前)
PriusにCanoScan FB620Sがつながりました。ご協力いただいた皆様ありがとうございます。とりわけYammoさんのAdaptecのURLが役に立ちました。基本的な原因はaspiマネージャーにありました。e-one 433でも試してみます。
書込番号:2836124
0点


2004/05/22 14:58(1年以上前)
yammo 殿
茶化すつもりは全く御座いません。
私の場合同じ様な問題になった時、この様な板の存在を知らず苦労しましたので、技量のある方の意見を直接聞ける事を心強く感じている一人です。
この問題の書き込みに興味を持って拝見しておりましたので、以前回答されていた貴殿の回答を聞きたく、安易に呼び出した事をお詫びいたします。
書込番号:2836469
0点



2004/05/23 13:19(1年以上前)
e-one 433 でも無事繋がりました。以下のURLはとても参考になりました。またアスキー・デジタル用語辞典によると「ASPIとはAdvanced SCSI Programming Interfaceの略で米Adaptec社が開発したSCSIの共通プログラミングインターフェイスであり、このインターフェイスを提供するSCSIホストアダプタ依存のモジュール(デバイスドライバ)をASPIマネージャと呼び、ASPIを利用するSCSIデバイス(主にターゲット)依存のデバイスドライバをASPIモジュールと呼ぶ。ASPIマネージャが、SCSIホストアダプタのハードウェアの差異を吸収するため、ASPIマネージャさえあれば、仕様の異なるホストアダプタで同一のASPIモジュールを用いることができるスカジーadaptecが開発」ということで汎用ドライバーがDL出来ることはありがたいです。
●Q.エラーメッセージ:「デバイスを初期化できませんでした」(SCSI接続フラットベッドスキャナ)
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/scaner/q07403254914
0.html
●Q.ASPIマネージャの確認方法-Windows2000・XP-
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/scaner/q06320874234
5.html
●Q.ドライバの起動ができない
3.スキャナがPCに認識されていない(SCSI接続スキャナ)
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/scaner/q00100000247
9.html#3
●ASPI レイヤー Version 4.7
(Windows 98/NT 4.0/Me/2000/XPミニポートドライバー)
http://www.adaptec.co.jp/support/download/soft/aspi_47.html
書込番号:2840253
0点

椎名さん、無事動いて良かったですね。
同じ製品(CanoScanとDeskjet)を使っている利用者としてなんか嬉しいです。
tamayan12さんへ
> yammo 殿
> 茶化すつもりは全く御座いません。
誤解だったようで、こちらこそごめんなさい。
> この問題の書き込みに興味を持って拝見しておりましたので、
> 以前回答されていた貴殿の回答を聞きたく、安易に呼び出した事をお詫びいたします。
であればそれを先に言って欲しかったです。
ちなみに、投稿を見ていただけると判ると思いますが、
私は返答する気が無いものを除いて
スレッドに自分のハンドルを(犬のマーキングのように)残しています。
時々、自分の名前で検索して返答が無いか確認しているので、
たまたまここのスレッドに気がつきました。
つまりハンドルで呼びかけたのは正解です。(^^;)
ただあのような一言だけというのは勘弁してください。m(__)m
ちなみに匿名、捨てハンドル(投稿毎にハンドルを変える)というのも、
人との距離を感じ無責任な発言を助長すると思うので、
個人的には嫌いです。
ということで、椎名さんお疲れ様でした。
最近は USB などで手軽、安価でより高機能なスキャナがでていて、
個人向けでは SCSI も風前の灯ですが、
600dpi、24ビットフルカラー、現在でも小型軽量ですから、
まだまだ充分使えるかと思いますので、
大事に使ってあげてください。
ではでは。
書込番号:2855032
0点



2004/05/29 10:04(1年以上前)
yammoさん ありがとうございました。前のスレッド[2766530]「スキャナの不具合」から「Win XP未対応のスカジーカード」に変えたのは、原因がおぼろげながらわりつつあったのと、前のスレッドが後ろへ行って、返答を頂ける確率が少なくなるのではないかという不安からでした。aspiマネジャーとは何かがわからず、パソコンの初期画面の「wnaspi32.dllが見あたりません」という表示に対して、どう対処すればよいかわからず、途方にくれていました。その後、スキャナーをパソコンにつないでいないと、コントロール・パネルのスキャナーのアイコンが消えてしまうことにも気づかず右往左往したこともありました。USB接続の外部FDDのデスクトップ・アイコンは、接続していなくても消えないからです。時間があれば故障中の2台のデスクトップ・パソコンの修理にも挑戦したいと思います。
書込番号:2861061
0点

他の方はどうやって掲示板を見ているのか判りませんが、
私は、PC で見るときは
検索の書き込み潤一覧で絞り込みして読んでいるので、
スレッドがたった順番とは関係なく、新規の投稿があった順にいます。
また、それと平行して、自分のハンドルを検索の文字列にしていして、
口コミ掲示板全体を書き込み順一覧で絞り込みしています。
携帯で見ているときは、
スレッドがたった順でしか表示できないので、
あまり古くなると読まなくなりますが、
そもそも引用もトラブルシュートも難しいので、
そこまで突っ込んだ投稿は携帯からはしません。
あと、解決する前にスレッド移行するかと思って
下書きしてまだ投稿してなかった文があるんですけど、
Adaptec からダウンロードしなくても、
こんな情報もありますんで。
> IFC-SCD2がWindow XP に未対応のため
> aspiマネジャーが必要とのことなので下記サイトからDLしました。
どなたに聞いたのでしょうか?
以下を見る限り「WindowsXP」ってありますけど。
●インターフェース > IFC-SCD2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-scd2/
> 対応OS
> WindowsXP / Me / 2000 / 98 / 95 / 3.1 / NT4.0
> MS-DOS 6.2, 6.2/V
> PC DOS J7.0/V
●ドライバダウンロード > IFC-SCD2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/ifc-scd2.html
> ●IFC-SCD2ドライバディスク Ver.1.32
…中略…
> 対応 OS
> Windows XP/Me/2000/98/95/3.1/NT4.0
> MS-DOS 6.2, 6.2/V
> PC DOS J7.0/V
付属のCDとかに入ってるような気がするんですけど、
今後の参考にどうぞ。
書込番号:2862552
0点



2004/05/30 02:06(1年以上前)
yammoさん 早速のご返信ありがとうございます。今までスレッドの立った順番で見ていました。「検索の書き込み順一覧」や「自分のハンドルを検索の文字列にして、口コミ掲示板全体を書き込み順一覧で絞り込み」という方法を知りませんでした。今日初めて「ハンドル別ランキング」があるのを知り、今夜は昼間に見たパソコン履歴から検索しました。このサイト内での検索の仕方を把握していないのが現状です。今回のパソコンの不具合でも、アドヴァイスいただいたことを片っ端から実行して、ヴァージョン・アップしたデスク・トップ・パソコンとプリインストロールのラップ・トップ(ノート・パソコン)とで同様の症状があることから、手探りで原因を考えていました。今後もご教授をよろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:2864101
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)