


パーツ・周辺機器


譲ってもらったPC:FMV-Biblo NE5/60D
でメモリーが64Mしかないため、秀丸使いつつ、長時間ネットで検索などしていると直ぐフリーズしています。(それ以外に問題があるのかもしれないのですが、、、)そこで、メモリーを128まであげようとおもうのですが、ふと外付けHDDができるのなら、その分更にメモリー上げてパワーアップ出来るのでしょうか?と思い、一方では私のPCでも外付けハードディスクドライブが可能なのでしょうか?そして予算てどれくらいかかるものでしょうか?以上3点、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:2831324
0点

メモリ 128MBたして外HDDをUSB2.0もしくはIEEE1394インターフェイスを付けると快適になると、思います。USB1.1のままでは使い辛いです。
2万円もあればお釣りがくるでしょう。
書込番号:2832138
0点


2004/05/21 22:31(1年以上前)
USB2.0はカードで増設しなければなりませんが、IEEE1394は元から付いてますから、こういうのを外付けするとよいです。
機動性は損なわれますけど。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hda-ie/index.htm
メモリについては 「FMV-Biblo NE5/60D 対応メモリ」とでもして、Google検索してみて下さい。
書込番号:2834039
0点


2004/05/24 23:28(1年以上前)
なぜに外付け?? んな面倒なことするよりは内蔵を
いれましょう。FDDの下に隠してあるので、FDDのフラットケーブル
の取り扱いが若干問題ですが--。お店にお願いしてもそれほど
かからないのではないかな??
どうしても外付けをというなら、高官のために取り出したHDDを
USBケースなどに入れればいいだけのことで。
メモリは64Mなどケチくさいこと言わず最大の128Mを増設しましょう。
もっとも、メモリを増やしてもWin9*やMeのフリーズが収まるわけでは
ありませんのでご了承のほどを。
根本的解決のためには2000かXPにせねばならないでしょう。
スペック的には2000なんですが--高すぎるのが難なんです。
メモリーにくっつけてXP-HOMEのOEMということでしょうね。
インストールは簡単にできると思います。
https://www.fmworld.net/cgi-bin/cview/cview.cgi?service=frame&path=index_top.html
こんな心強い味方も降りますし。前もって必要なドライバ
そろえるのも簡単です。
ヨメはんのNE4/50Cなど何もしなくてもXPで動いています。
さすがに動画の全画面表示はできませんが、Officeなどは
問題なく動いていますね。
ヨメはんのNE4/50Cはここまでしたものが\46Kでしたが。
HDDは20G(新品)です。
書込番号:2846230
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パーツ・周辺機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/02/06 17:22:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 12:24:02 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/23 9:09:43 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/30 22:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/13 22:50:57 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/05 16:53:57 |
![]() ![]() |
8 | 2011/04/11 5:00:49 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/05 3:25:50 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/04 21:36:56 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/07 13:26:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)