




こんばんわ。
最近PCにLGの4082Bのスーパーマルチをつけたのですが
今まで据え置きの普通の東芝のRD-XS30で録画しTVで
録画した番組を視聴していたのですが
PCでも再生したくなりお聞きいたします
まずRDXS30でDVD-RAMにVRモード(当然ですが)で番組を焼き
ます。
でPCのLGの4082Bで視聴となりますが
いちいちファイルを指定して再生しないといけないもん
なんでしょうか?
再生ソフトはwinampやメディアプレーヤークラシック
を使ってます。
いちいちファイル名(DVD_RATVファイル内のVR_MANGR.BUPとVR_MANG.IFOとVR_MOVIE.vro)を指定して再生しています。
メディアを入れマイコンピューターのDVD-RAMをクリックしただけで
再生は普通できないもんなんでしょうか?
回答よろしく御願いします
書込番号:2843118
0点

自信ありませんが、少なくともPowerDVD 5までは無理だと思います。
PowerDVD デジタル放送対応版やWinDVDだとどうだか分かりませんが・・・
ウチの環境だとRAMを一番手っ取り早く再生するのはDVD Movie Albumですね。
ショートカットクリックでタイトルメニューになるので選択すれば再生開始。
家電レコ的な再生が可能です(認識に時間が掛かるってことも含めてね^^;)
それはそうとべりーず工房さんの再生方法だとRAM内の動画本体を直接再生しているのではないですかね?
タイトルメニューとかプレイリストとか、キチンと使えてます?
書込番号:2844761
0点



2004/05/24 23:41(1年以上前)
回答ありがとうございます。
今までpowerdvdはインストールしていませんでしたが
インストールしましたらこれなら普通に再生できました。
でもこのソフト若干使いづらいですが。
DVDムービーアルバムとても欲しいんですが
松下の一部の機種にしかバンドルされていない上
単品売りしてないのがとても痛いです
書込番号:2846313
0点

PowerDVDも他のソフトウェアプレーヤーもまだまだDVD-VRは「一般的な動画の形式(適当な表現が浮かばなかった・・・)」としては扱ってくれないんですよね。
だから再生するときもなんか面倒っちい。
それにPCでの-VRだとレジュームも利かないし(私の知ってる限りですが・・・)
でも静止画キャプチャする時なんかだとMovieAlbumよりはPowerDVDの方が何かと勝手が良いのでこれで再生しなきゃならない時とかもありますからねー。
でも今後はデジタル放送が一般的になり必然的にDVD-VRがメジャーになってくると思うので、
そうすればPCでの再生も便利になってくるんじゃないですかね。
良いプレーヤーがきっと登場しますよv(^^)
書込番号:2846425
0点



2004/05/25 04:07(1年以上前)
そうですよね
VRじゃなければ普通にみれるんですが
RAMを見る場合はpower dvdにしようと思います。
いろいろ参考になることをありがとうございました
書込番号:2846988
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
