


フィルムスキャナ > CANON > CanoScan FS4000US


現在Win98でFS2710を使用していますが、今回パソコンをWinXPhomeに買い換えようとしています。キャノンのHPを見てもWin2000への対応については記載されていましたが.....WinXPで使用可能なのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
書込番号:2850809
0点




2004/06/09 19:12(1年以上前)
小生もWin98でFS2710を使っていました。本年3月にWinXP Homeに切り替えました。 今まで使っていたSCSI-2(I.O/D)では、使用不可でした。
ADAPTEC・SCSI 2930U/2915で使用出来るようになりました。小生(2930U)
スキャンスピードも従来より少し早くなったように思います。
書込番号:2901919
1点


2004/08/14 19:35(1年以上前)
XPに対応したSCSIボードなら使用OKです。ちなみに小生メルコのIF?-USPで問題なく動いています。ただXPのデバイスマネジャーでは不明な機器と認識されます。また、PC電源ONの前にスキャナーの電源をONにしておかないと作動しなくなりました。98の時よりやや不便になっています。
書込番号:3143672
0点


2004/09/04 00:38(1年以上前)
完全に使えます。
立ち上げ手順は忘れましたが、スキャナ、SCSIボード等のドライバは指定通り更新(専用の置き換え?)等を行うと完全に動作します。
落ち着いて各HPの指示で対応してください。
書込番号:3220496
0点


2004/09/29 02:52(1年以上前)
SCSIカードはRATOCのREX-PCI30LHで、付属の32ビットWinASPIマネージャをインストールして使えてます。
XPにはWinASPIがついていないそうです。
Windowsを起動してからでも、SCSI機器の電源を入れ、「デバイスマネージャ」から「ハードウェアの更新」をすれば、認識します。
「デバイスマネージャ」には、「その他のデバイス」、「サポートされていないデバイス」とでます。
あとは「ScanCraft FS 自動コンフィギュレーション」を実行して「自動コンフィギュレーションが終了しました」とでて「OK」してScanCraft FSが使えるようになります。
書込番号:3327766
0点

今更ではありますが(^^;)winXPでFS2710が
動くようになったので報告させていただきます。
最初、キヤノンのサイトどおりドライバをインストールしても
うまく動かず、scsiボードを取り替えたりケーブルを交換したり
とハードのせいにもしてみたり、散々いじくり倒して
結局adaptec aspiレイヤーを4.6にバージョンダウン
したところバッチリ動くようになりました。
現在adaptecのサイトからは4.7系しかダウンロードできない
ようなのでForceASPI 1.7を利用させて頂きました。
ForceASPI 1.7
http://www.afterdawn.com/software/cdr_software/cdr_tools/frcaspi.cfm
(ForceASPI 1.8はaspi driverが4.71.2なので×)
os:winXP sp2
scancraft:3.6.6
scsi:SC-UPCI(ウチではアイオーからDLしたaspiドライバでは動かなかった)
メルコIFC-DPでも動きました。
書込番号:3836252
0点


2005/02/03 21:22(1年以上前)
先日、中古のFS2710を手に入れました。
SCSIカードはバッファローのIFC-UFCです。
BIOS画面では認識されているようなのですが、
肝心のスキャナドライバも、インド小僧さんの紹介してくれたASPIドライバも以下のエラーでインストールできません・・・
「16ビット Windowsサブシステム」というダイアログボックスで、
「C:\WINDOWS\SYSTEM32¥AUTOEXEC.NT.システムファイルはMS-DOSおよびMicrosoft Windowsアプリケーションを実行するのに適していません。アプリケーションを終了するには[閉じる]を選んでください。」というエラーです。
解決方法をご存じの方・・・是非、お願いいたしますm(__)m
書込番号:3877991
0点


2005/02/08 15:15(1年以上前)
インド小僧 さん へ
私は3-4年前にFS-2710を購入。SCSIはAdaptec 2940AU、ASPIレーヤ-はVer.4.6です。当時WIN98でしたが、その後コンピュータを買い換え(WIN XP)、FS-2710を続けて使用しています。 SCSIボードもASPIも同じ物を使用しています。 当初は問題なく動いていましたが、最近ごくたまにフリーズする事があります。
ADAPTEC社のサイトをみましたら、ASPI Ver.4.6はWIN XP用ではなく、Ver.4.7がWIN XP用であるように記載されているので、Ver.4.7に変えようかと思っていますが、WIN XPでVer.4.7は使えませんでしたか。
使えない・・・(T.T) さん へ
私は当初IO-DATA社のSCSIを使っていましたが、FS-2710は動きませんでした。当時CANONに問い合わせた所、FS-2710用のSCSIはメーカーが限られると言われ、同社が一番推奨するADAPTECのSCSI 2940AUを付けADAPTECサイトからのASPIレーヤ-をインストールした所、使えるようになりました。ADAPTEC社の回し者ではありませんが、バッファローのSCSIもIO-DATAの物と同様使えないのでは...?
書込番号:3901305
0点


2005/02/08 15:30(1年以上前)
そうそう IO-DATAのSCSIを使った時は、ASPI レーヤ-を受け付けなかった事を思い出しました。
使えない・・・(T.T) さん と同じ症状だったと記憶しております。 SCSI自体がASPIレーヤ-を受け付けないのではないでしょうか。
書込番号:3901365
0点

レス遅くなりすいません。
ついでに顔アイコンも変わっちゃいました。。。
ど素人のカメラ好き-3さんへ
ウチの環境では、4.7ではコンフィギュレーションまでは
行くんですが、肝心の読み込みは全く不可でした。
キヤノンのドライバ自体がXP向けではないようなので
aspiも旧ヴァージョンで、と推測したところ
ウチでは上手くいったという次第です(^^;)
使えない・・・(T.T)さんへ
私には解決方法はようわかりませんが、
根気強く色々試してみてください。
いつかは動くはず!の信念ででウチでも動くようになりました(^^)
無事FS2710が動くようになることを祈っております。
書込番号:4114099
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan FS4000US」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/05/28 17:00:17 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/25 21:42:45 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/20 22:40:35 |
![]() ![]() |
11 | 2005/03/25 2:06:58 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/29 19:48:09 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/21 22:47:07 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/27 5:04:30 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/18 18:22:44 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/30 17:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/28 13:18:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





