『初心者の質問ですm(_ _)m』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初心者の質問ですm(_ _)m』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者の質問ですm(_ _)m

2001/09/10 23:46(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 あきぽんさん

パソコン関係にはほとんど初心者のあきぽんです。
とっても初歩的なことをお聞きするようで恥ずかしくもあり恐縮でもあるの
ですが、教えてください。

DVD-RAMとDVD-RWの違いについて・・・。
DVD-RAMは書き込みのみで、RWになると自由に消去できたりするので
しょうか?

これまでビデオカメラで撮った映像をDVDに焼きたいと思っていて、
外付けのものを購入したいと思います。
なにぶん、初心者なので、もし失敗したら・・・っと考えると消去が
できて何度も繰り返し書き込み⇔削除ができるほうが無難かと思って
います。

このパソコンは日立のPriusのSシリーズですので、DVD-RAM(RW)が
付いていないし、今年の2月に購入したばかりで、当分は買い換える
ことはないと思いますので手軽な外付けのUSB接続タイプにしたいと
思います。
お薦めの商品とかありましたら教えていただけるととても嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:285173

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/09/11 00:03(1年以上前)

DVD-Rは書き込んでおしまいですが、DVD-RAMは読み書き可能ですよ。

書込番号:285206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2001/09/11 00:17(1年以上前)

とりあえず私もここから勉強してみようと思ってますが...
http://www.tdk.co.jp/dvdguide/

書込番号:285242

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/09/11 00:50(1年以上前)

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/dvdplus/dvdplus02.html
なども少し参考になるでしょうか?
USB2.0はともかく、USB1.1では転送速度が遅すぎて、DVD再生はコマ落ち必至ではないでしょうか?(I/O DATAからは安価なUSB外付けDVD-ROMドライブが出ているようですが)

書込番号:285290

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2001/09/11 00:53(1年以上前)

早い回答をありがとうございました。
今までDVDについて色々調べてみていました。
DVD-RWなんてまだ一般的ではないんですね。

DVD−RAMドライブにはライディングソフトが添付されているのでしょうか?
別途、購入することになりますか?
接続ですが、USBとSCSIのどちらがお薦めでしょうか?
パソコンで編集したDVDは、もちろん市販のDVDプレイヤーで見ることが
できますよね?
こんな初歩的な質問ばかりで本当にお恥ずかしいばかりです。

あと、よくわからなかったのが、『両面に…』ということなのですが、
DVD-RAMって両面使えるのですか?

書込番号:285293

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/11 01:33(1年以上前)

4.7Gは片面、9.4Gは片面4.7G×2(両面)です。
ライティングソフトは無いです。
ドライバを入れれば、ROMドライブとリムーバブルドライブの2種類が増えます。

書込番号:285348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2001/09/11 01:34(1年以上前)

市販のDVDプレイヤーとの互換性を考えれば
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/rd300.html
http://www.st-trade.co.jp/product/DVR-103.html
USBとSCSIのどちらでもないんですが...

書込番号:285350

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2001/09/11 01:51(1年以上前)

けん10さん>なんとなくわかった気がします。(まったく無知で^^;)
ライティングソフトはないんですか・・・、それでは別途購入する必要が
あるんですね。

ちいたろさん、TOMITOMIさん>
参考になるサイトの紹介をありがとうございます。

ところで、書き込む前にザザっと過去ログを読んでいたんですが映像を
DVD-RAMに書き込んで市販のDVDプレイヤーで再生するにはライディング
ソフトだけではできないのですか?
MPEGにエンコード・・・という言葉がなんとなくわからないのですが…。
これから勉強していきたいと思っているのですが、こんな初心者にも
DVDの作成なんてできるのかと悩んでしまいます(^o^;;;

書込番号:285369

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/11 02:26(1年以上前)

DVD-RAMと市販のDVDプレーヤーは互換性ないですよ。
DVD-RAMはMOのディスクが大きい盤だと考えてもいいと思います。

書込番号:285403

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/11 02:30(1年以上前)

けん10さんがおっしゃってらっしゃるのは、ライティングソフトは必要ないと
言うことだと思いますよ。

DVD-RAMのドライブはハードウェアをインストールした時点で(Windowsの場合
しか存じ上げないので、Machintoshはわかりませんが)CD/DVD-ROMドライブと
して使用でき、付属のドライバをインストールすることでDVD-RAMドライブが
(別のドライブ名で)追加されます。

あとは、フロッピーやMOのディスクのようにファイルをコピーしたり、そこに
あるファイルを開いたりすることができます。

---
これとは別にDVDプレーヤーでDVD-RAMに記録されたビデオを再生できるものが
ありますが、これに対応した形式でDVD-RAMに記録をしようとすると、ライテ
ィングソフトではありませんが、形式を変換したり、編集をしたりするソフト
ウェアが必要になるかもしれません。

書込番号:285407

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/11 02:31(1年以上前)

あれ、かぶちゃったかしら(^^;

書込番号:285409

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2001/09/11 04:11(1年以上前)

真夜中(もう朝がきますが)に、こんな初心者に親切丁寧にいろいろと
教えてくださってとっても感謝しています!

けん10さん、idealさん、詳しい説明をありがとうございます。
けん10さんがおっしゃっているのは、ライディングソフトなしでそのまま
コピー&ペーストで保存するとDVDプレイヤーで映像が見れるということ
ですか?(これでしたら初心者にでもできそうです!)

idealさん、ライディングソフトの必要がないなんて本当にびっくりして
おります。MOと同じ感じなんですね!

>これとは別にDVDプレーヤーでDVD-RAMに記録されたビデオを再生できるもの
>がありますが、これに対応した形式でDVD-RAMに記録をしようとすると、
>ライティングソフトではありませんが、形式を変換したり、編集をしたり
>するソフトウェアが必要になるかもしれません。

これがもしかしたらMPEG形式にエンコードするというものですか?
DVDプレイヤーで映像を見るにはこの作業をしなければいけないのですか?
(コピー&ペーストの作業では見られないとか…)

今夜は徹夜で(もう朝です^^;)もう少しここの過去ログを読んで勉強して
みますね。

書込番号:285470

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/11 04:42(1年以上前)

いえ、MPEG2にしたものをVRフォーマットという形式にして書き込まないとい
けません。
しかも再生するDVDプレーヤーも(現在のところ)非常に制限されます。

けん10さんが、「DVD-RAMと市販のDVDプレーヤーは互換性ないですよ。」と
おっしゃっているのはこの点だと思います。わたしも、誤解がある表現でした
が、この意味で「DVDプレーヤーでDVD-RAMに記録されたビデオを再生できるも
のがありますが」と書いたのでした。

---
このDVDプレーヤーを選ぶと言う意味では、DVD-RやDVD-RWの方に歩があるかも
しれませんが(DVD-R > DVD-RW > DVD-RAMの順でしょうか?)将来的にどうなる
かは、わたしにはまったく分りません。

---
ただ、パソコンでDVD-RやDVD-RWをDVDプレーヤーで扱えるようにするには、
(これも現在のところですが)DVD-RAMに比べて結構、労力を必要とします。

書込番号:285479

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/11 04:58(1年以上前)

追伸:
労力を必要とするのは、その分、凝った画面を作ったりすることができるとい
う意味で見返りがあると言えるかもしれません。

書込番号:285488

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2001/09/11 05:29(1年以上前)

朝4ですねぇ…、新聞配達とっくに来てしまいました(-_\)
今まで過去ログをかなりさかのぼって読んでいたのですが、やはりわから
ないことばかりで…。

idealさん、お付き合いくださってありがとうございます。感激です!
MPEG2から更にVRフォーマット形式ですか?(@@)
MPEG2に変換(?)する方法もまだわかっていないので頭が錯乱状態に
なってしまいました(苦笑)

>しかも再生するDVDプレーヤーも(現在のところ)非常に制限されます。

そ、そうなんですか!?
私はてっきりパソコンでビデオの映像をDVDに焼いてほぼ永久保存状態に
したいと思っていたので…(ああ、どこまでも無知)
もうこれはDVD関係の雑誌を買って1から勉強しなければいけませんね。
でも、頑張ります!

みなさん、こんなに親切にしていただいて本当に感激しています。
みなさまからのアドバイスを元に、奮闘します!
どうもありがとうございました!!

書込番号:285506

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング