


PC何でも掲示板


Windows2000とMeにFedora Core Linuxのマルチブート環境ですが、先日2000のNorton Personal Firewallをアンインストールしてから使用中に再起動するようになり、ついにブートローダーのGAGすら読めずBIOSを起動しては再起動する無限ループに入りましたのでCMOSクリアーをしてついでに電池交換もしました。その後電源を入れるとCMOS Settings Wrong Press F1 to Run Setup Press F2 Load default values and cntinue とでますのでF1を押してもF2を押してもSETUP画面すら呼び出せません。今のところどこに原因があるのかわかりません。
ちなみに使用中のパソコンの大まかなハードの内容は次のとおりです。
マザーボード:ギガバイト GA−7VTX
CPU:AMD Athlon1.4GHz(TB)Socket A FSB266
DDR SDRAM256MB2枚(CL2/2100)計512MB
ビデオ:MATROX G550 32MB
ドライブ:BUFFALO CRWD−32FB(内臓ATAPI)コンポ
HDD:SEAGATE ST3800 80GB
尚、電源を入れるとピッ、ピッ、・・・ピッとエラー音が鳴ります。
おおむね以上です。対処方法をお教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:2879647
0点


2004/06/03 15:38(1年以上前)
>対処方法をお教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
出るはずのBIOS設定画面が出ず、デフォルトの設定も反映されないか
正常に機能しないということですよね。
自分だったら、最悪M/B買い替えやBIOSの修理/交換覚悟で、
同一バージョンか新しいバージョンのファイルをメーカーから
ダウンロードして、BIOSを書き換えると思います。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/biossetumei/7vtx.html
ただ、ga-7vtxのマニュアルを見るとDualBiosでメインBIOSに異常があった場合、
バックアップのBIOSが自動的に起動するとありますね。(ちらっと確認しただけ)
メインとバックアップの切り替えについて、マニュアルになにか出てませんか?
(私が確認したということではなく、一般的なアドバイスです)
書込番号:2879829
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)