


今日、愛知県のデルタフォトさんに初めて注文してみました。
http://deltaphoto.ddo.jp/delta/
オペレーターによる手動補正なので少し興味をもちまして・・。
納期など感想はまた書かせていただくつもりです。
この板はおそらく見るだけの方もいるでしょうから少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:2897689
0点

追加情報です。
火曜日の午前に注文が完了し、その日のうちに発送メールがあり水曜日にメール便にて届きました。
私は近畿地方在住ということもあり早かったです。
使用ラボはノーリツ、プリント紙は無地のOEM供給品(メーカー不明)です。
オペレーターによる手動補正ということもあり他店舗にて散々な結果だった写真も見事に補正していただき私の経験した中では高いレベルの補正を感じました。
フジ系でよくコントラストが強めの派手な写真をみますが、そのような写真はありません。
自然で落ち着いた発色をかんじました。
中にはやや暗めと感じる方もおられるかもしれませんが・・。
ただ気になったのは、やや印刷に伴う線が確認された事です。
これは他ノーリツラボ使用店でもある程度は確認できますので人によっては気にならないレベルかもしれません。
あとは注文方法が慣れるまでやや面倒ですね。
アップロードを完了したあと店側からの確認メールを待ち、その後『お支払い予定連絡フォーム』を送って初めて注文完了となります。
私は家でアップロードしたあと携帯で確認メールを見て、そのまま携帯で『お支払い予定連絡フォーム』を送りました。
以上率直な感想レポートです。
興味をもたれた方は一度お試しください。
(店とのメールでの対応も非常に良かったです)
書込番号:2904635
0点

追記です
>ただ気になったのは、やや印刷に伴う線が確認された事です
妻や複数の人に聞いても『わからない』 とか『気にするほどでは・・』との返事ばかりでした。
私が気にしすぎたようです。 すいません。
書込番号:2919530
0点


2004/06/17 23:19(1年以上前)
こんばんは。
>ただ気になったのは、やや印刷に伴う線が確認された事です
についてですが、ん・ん・ん さんも気にしすぎかなとおっしゃっていましたが
銀塩のプリントは、薬品をつかってプリントするもので、印刷とは全く違うものなので、印刷に伴う線は現れないと思います。
気がつく程度ということは違う原因があるかもしれないですね。
書込番号:2932924
0点


2004/06/17 23:21(1年以上前)
気付けば『人柱比較部隊』に入隊していた比較バカです。
デルタフォトさんに加えて新たに2店舗程紹介させて頂きます。
(数字は下へ行く程彩度が上がる)どれも甲乙つけ難いのですが、
微妙に印象が違うので、好みにより選択して下さい。
1 フジヒラ http://www.4649.co.jp/
空の色斑がほとんど確認出来ない(きれい)。但し色味は好みが
分かれるでしょう。ややイエローが強く地味?
2 デルタ
曇天の再現力が良い。他の2店舗よりややコントラストが強い為か?
3 クリエイトコスモ http://www.ccnet20.com/
印刷に伴う線がほとんど確認出来ない。(8倍のルーペ使用でさえ)
ややマゼンダが強く派手?
上記店舗に限らず、手動補正の常道として晴天下での撮影に伴う(特に顔)
陰影部が色潰れするのを避ける為、明るくしたり、コントラストを下げたり
する事により、白っぽく見えたり地味(晴天と曇天の区別がつき難い)
に見えたりする様に思います。そう言ったことを気になさる方は、
無補正をお試し下さい。そこそこご満足して頂けると思います。
隊長(ん・ん・ん さん)、こんなんで宜しいでしょうか?
書込番号:2932934
0点


2004/06/17 23:47(1年以上前)
こんばんは。
比較バカ さん 、はじめまして。参考になります。
先程も書かせて頂きましたが、銀塩プリントには印刷に伴う線はあらわれませんよ。
また、せっかく比較コメントいただいたので、差し支えなければ
元画像をアップしていただけると嬉しいです。
すみません、無理ですよね。
せめてどんな元画像なのか、アンダーとか逆行とか風景とかスナップとか
それくらい教えて頂けると参考になります。何を基準にこのコメントなのか
良くわかりませんのでお願いします。イエローとマゼンタというのは。。。
プリントしたことがないので店がありましたのでとても気になります。
よろしくお願いいたします。
写真は個人的主観が強いものなので、むずかしいですね。
書込番号:2933059
0点


2004/06/18 00:08(1年以上前)
誤字がありました。すみません。
>プリントしたことがないので店がありましたのでとても気になります。
プリントしたことがない店がありましたので、とても気になります。
↑でした。すみません。
書込番号:2933180
0点


2004/06/18 01:27(1年以上前)
初めまして、まるがさん。
今日はたまたま起きていましたが、通常、レスは遅れがちになりますので
ご了承下さい。
>先程も書かせて頂きましたが、銀塩プリントには印刷に伴う線はあらわれま>せんよ。
銀塩カメラの経験はありませんが、気にならない程度ではありますが、
確かに何らかの線はあります。
>元画像をアップしていただけると嬉しいです。
>すみません、無理ですよね。
無理です。申し訳ありません。
>せめてどんな元画像なのか、アンダーとか逆行とか風景とかスナップとか
>それくらい教えて頂けると参考になります。
人物(家族)中心に色々なので難しいのですが、屋外で晴天が多いです。
風景のみはありません。(3店舗で150枚以上ありますのでこれでお許し下さい。)
>何を基準にこのコメントなのか
>良くわかりませんのでお願いします。イエローとマゼンタというのは。。。
全く同じデータ(数枚ですが)の写真を比較してのコメントですので、基準はモニターと実際の色(服や遊具等)ですので、主観に頼らざるを得ません。参考になるかどうか解りませんが、1よりも暗い(或いは地味)のがダイヤさんで4よりも派手で彩度が高いのがフロンティア系の店です。
>写真は個人的主観が強いものなので、むずかしいですね。
本当に難しいです。まして私は下手の横好きですので...
どうかあまり専門的な質問はご容赦下さい。その際は、
ん.ん.んさんに質問して下さい。(笑)私よりは遙かに詳しいです。
ん.ん.んさん、ゴメン!
書込番号:2933479
0点

えっ??私が隊長なのですか? 一番下っ端なのに・・。
まるが さん のおかげで盛り上がってくれればと思います。
我が隊の突撃隊長(比較バカ さん )の写真はすべて拝見いたしました。
もちろん主観の相違や好み、カメラによって評価はかわります。
が、だいたい感じ方は同じです。
同じデータを比較すれば、この店舗の方がイエローが強いとか、この店舗はシャープネスが・・など違いがわかります。
それを良い悪いは個人意見でしか申し上げられませんが・・。
写真に確認された線のことですが、店側よりの回答の一部を御紹介いたします。
>当店の3001型のレーザーは送り方向(横位置の写真では縦線)は、
640dpiで露光しているそうです。
プリンターの解像度は320dpiですが、ペーパーの搬送ずれによる
プリント時のムラや線などが出ないように、少しダブらせるよう
に実質2倍の解像度で露光しているとの事です。
640dpiは横位置の写真では縦の露光になりますので、線が出る事は
まず考えられないとの事でした。
グレーだけの画像をプリントすると露光ムラが良く分かると言う事で、
実際に全面グレーだけの画像を作り、数枚プリントしてみましたが
全く出ませんでした。
プリントに線があると思われたのはプリント時に出たものではなく、
それ以外の理由でその様に見えたのではないかと思われます。
勉強熱心な顧客を大事にされる店舗ですね
ではあの線はいったい何なんでしょう?
どこのノーリツ鋼機ラボでも縦もしくは横線は肉眼で確認できます。
線に関しましては今のところ原因はわかりません。
私の簡単なデータに関しましては上記レスにて・・。
書込番号:2933973
0点


2004/06/18 12:50(1年以上前)
デルタはネットプリントに進出したばかりの頃から利用しています。
数百枚のプリントが手元にありますが、ここの"線"の書き込みを見て
見なおしてみたのですけど、私には見つけられませんでした。
どんなに目を凝らしてみても、見えるのはペーパー表面のデコボコだけです。
このデコボコは光の当たり方によっては横線に見えますね。
ただし、FUJI純正紙&フロンティアのプリントでも、この横線は見えます。
書込番号:2934449
0点

mivi さん こんにちは。
私もデルタさんは気に入っております。
ここの書き込みの線は指紋などよりも間隔が狭く細かいです。
デルタさん使用の3001型のノーリツラボ機ではLサイズ、KGサイズ共に
横長に写真を見た場合縦線が確認できます。
これは室内の明かりではあまり気になりませんが外で見た場合よくわかります。
もっとも30-40cmより近くで見た場合で、近くであまりピントが合わない方(比較部隊にも一人おりますが)は確認しづらいと思います。
フロンティア ラボ機によりプリントされた写真は、試しましたどの店舗でも線は確認できませんでした。
なぜでしょうね!?
書込番号:2934779
0点


2004/06/18 17:19(1年以上前)
うーん、横位置にした場合に縦線ですか。
私の見方が悪いのかもしれないけど、ちょっと確認できないですね。
デルタ(無補正)とキタムラ(無補正)の同じデータのプリントを
並べて比べてるんですけどね。
#それぞれの店に合わせてモニタを調整してレタッチしてるんで、
#大元の撮影データが同じモノってことです。
気になる方は実際に試してみるのが一番ってことで〆るしかないのかな。
書込番号:2935004
0点


2004/06/22 22:36(1年以上前)
はじめまして。
あらかじめ申告しておきますが私はド素人です。
写真の線が確認できることについてですが、
私の手元にある複数の写真でも肉眼で確認できます。
一本あたり約1ミリが20本ぐらい束になって連続して見えます。
撮影機種はIXY D-L 最大サイズ・一番ファイン
スナップ写真 等々 Lサイズ
複数の同じデータを3店舗へ同時注文した事もありますが、ある一つの店舗のみ全ての仕上がり品に確認できます。
位置は短辺の中央部あたりです。
人物の顔などで確認しやすいです。
発注先は
キタムラの東海地方の店舗
街カメ
DPE宅配便 いずれもネット注文です。
どの店舗だったかは伏せておきますが........
また、いろいろ教えてくださいね。
書込番号:2951268
0点

>発注先は
>キタムラの東海地方の店舗
>街カメ
>DPE宅配便 いずれもネット注文です。
>どの店舗だったかは伏せておきますが........
もし私が確認した線と同様のものなら線が確認できる店舗は一つしかありませんね。
フロンティア系では確認出来ませんでしたから・・・。
伏せているのにすいません。
>位置は短辺の中央部あたりです
私は端から端まですべて入っているように見えます。
但し被写体の影など暗部が確認しやすいですが。
店舗によっては一部分の線がひどく目立つ店舗もあります。
書込番号:2952670
0点


2004/06/23 12:44(1年以上前)
>>私は端から端まですべて入っているように見えます。
私の説明不足(説明下手)でした。
私の手元の写真も長編方向に端から端まで線が走っています。
***************************
* *
* *
*=========================*
*=========================*
* *
* *
***************************
*写真のつもり
=線のつもり
こんな感じです。
ちなみに3店舗の中でフロンティアという機械を使っているのはどの店舗ですか?
書込番号:2953191
0点

キタムラさんとDPE宅配便さんです。
街カメさんは今はノーリツ鋼機ラボのはずですが・・。
***********************
*---------------------*
*---------------------*
*---------------------*
*---------------------*
*---------------------*
***********************
間隔はもっと狭いですが、
こんな感じで画面すべてに確認できます。
(よけい判らない??)
書込番号:2953256
0点

ある店舗よりメールをいただき、プリントの線が確認出来たそうです。
メーカー側との話し合いで早急に原因解明、解決へむけて動いていただけるそうです。
いつも本当に顧客の立場になって考えていただける店舗です。
書込番号:2957089
0点


2004/06/29 12:46(1年以上前)
面倒なので書いちゃいますが
私の手元にある写真で線が確認できるのは
D●E宅配便 で仕上がったものです。
100枚以上 線の入った写真がありますが、
面倒なので今回は特に焼き直しなどの交渉をする予定はありません。
ん・ん・んさんは交渉中なのですね。
また、結果を教えてくださいね。
それでは
書込番号:2974618
0点

交渉という訳ではありませんが問合せしています。
D●E宅配便のプリントに関しましては我々も線を確認いたしました。
これはノーリツ系の線とは少し違います。
不規則に数本確認できますので埃が原因ではないか!?との見方も出ています。
ノーリツ系の線はもっと細かく規則的です。
実際店舗によっては埃が原因だとの返事をされた店舗もあります。
あるノーリツ系店舗(上記ではない)によると線は必ず出るそうです。
欠陥ではなく、そのラボ機による基本性能だと書かれておりました。
それもあまり納得がいく話ではありませんが仕方がないとの事でした。
他店舗より何か進展話を頂きましたらお知らせいたします。
書込番号:2974959
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)