『AC電源の使い勝手がいい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AC電源の使い勝手がいい』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AC電源の使い勝手がいい

2004/06/08 23:01(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 電池注文係さん

AC電源が使いやすいデジカメってありますか?
(この掲示板の趣旨に逆行してますが)
職場で不特定多数の人間が使うので、すぐ電池が切れてしまい、
結局、ACアダプタを引きづりながら使うことが多いのです。
でも中途半端な長さだったり、コネクタが弱そうだったり位置が悪かったりして不満です。顕微鏡に付けてるデジカメももっぱらACなのですが、撮影後にメモリカードを抜くと、えらく熱かったりしてビビります。
AC電源の優位を謳っている機種があれば、ご教示ください。

書込番号:2899400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2004/06/08 23:04(1年以上前)

富士やカシオでは携帯電話のような台に
置くだけで充電できる機種があります。
一度に撮る枚数が少なく、それぞれの人が充電してくれない
共有デジカメなどには便利ではないでしょうか

書込番号:2899420

ナイスクチコミ!0


スレ主 電池注文係さん

2004/06/10 01:46(1年以上前)

なるほど。
いわゆる、クレードル式というタイプですね。
定置管理を徹底すればいけるかもしれないので、考えてみたいと思います。ありがとうございます。
ところで、少し前こんなCMがありました。
 社長「なんか、アイデアはないのか、アイデア!」
 社員「カメラに電話つけるのはどうですか!」
 社長「...」
カメラ付ケータイが正常進化としても、カメラから直接LANに飛ばすのもありなんじゃないかと思ったのは私だけでしょうか。
作業現場だと、撮影の度にカードを抜きさしたり、カメラを持ち歩くのが意外に面倒なので(まあ、特殊でしょうね)。

書込番号:2903619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2004/06/10 08:26(1年以上前)

プロ野球の記者席のカメラは1394でパソコンにつながって
そこからリアルタイムで無線LANに転送されています。

一部の機種(ニコンの高級)では無線LANのアダプターがありますが
報道専用でしょうね。

書込番号:2904023

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング