PM970Cを使用しています。
昨日dynabookAXというノートを購入し、エプソンのHPから最新のプリンタドライバ(ver5.37)をDLしてインストールしました。
印刷もインク残量も確認できます。
その後、再起動すると「PM970C」の「新しいデバイスが見つかりました」というウィザードが始まりそのまますすんでいくと、ドライバがインストールされてしまいます。
で、バージョンを確認するとver5.36になっています。
それで、またさきほどDLしたver5.37のドライバを再インストールすると、ver5.37で更新されてもちろん印刷もできます。
でも、Windowsを起動するたびに「PM970C」のウィザードが始まり、その都度ドライバのインストールが始まり、ドライバのバージョンが5.36になってしまいます。
ウィザードが面倒なので、とりあえず今は、そのまま5.36で使用していますが、新しいドライバがあるのでそちらを使用したいので、このウィザードがでなくなる方法って無いでしょうか?
ドライバインストール済みのPCってよくありますよね。その関係なのでしょうか?
インストールされるのはマイクロソフトの簡易ドライバではなくエプソンの5.36という正式な(?)ドライバなのもので…。
でも、出たばかりのノートに2年も前のプリンタードライバがインストール済みとも思えないですし…。
このノート自体に何か仕掛けがあるような気がします。
USBで接続しています。
よろしくお願いします。
書込番号:2940796
0点
以前のドライバは削除する事がセオリーです。
当確サイトでもその旨を説明してます。
書込番号:2940814
0点
2004/06/21 09:22(1年以上前)
書き込みありがとうございます。
>みちっこ様
マイクロソフトのHP見ましたが、どれにも該当しないようです。
>sho-sho様
>以前のドライバは削除する事がセオリーです。
5.37を再インストールするときにプリンタとFAXのウィンドウから
PM970Cを右クリックし、その中の削除をクリックしてからインストールしています。
何か別な方法があるのでしょうか?
書込番号:2945115
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ > EPSON」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/21 8:34:48 | |
| 4 | 2025/11/10 19:58:27 | |
| 2 | 2025/11/05 10:42:41 | |
| 5 | 2025/10/28 11:19:56 | |
| 0 | 2025/10/26 16:02:33 | |
| 18 | 2025/10/31 16:58:01 | |
| 5 | 2025/10/24 18:05:40 | |
| 10 | 2025/10/22 1:24:01 | |
| 3 | 2025/09/22 20:05:19 | |
| 4 | 2025/10/10 15:20:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






